小学生の夏休みの自由工作におすすめ!布で作る小物アイディア集

小学生の夏休みと言えば、そう、自由研究・自由工作です!毎年、この時期になると頭を悩ませる親子さんも多いのではないでしょうか!?
これまでにnunocoto fabricで紹介したハンドメイドレシピ・アイディアの中から自由工作にぴったりなネタを集めてみました。
あるある、結構ありました!
「縫わない」「手縫いOK」「ミシンがあるとベター」など、難易度別に分けてあるので、夏休みの自由工作のお役に立てれば嬉しいです。もちろん日々のハンドメイドネタにも◎
【目次】
1.縫わないで作れるもの
・モビール
・ミツロウラップ
・牛乳パック小物入れ
・パカっと開くペンケース
・ドールチャーム
2.手縫いでも作れるもの
・マスク
・ブックカバー
・ミニトレイ
・ポケットティッシュカバー
・バネ口ポーチ
・コサージュ
3.ミシンを使えば簡単に作れるもの
・クッションカバー
・ボックスティッシュカバー
・フラップタイプペンケース
・スマホショルダーポシェット
・花巾着
・あづま袋
・移動ポケット
4.(高学年向き)頑張って作ってみたいもの
・ミニトートバッグ
・エコバッグ
・ナップザック
・お花のナップザック
・ギャザースカート
・パクパク鍋つかみ
・ルームシューズ
・辞書カバー
・ロールペーパーホルダー
・ファブリックリース
1.縫わないで作れるもの
モビール
ゆらゆら、くるくる。見ているだけで気持ちが落ち着いてくるモビール。インテリアとしても素敵ですよね。 お好みのモチーフが描かれた布にフェルトと糸、そして、拾ってきた枝でできちゃいますよ。
【布工作】布のモチーフを使ってモビールを作ろう
(【作業時間】2時間30分 レベル★★★☆☆)
ミツロウラップ
脱プラスティックなエコラップ、ミツロウラップ。材料さえ用意すればあっという間に作れちゃいますよ。 SDGsの自由研究と組み合わせて作るのもおすすめです。
ハギレで作ろう♪蜜蝋(ミツロウ)エコラップの作り方
(【作業時間】10分 レベル★☆☆☆☆)
牛乳パック小物入れ
牛乳パック1つとハギレで作れる小物入れです。 ペン立てやカトラリーケースなど、卓上で使うのに便利ですよ。両面テープとボンドで組み立てます。
【布工作】牛乳パック1つとハギレで作る小物入れ(ペン立て)
(【作業時間】80分 レベル★★☆☆☆)
パカっと開くペンケース
牛乳パック1つとハギレとファスナーで作るペンケースです。 ほとんど両面テープで仕上げてしまうので簡単にできちゃいます。(数針縫います) 閉めた状態は角柱型でコンパクト、開いたらパカっと箱型になるので使いやすいペンケースです。
【【布工作】牛乳パック1枚で作る、パカっと開くペンケース
(【作業時間】80分~ レベル★★☆☆☆)
ドールチャーム
女の子やをモチーフにした小さなぬいぐるみのチャーム、ドールチャーム。100円ショップでもボディが販売されているので作ってみました。(数針縫います)
ドールチャームを作ってみました。
(【作業時間】30分~ レベル★★☆☆☆)
2.手縫いでも作れるもの
マスク
一見作るのが難しそうな立体マスクですが、型紙を使えば20分程度で作れます。 原寸大の型紙を無料公開しているので、ダウンロードして使えますよ。
【無料型紙あり】20分で完成!立体マスクの作り方
(作業時間】1時間 レベル★★☆☆☆)
ブックカバー
1枚の布をパタンパタンと折りたたんだら、縫うのは2か所だけ!あっという間に出来上がります。返し口から全体をひっくり返して~の面倒な工程も不要です。 仕上がりのデザイン別に2種類ご紹介します。
布1枚で作るブックカバーの作り方(2種)
(【作業時間】40分 レベル★★☆☆☆)
ミニトレイ
手縫いでもあっという間に作れるミニトレイです。 布のミニトレイはたたんでコンパクトにできるので収納しやすく、また、脱プラスティックにもつながるので環境に優しいトレイです。
手縫いでも簡単!ハギレ布で作るミニトレイ
(【作業時間】40分 レベル★★☆☆☆)
ポケットティッシュケース
机の上にちょこんと置いて小物入れやペン立てにしたり、卓上ゴミ箱にもぴったり。小さな鉢植えのカバーに使っても良い、何にでも使える布製キューブ型ボックスです。
ハギレ布で作れる!ポケットティッシュケースの作り方
(【作業時間】40分 レベル★★☆☆☆)
バネ口ポーチ
2枚仕立てでギャザータイプのバネ口ポーチ。内側の布がバネ口部分にくるのがキュートなポーチです。 巾着袋と同じような作り方で作れますよ。
2枚仕立てのバネ口ポーチ(ギャザータイプ)の作り方
(【作業時間】1時間30分 レベル★★☆☆☆)
コサージュ
大きさの違うヨーヨーキルトを組合わせたもので、カジュアルなので普段使いもできるコサージュ。
洋服につけるのもよし、バッグにつけるのもよしです。
【無料型紙あり】ハギレで作ろう♪ロゼット風ヨーヨーキルトのコサージュ
(【作業時間】30分 レベル★★☆☆☆)
3.ミシンを使えば簡単に作れるもの
クッションカバー
今回は、1枚仕立てタイプと裏地があるタイプ、2種類のクッションカバーの作り方を紹介しています。どちらもファスナーやボタンなどを使わないので、簡単に作ることができます。
簡単に作れる!基本のクッションカバーの作り方2種
(【作業時間】15分 レベル★★☆☆☆)
ボックスティッシュカバー
四角い布1枚を折りたたんでちょこっと縫えばできあがる、マチつきのボックスティッシュカバーです。 取り出し口部分の布がクロスしてあることでティッシュが出すぎないようにきゅっと抑えてくれようになっています。
【型紙不要】四角い布1枚を折りたたんで作る、マチつきボックスティッシュカバーの作り方
(【作業時間】20分 レベル★★☆☆☆)
フラップタイプペンケース
ペタンコのペンケースなので小さなカバンにも邪魔にならずにしまえて持ち歩きに便利なペンケースです。 筆記用具だけでなくカッターやハサミなどの文房具を入れるのにも◎ お好きな布とホックかマジックテープがあれば簡単に作れます。
フラップタイプ(横型)ペンケースの作り方
(【作業時間】30分 レベル★★★☆☆)
スマホショルダーポシェット
スマホとハンカチ1枚ぐらいがぴったり入る、ポシェットタイプのミニマムなバッグ、スマホショルダーポーチ。 1枚の布にひもをとりつけるループを縫いこむだけ、の簡単レシピで、もちろんひもの長さは自分にあったところで調整できます。
布1枚で作る、簡単スマホショルダーポーチ(ポシェット)の作り方
(【作業時間】30分 レベル★★☆☆☆)
花巾着
巾着口が花びらのようになった花巾着。 浴衣に合わせても素敵ですし、おやつ入れなどにしてインテリア小物にしても◎ 手でひもを持つと、自然にころんとした形になるのもかわいいです。
【型紙不要】四角い布2枚で作れる、花巾着の作り方
(【作業時間】40分 レベル★★☆☆☆)
あづま袋
風呂敷のような、バッグのような袋。持つと三角のかたちになるあづま袋。 たたむとコンパクトになるので、サブバッグ、エコバッグとしてもすごく便利です。 布1枚のシンプルなタイプと、切り替えで変化をつけたタイプの2種類、カットサイズと共に紹介しています。
ゆがまないあづま袋の作り方 S・M・Lサイズ(布切り替えあり・なし)
(【作業時間】30分 レベル★★☆☆☆)
移動ポケット
今回は、入園入学グッズの新定番、移動ポケット。 移動ポケットの作り方はとっても簡単。1枚の布をぱたぱた折りたたんで、数か所を直線で縫えば出来上がりです。
折りたたんで縫うだけ!移動ポケットの作り方
(【作業時間】30分 レベル★★☆☆☆)
2.(高学年向き)頑張って作ってみたいもの
マスク
少ない布で簡単にできちゃう底マチ付きのミニトートバッグです。 使うのは50×50cmの布で、上下のない総柄の布を使えば3つのパーツで完成。 袋縫いで仕上げるので端処理がいらず、仕上がりもきれいです。
30分で完成!簡単ミニトートバッグの作り方
(【作業時間】30分 レベル★★☆☆☆)
エコバッグ
コンビニ用の小さめエコバッグで、普段のコンビニ使いに最適な標準型と、高さはないけど幅広サイズの弁当型の2種類の形で、どちらも男女共に使いやすいレジ袋のような形です。
コンビニ用マイバッグ(エコバッグ)の作り方(標準型・弁当型)
(【作業時間】40分 レベル★★☆☆☆)
ナップザック
習いごとや体操着入れとして重宝するナップサック。最近では「ジムサック」と呼ばれ、スポーツウエア入れとして大人が使うことも多いようです。 リュックサックより軽いし、そのまましょってもよし、鞄の中に入れることもできて便利ですよね。 基本は巾着の作り方なので、とっても簡単にできちゃいます。
軽くて便利!習いごとや体操着入れにも。ナップサックの作り方
(【作業時間】30分 レベル★★☆☆☆)
お花のナップザック
ナップサックの袋口をアレンジするだけで出来ちゃう、可愛い可愛いお花のナップサックです。
可愛さ満開!お花のナップサックの作り方
(【作業時間】45分 レベル★★★☆☆)
ギャザースカート
シンプルでとても簡単に作れる、直線裁ちのギャザースカートです。丈を自分サイズに変えて作ってみてくださいね。
【型紙不要】直線裁ちギャザースカートの作り方
(【作業時間】60分 レベル★★★☆☆)
鍋つかみ
パペットみたいにパクパクできる鍋つかみ(キッチンミトン)。 とても使いやすい鍋つかみです。
パペットみたいなパクパク型鍋つかみ(キッチンミトン)の作り方
(【作業時間】50分 レベル★★★☆☆)
ルームシューズ
パーツ少なめで作れるルームシューズです。 型紙は無料公開していて、サイズはフリーサイズ(23~24cm程度)です。
【無料型紙あり】ルームシューズの作り方
(【作業時間】90分 レベル★★★☆☆)
辞書カバー
持ち手がついた辞書カバーです。辞書のサイズに合わせて作れるレシピです。
【サイズに合わせて作る】持ち手つき辞書カバーの作り方
(【作業時間】90分 レベル★★☆☆☆)
ロールペーパーホルダー
中にトイレットペーパーを入れるケース、ロールペーパーホルダー。卓上に置いて使うこともできますし、ストラップで吊るして使うこともできます。ストラップを結ぶ場所を変えることで、いろいろな向きで使うことができます。 自宅ではもちろん、キャンプやバーベキューなどのアウトドアで大活躍します。
【無料型紙あり】アウトドアで大活躍!いろいろな向きで使えるロールペーパーホルダーの作り方
(【作業時間】60分 レベル★★★☆☆)
ファブリックリース
布と針金だけで作れるファブリックリースです。さいた布がフワフワとかわいいおしゃれなリースです。
【無料型紙あり】はぎれ布で作るファブリックリース
(【作業時間】60分 レベル★★★☆☆)