10分で完成!ハギレ布で作れる!ポケットティッシュケースの作り方

【作業時間】10分 レベル★☆☆☆☆
今回紹介するのは、ポケットティッシュケースです。
21㎝×15㎝の布1枚で、あっという間に作れるシンプルな形。
とっても簡単なので、家族やお友達の分まで、気軽に作ってみてくださいね。
▼ポケットティッシュケースの作り方を動画にて詳しく紹介しています。合わせてどうぞ
YouTubeの作り方ページはこちらから → ポケットティッシュケースの作り方(YouTube)
ポケットティッシュケースの材料
※仕上がりサイズ:タテ9cm×ヨコ13cm
・お好きな布:タテ21㎝×ヨコ15㎝を1枚
ポケットティッシュケースの作り方
1.ティッシュの取り出し口を作る
短辺2辺を5mm→5mmで三つ折りし、アイロンをかけます。
三つ折りしたところにステッチをかけます。
パタンと半分に折ります。
折り山の両端を小さくカットしてノッチ(合印)を入れます。
先ほど三つ折りした部分の折り目(端から5mmのところ)がノッチ部分と合うように中表で折ります。
このように片側だけ折ってある状態です。
もう片方の三つ折りした部分の折り目(端から5mmのところ)もノッチ部分と合わさるように中表で折ります。
このように折りたたんである状態でまち針をとめましょう。
横から見ると、こんなふうに三つ折り部分が互い違いになっています。
2.両サイドを縫う
折りたたんだ状態のまま、ぬいしろ1cmで両サイドを縫い合わせます。
両サイドを縫ったら、布端をジグザグミシンまたはロックミシンで処理します。
3.表に返す
ティッシュ取り出し口から表に返し、目打ちで角を整えます。
ポケットティッシュケースが完成!
これでポケットティッシュカバーの完成です!
さっそくポケットティッシュを入れましょう。
ぴったりサイズですね!
短時間で作れるので、いろいろな布で作りたくなりますね。
今回使った布はこちら
・ねこ、かな。ねこだよね。
スリッパ…、かな。 スリッパです。
コショウのあたま…、みたいに見えるけど? コショウのあたまです。そんな不思議な魅力のテキスタイルねこ、とか。(mini)/デザイナー:てぃー 。
・かくかくかく、と、上手に組み合わさったパズルたち。
幾何学模様のように、リズミカルさを感じさせてくれるテキスタイルpuzzle/デザイナー:kayo aoyama 。