横マチつきでたっぷり入る!布製エコバッグの作り方

【作業時間】45分 レベル★★☆☆☆
レジ袋も有料化が進み、いつでもエコバッグを持ち歩く方が増えてきたと思います。バッグの中にいつも1つ、コンパクトにたためるエコバッグを入れておくと安心ですね。
軽くて丈夫なビニール袋やナイロン製のバッグもいいけれど、毎日のように使うバッグなので、お気に入りの布で手作りしてみませんか♪
そこで今回は、たっぷり大容量の、横マチつきエコバッグの作り方を紹介します。
マチ無しだとちょっと物足りない(かさばる野菜を買うともうパンパン…)、底マチだとかさばって畳みにくい・・。
というわけで、nunocoto fabricがおすすめするのが「横(だけ)マチタイプ」。容量は大きいのに、たたむととってもコンパクトになるんです!
手のひらサイズが嬉しい…!
しかも、袋縫いで仕上げるので、布製なのに仕上がりがとても丈夫。ブロッコリーや1リットルの牛乳パックも安心して(?)入れられますよ!
簡単にできちゃうので、ぜひ作ってみてくださいね。
たたむ前提なので、コットン100%やリネンなど、薄手の生地がおすすめです。オックス生地なら丈夫で縫いやすいので最適です。


横マチつきエコバッグの材料
布の用尺:70cm※仕上がサイズ タテ45.5cm×ヨコ30cm×横マチ12cm
■各パーツのカットサイズ(ぬいしろ込)
・薄手の布(帛布)
(本体用)タテ50cm×ヨコ45cmを2枚
(持ち手用)タテ8cm×ヨコ55cmを2枚
(ポケット用)タテ30cm×ヨコ17cmを1枚
※このレシピでは、コットン100%(オックス)を使用しています。
横マチつきエコバッグの作り方
1.ポケットを作る
まずはポケットから作っていきます。
ポケット用パーツの上の辺を内側に1cm→1cmで三つ折りしてアイロンをかけ、ステッチします。
この部分がポケット口になります。
中表に半分に折りたたみ、布端はポケット口を4cm下げます。
折ったら両脇をぬいしろ1cmで縫い合わせます。
ぬいしろを割ってたらそれぞれ5mm→5mmで三つ折りし、ステッチをかけます。
ステッチはかけられるところまでで大丈夫です◎
表に返して角を目打ちで整えます。
これでポケットができました。
2.持ち手を作る
持ち手を作ります。
持ち手用パーツの長辺を内側に1cmずつ折り、アイロンをかけます。
パタンと半分に折り、アイロンをかけます。
ステッチします。
これで持ち手ができました。
3.本体を縫う
本体の両脇を袋縫いで縫い合わせます。
まず、本体用パーツの柄の方向をそろえて外表で合わせ、両脇をぬいしろ5mmで縫い合わせます。
中表に返してアイロンをかけたら、今度は両脇をぬいしろ1cmで縫い合わせます。
横マチを作ります。
再び本体を表に返したら、写真のように縫い目から6cmずつM型に折り、アイロンで折り目をつけます。
底を袋縫いします。
横マチを折った状態のまま、ぬいしろ5mmで底を縫い合わせます。
中表に返してアイロンをかけたら、底をぬいしろ1cmで縫い合わせます。
横マチの折ってある部分はどちらに倒しても良いですよ。
4.ポケットと持ち手を縫い付けて袋口を縫う
本体を表に返し、上の辺の中央にポケットの上の辺の中央を合わせ、まち針でとめます。
この時、袋口のある面と本体表を合わせるようにします。
ポケットの両側に持ち手を本体にとめ、反対側の同じ位置にも持ち手をとめたら、端にステッチをかけてポケットと持ち手を本体に縫い付けます。
袋口を1cm→2cmで三つ折りにして、アイロンをかけます。
袋口付近のぬいしろは斜めに折って、ぬいしろを反対側に倒すようにします。
三つ折りした袋口にステッチをかけます。
ポケットと持ち手を巻き込まないように気を付けましょう。
持ち手に補強のステッチをします。
横マチつきエコバッグの完成!
これで完成!でも良いのですが、ちょっとしたポイントを。
横マチの折り目に端ミシンをかけておくと、マチがしゅっときれいに出て、折りたたむときにも楽ですよ。
袋口から向かい側の袋口まで、端から1~2mmのところをぐるっと一気に縫いましょう。
さあ、これで横マチつきエコバッグの完成です!
かさばりがちな野菜やフルーツを入れてみますよ~。どのぐらい入るかな。
エコバッグの中にどんどん入れて、
こんなに入れてもまだまだ余裕があります!
大容量~♪
さて、頑張って持って帰るぞー!
今日の夕飯は何にしようかな♪
エコバッグの折りたたみ方
そうそう、エコバッグの折りたたみ方の説明をしていませんでした~!まずは、ポケットをぺろんと出します。







手のひらサイズになりました!

■エコバッグ作りに適した生地素材は?(nunocoto fabric取り扱い生地)
◎…オックス○…コットンリネンビエラ、ローン、キャンバス
△…ダブルガーゼ
今回使った布はこちら
・どこか温かみのあるキッチン小物たちが並んだ北欧風のテキスタイル、kitchen
布製エコバッグにおすすめの生地はこちら






