気軽に!簡単に!パッチワークキルトを作りましょ♪【手縫いもミシンもOK】
模様を描くように
パッチワークキルトを楽しもう!
パッチワークキルトとは
パッチワークとは、さまざまな色や柄、形や種類のハギレ布をつなぎ合わせて一つの面を作る手芸の技法で、パッチワークキルトはパッチワークした布とキルトを組み合わせて縫ったものです。
パッチワークキルトというと難しい手芸技法だと思っていませんか?確かに伝統的な柄をパッチワークし、凝った模様を描くようにステッチするものあります。
ですが、もっと自由に簡単にパッチワークキルトを作ってもOK!!
手縫いでもミシンでも作れるので、気軽に楽しく作りましょ♪
簡単に作れるパッチワーク
まずはパッチワーク布を作りましょう。
色々なパッチワークのつなぎ方や図案、布合わせのコツなどについて『パッチワークまとめ記事』にまとめてあるので、こちらを参考に作ってみてくださいね。パッチワークキルトを作る
パッチワークキルトは布と布の間にキルト芯を入れてステッチをして作りますが、何かに仕立てる時は布端をバイアステープで処理することが多いです。
ですが、2枚仕立てのバッグなどを作る時は、接着芯を使う時のように、パッチワークした布にキルト芯を重ねてステッチし、後は通常の作り方で裏地をつけていく方法もあります。
バイアステープで仕上げるパッチワークキルト
まずは、基本となるバイアステープ仕上げのパッチワークで鍋敷きを作ってみます。
この作り方は、鍋敷きやコースター、ランチョンマットやブラケットなど1枚の布状で仕上がるもののほか、1枚仕立てのバッグやポーチなどを作るのに向いています。
バイアステープで仕上げるパッチワークキルトの材料
- パッチワークした布
- 同サイズのキルト芯
- 同サイズの裏布
- バイアステープ
バイアステープで仕上げるパッチワークキルト(鍋敷き)で使用した生地
yuki(サンドベージュ)
|
コットンツイル(キャメルベージュ・無地)
|
バイアステープで仕上げるパッチワークキルト(鍋敷き)の作り方
1.パッチワーク布と裏布の間にキルト芯を挟んで揃え、クリップなどで固定します。
2.『ステッチの縫い方』を参考にしながらステッチを入れます。
3.周囲をバイアステープで処理します。バイアステープの付け方については、『失敗しないバイアステープの基本の付け方』で詳しく説明しています。
4.完成です。
バイアステープで仕上げるパッチワークキルトで作る布小物のレシピ集
母子手帳ケース(マルチケース)の作り方
|
蓋つきタブレットケースの作り方
|
ラップクロスの作り方
|
1枚で作る万能キルティングポーチの作り方
|
パッチワークキルトで作る2枚仕立ての布小物
2枚仕立てで作れる布小物のレシピであれば、ほとんどのものを作ることができます。
パッチワークキルトで作る2枚仕立ての布小物の材料
- パッチワークした布
- 同サイズのキルト芯
- 同サイズの裏布
- その他持ち手やファスナーなど作る物に応じて必要なもの
パッチワークキルトで作る2枚仕立ての布小物(バッグ)で使用した生地
農場に咲く小さな花(サンフラワー)
|
Multi stripe(ブルー&グレー)
|
harvest season(ダークパープル)
|
コットンツイル(無地)
|
パッチワークキルトで作る2枚仕立ての布小物(バッグ)の作り方
1.パッチワーク布の裏にキルト芯を重ね、クリップなどで固定します。
2.『ステッチの縫い方』を参考にしながらステッチを入れます。
3.後は、作りたい布小物のレシピ通りに仕上げます。
5.完成です。
パッチワークキルトで作る2枚仕立ての布小物のレシピ集
小さなハギレもつなぎ合わせたパッチワークキルトのファスナーポーチ
片手で簡単に開けることができるばね口ポーチ
テトラバッグの作り方
|
丸底トートバッグの作り方
|
べビーリュックの作り方
|
ミニサコッシュバッグの作り方
|
ワイヤー口金ポーチの作り方
|
ボックスポーチの作り方
|
ばね口のスマホショルダーバッグの作り方
|
がま口ポーチの作り方
|
クリスマスソックスの作り方
|
ミトン型鍋つかみの作り方
|
パッチワークキルトのステッチの縫い方
パッチワークキルトのステッチの仕方はいろいろな種類があります。
ハワイアンキルトのようなステッチで繊細な模様を描くものもありますが、ここではもっと簡単に、自由にステッチする方法を紹介します。
縫い目のきわに縫う(落としキルト)
落としキルトとは、つないだピースの縫い目のきわにステッチする方法で、ステッチをいれるのはぬいしろを倒していない方に入れることが多いです。このステッチを入れることにより、ピースの模様が浮びあがり、パッチワークキルトの陰影がしっかりと出ます。
例えば、四角つなぎでこのようにぬいしろを倒している場合は、
キルト芯を重ね、
このようにステッチします。
ですが、ミシンでステッチを入れるのに細かくステッチをするのが面倒だという場合は、ぬいしろを倒した向きに関係なく、一気に縫い目の際にステッチしてしまうのもアリです。
特定のモチーフだけを囲うように内側に落としキルトをして浮かび上がらせる方法もあります。
こんなふうに名前のところだけを浮かび上がらせてみました。
縫い目に交差・斜めに縫う
つないだピースの縫い目に交差したり、斜めにステッチすることでおもしろい模様が浮かび上がりますよ。
縞模様のパッチワークにステッチする
まずは、縞模様につないだパッチワークに交差したステッチをいれてみましょう。
ぬいしろを抜いた幅を等分し、同じピッチになるようにチャコペンで線を描きます。
チャコペンに合わせてステッチします。
リズムカルに仕上がりました♪
四角つなぎのパッチワークにステッチする
四角つなぎのパッチワークにするステッチは、交差させても斜めに入れても、両方を組み合わせても良いです。
交差させたらタータンチェックのようになりますし、
斜めだと三角が浮かび上がり、凝ったデザインになります。
三角つなぎのパッチワークにステッチする
三角つなぎのパッチワークにするステッチは、それぞれの三角の辺に交差するステッチを入れるだけで、アーガイルのような模様が浮かび上がります。落としキルトと組み合わせてもおもしろいですよ。
裏地側を見ると、きれいにステッチの模様が入っています。
きれいにキルティングする方法
布とキルト芯に合わせるには少しコツが要ります。nunocoto fabricでは、きれいにキルティング生地を作る方法を紹介しています。
もっと簡単にパッチワーク
パッチワークを作るのが大変!という方にはこちらがおすすめ◎
気軽にパッチワークを楽しめる【パッチワーク用】20cmカットクロス:20枚セット(暖色系/寒色系/モノクロ系)を販売しています。
1mの布の中にいろいろな柄がレイアウトされたユニークな布もありますよ。