【型紙不要】たっぷりのマチが嬉しい、裏地付きボックスポーチの作り方
【作業時間】1時間 レベル★★★☆☆
底にもファスナー部分にもマチがあるBOX型のポーチ。
お店で見かけることも多いこの形のポーチ、実はけっこう簡単に作れちゃうんです。
ファスナー付けをがんばれば、あとはとてもシンプルな工程ですよ。
そんな、ついついたくさん作ってプレゼントしたくなる、ボックスポーチの作り方をご紹介します。
ころんと手に収まる、コスメ収納に便利なポーチがキットに!
表地・裏地・ファスナーなどの資材が全部セットになっているので届いたらすぐに作れます。当店で取り扱う4,000柄からデザインが選べますよ!
ボックスポーチの材料
※仕上がりサイズ:タテ7cm×ヨコ13cm×マチ7cm
・表布:タテ16㎝×ヨコ23㎝を2枚
・裏布:タテ16㎝×ヨコ23㎝を2枚
・ファスナー:20cmを1本
・テープ(バイアステープまたはリボン):62cm
※タグをつけたい方は、別でご用意ください。
ボックスポーチの作り方
1.ファスナーを縫い付ける
まず、ミシンの押さえをファスナー押さえに変えましょう。
(左:家庭用ミシンのファスナー押さえ 右:職業用ミシンのファスナー押さえ)
裏布、ファスナー、表布をぬいしろ7mmで縫い合わせます。
表布と裏布は中表で重ねます。
スライダーが近づいたら、一度押さえを上げて、スライダーの位置をずらして縫いすすめましょう。
ファスナーの付け方は、『基本のポーチ・ペンケースのファスナーの付け方』に詳しく載せてあるのでご覧ください。
直線で縫えたら、写真↓のように2枚を一緒に折り返しておきます。
布を縫い付けたファスナーの反対側も、同じように表布と裏布を中表でぬいしろ7mmで縫います。
ファスナーの両側に布を縫い付けました。
2.底部分を縫う
下記↓のように畳み直して、表生地同士・裏生地同士をまち針で留めます。
この布端の部分が底になります。
底になる部分をぬいしろ1cmで縫い合わせます。
3.本体をひっくり返す
今の状態は、2つとも裏返しになっているので、表に出るように手を入れてひっくり返します。
ポーチの右側から中に手を入れて、ファスナーの左端をつかんで戻ってくる感じです。
見ているよりもやってみる方が、分かりやすいと思いますよ♪
こんな風↓になっていればOK。両端は開いています。ファスナーは閉めた状態です。
4.立体を作る
さて、立体型のBOXポーチはここからさらにもうひとがんばりが必要です!
まず、たたみ方を写真↓のように変えたら、
ファスナーが開いてしまわないように、しっかりと仮縫いをしておきます。
【タグをつけたい場合】
タグをつけたい場合は、この時点で間に挟み込んで一緒に仮縫いをしましょう。
両端をぬいしろ1cmで縫います。ずれないようにまち針やクリップでしっかりととめてから縫い始めましょう。
【point】このとき、必ずスライダーはファスナーの真ん中まで開けておくのを忘れずに。ここで閉めたまま縫うと‥。表にひっくり返せなくなってしまうので気を付けてくださいね。
目打ちを使うとファスナーの箇所も縫いやすいですよ。
5.布端の始末をする
布端は、テープで始末します。
端の長さと同じ長さのリボンを用意します。
二つ折りでくるんで縫います。
縫えました!
次は立体的にするために、マチを付けます。マチの布端もやっぱりリボンでくるみますよ。
手を入れて、
角をつぶします。角は4つあるので、4カ所ですね。
おすきなマチの幅にしてくださいね。ここでは7cmにしました。
チャコペンでしるしを付けたら直線で縫います。
はい♪ だんだん立体的なポーチの完成形が見えてきましたね~!
さらに、作った角をカットします。縫い目から0.7cmのぬいしろを残してチョッキン。
こちらもリボンでくるみましょう。
6.ボックスポーチが完成!
表に返して形を整えたら、ボックスポーチの完成です!
コロンと手のひらに乗る大きさなので、メイクアイテムや日々のちょこっともの入れにぴったりです。
。
口もパカッとひらきます。
細々としたものがまとまって、持ち歩きもしやすいです♪
Lindo(ピンク)で作ってみました。
カラフルでかわいらしい布なので、ポーチにぴったりですね。
立体的なので、見かけよりもたっぷり入るんです。
独特なタッチと色合いが美しいWAVEで作っても素敵です。
大人っぽい柄なので、化粧品ポーチにも良いですね。
今回使った布はこちら
・ブロックが組み合わさったみたいな、しかく模様が可愛らしいテキスタイルLindo(ピンク)/デザイナー:波田佳子 。
◎波田佳子さんデザインの生地はこちら・太平洋の迫力ある波が、夕焼けの光をまとってキラキラと。その一瞬を、クレヨンと切り絵で表現したテキスタイルWAVE/デザイナー:松田唯 。
◎松田唯さんデザインの生地はこちら