ホーム
  • カートに入れる

よそいき風でクラシカルな丸底トートバッグの作り方

よそいき風でクラシカルな丸底トートバッグの作り方

フォーマルな装いにも合わせられる、クラシカルな丸底トートバッグの作り方を紹介します。

丸底トートバッグは、フォルムがしっかりと出た方がきれいに見えるため、薄手の生地よりも、厚手の張りのある生地の方が向いています。
今回は外布が薄手の生地でしたので、内布にはキルティング生地を使いました。

 

丸底トートバッグのパターン(型紙)

PDFファイル(A4サイズ)が開きます

丸底 丸底 バッグ 型紙

丸底トートバッグの材料

※仕上がりサイズ:タテ25cm×ヨコ42cm×マチ12cm

■用尺:各45cm×布幅
■各パーツのカットサイズ(ぬいしろ込)
・外布:タテ19cm×ヨコ36cmを1枚
・内布:タテ19cm×ヨコ36cmを1枚
・芯地:タテ19cm×ヨコ36cmを1枚
※型紙にある『わ』の裁断方法についてはコチラをご参照ください。

丸底 丸底 バッグ

丸底トートバッグの作り方

【作業時間】2時間30分 レベル★★☆

1.内ポケットを作る

内ポケットを作ります。まず、内ポケットパーツの両脇と下の端にジグザグミシンをかけます
上になる部分を裏側に1cm三つ折りにします。
縫います。
下になる部分と両脇を裏側に1cm二つ折りにします。
内布の本体パーツを表に置き、その上に内ポケットを置いてまち針でとめます。ヨコは中央・タテは上から6cmの位置でとめます。
内ポケットを本体パーツに縫いつけます。
両脇の上の部分は力がかかって糸が切れやすいので、返し縫いをしっかりして下さいね。

2.バッグの内側を縫う

内布の表面パーツ2枚を中表に合わせてとめます。
ぬいしろ1cmで片側を縫います。
もう片側も縫います。この時、中央に9cm程度の返し口を作ります。
縫い合わせた内布の表面パーツの下になる部分の中央に印をつけます。ぬいしろ5mmの部分なのでノッチを入れる場合は切りすぎないように注意してくださいね
内布の底パーツにもタテとヨコの中央に印をつけます。
ぬいしろを割ってアイロンをかける。 内布の表面パーツの下になる部分と底パーツを中表で合わせてとめます。この時、印同士がきちんと合うように合わせて下さい。まち針でとめることもできますが、クリップでとめたほうが縫いやすいです。
ぬいしろ5mmで表面パーツの下になる部分と底パーツを縫い合わせます。
カーブの部分は、両手でそれぞれの布を持ちながら針の部分で2枚が合わさるように縫っていきます。この時、できるだけゆっくりの速度で縫ってください。(モデルをお願いした子どもの手がポチャッとしてますね♪)
本体内側ができました。

3.バッグの外側を縫う

内側と同じように、内布の表面パーツ2枚を中表に合わせてとめます。
両側をぬいしろ1cmで縫います。
縫い合わせた外布の表面パーツと底パーツに印をつけます。
ぬいしろを割ってアイロンをかける。 外布の表面パーツの下になる部分と底パーツを中表で合わせてとめ、ぬいしろ5mmで縫い合わせます。
本体外側ができました。

4.外側と内側を縫い合わせる

本体の内側部分を表に返し、中表になるように外側部分に入れます。
縫い目同士が合わさるようにぴったりと合わせてとめます。
上になる部分をぬいしろ1cmで縫い合わせます。
縫い合わせました。
内側の返し口から表にひっくり返します。

5.返し口をとじる

縫うラインに沿って返し口にアイロンをかけます。
返し口をまつり縫いでとじます。
とじました。これで本体は完成!あとは取っ手をつけるだけです。

6.取っ手をつける

内側部分をしまいます。 全体にアイロンをかけます。
本体中心から左右9cmずつの位置に取っ手をとめします。
ここではマチ針でとめていますが、もし自宅に布用接着剤や布用両面テープがある場合は取っ手を布用接着剤や布用両面テープで本体に貼りつけてから縫うと良いです。
取っ手を縫い付けます。革や合皮の取っ手を縫い付ける場合はロウ引き麻糸などの皮革用糸がベストではありますが、丈夫な糸であれば大丈夫です。今回は刺繍糸3本取りで縫いました。 革の手縫いには針を2本使って縫う方法があるようなのですが、1本の針の返し縫いでも大丈夫です。 取っ手はいろいろなタイプが販売されていますが、これはあて布つきの合皮の取っ手です。裏側の縫い目もきれいにできるのでおすすめです。

 丸底トートバッグが完成!

4か所取っ手を縫い付けて、丸底トートバッグの完成です!
しっかりした底なので持ち上げても形がくずれません♪
では、さっそく作ったバッグを持って出かけましょう~!!
内ポケットがついているので、鍵や定期を入れるのにも便利です。
違う生地で少し小さめの丸底トートバッグも作ってみました。
こちらはリバティのローン生地です。ナチュラルな花柄がかわいいです。
自分で作ったバッグを持って出かけたら、立ち話も弾んじゃいますね~!!
丸底 丸底 バッグ


丸底トートバッグに向いている生地は?

今回は外布に薄手のオックス生地、内布にはキルティング生地を使いましたが、外布か内布どちらかが厚手のはりがある生地であれば丸底をきれいに出すことができます。
例えば、キャンバス生地やデニム生地、合皮や本革、ラミネート加工された生地などが向いています。
片方だけでなく、外布と内布にキャンバス生地などの厚い生地を使ってしまっても、かっちりとした素敵なバッグになります。(縫うのは大変ですが。。。)
また、中に厚手の接着芯やキルト芯を使えば、布の厚みを気にせずお好きな布で作ることができますよ。
外布と内布にどの生地を使うかでバッグの雰囲気がガラッと変わるので、いろいろな組み合わせで作ってみてくださいね。


今回使った布はこちら

ひらひらと落ちるかけらをイメージしたテキスタイル、nunocoto fabric: flakes(レッド)

flakes(レッド)

こちらは色違いの、nunocoto fabric: flakes(オークル)。

flakes(オークル)

取っ手はどんなものが良い?

今回は合皮の取っ手を使いましたが、もちろん本革の取っ手も大人っぽくて素敵!他にも、アクリルテープや布で作った取っ手に革のバッグハンドルカバーをつけるのもおすすめです。 革の要素が入るだけで、グッとよそいき度が上がりますよね!

合わせて読みたいおすすめ記事
簡単!リバーシブルクラッチバックの作り方
×
▼生地・型紙の商用利用について
■生地の商用利用について OK!
当サイトnunocoto fabricで販売している生地はすべて商用利用可能です。催事・バザー・オークション・ハンドメイドサイト・個人のオンラインショップなど、販売用アイテムの製作にそのままご利用いただけます。

■無料型紙を使用した製作物について OK!
サイト内で紹介している無料型紙(製図・パターン)および、ソーイングレシピコンテンツを参考にして作った製作物の販売も自由です。ただし、有料型紙(ホームソーイング型紙シリーズ)・選べるキット同封の型紙は商用利用できませんのでご注意ください。
※製品化した際に起こる全てのトラブル、クレームにつきましては当店及びnunocoto fabricは一切の責任を負いませんので、ご了承ください。

■無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)自体の複写・転載・販売 NG!
こちらの無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)は個人利用を目的としているため、無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)自体の複写・転載・販売は禁止としております。
nunocoto fabricオリジナルパターンの著作権は、当店nunocoto fabricが所有しております。

★詳しくはこちらの布および無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)の商用利用についてをお読みください。
▼無料型紙または作り方に関するお問合せ
恐れ入りますが、無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)のサイズ補正方法等についての質問には対応しかねます。申し訳ございません。
★詳しくはこちらの無料型紙(製図・パターン)についてをお読みください。

それ以外に関してましては、こちらよりお問い合わせください。

キーワードからレシピ・型紙を探す

新着デザイン

新着デザイン

テキスタイルデザイナーによる、プリント生地はこちらから購入可能です。
型紙・製図・ソーイングレシピ

型紙・製図・ソーイングレシピ

ハンドメイドの服や布小物の型紙・製図・ソーイングレシピです。
手作りキット

手作りキット

布・型紙・資材パーツなどセットになったソーイングキット!