布で作るベビーリュック 型紙不要で簡単!
手作りでベビーリュックを作りたい方必見!
型紙不要で作れる初心者さんにも安心のキルティング生地を使った簡単レシピです。
布で作るベビーリュックの材料・裁断サイズ
【布の用尺】柄布タテ50cm × ヨコ65cm / 無地布タテ50cm × ヨコ50cm
今回はキルティング生地のジグザグが横になるように使っています。(どちらの向きで使ってもOK)
本体 | タテ21cm×ヨコ21cm 柄無地各2枚 |
マチ | タテ28cm×ヨコ12cm 柄無地各2枚 |
ふた | タテ18cm×ヨコ18cm 柄無地各1枚 |
ポケット | タテ20cm×ヨコ12cm 柄2枚 |
持ち手 | タテ8cm×ヨコ15cm 柄1枚 |
マジックテープ | 2.5cm幅 2.5cmを1個 |
アクリルテープ | 2.5cm幅 50cm×2本/8cm×2本 |
角カン | 2.5cm 2個 |
移動カン | 2.5cm 2個 |
ゴム | 1.5cm幅 30cm×1本 |
※柄生地はオックス素材使用
※本体はキルティングを外布に柄生地を内布に、ふたは柄生地を外布にキルティング生地を内布に使用
できあがりサイズ
深さ19cm 幅19cm マチ10cm
布で作るベビーリュックの作り方で使用した生地
※柄布はオックス生地を使用
※エメラルドを使用
布で作るベビーリュックの作り方
1.ふたと本体の底を丸くカットする
本体の底の角から5cmの点を丸くつなぎ、カットします。
手元にあるお皿など丸いものを使ってつなぐときれいなカーブにカットできます。
本体(内)、本体(外)、ふた(内外)の6枚の角を丸くします。
2.持ち手を作る
持ち手布を等間隔で四つ折りします。
布端から2mmでステッチし両端を縫います。
3.ふたを作る
ふた布を中表に重ねます
ぬいしろ1cmで上辺を除く周囲を縫い合わせます。
カーブ分のぬいしろを短くカットします。
表に返して形を整えアイロンをかけます。
ふたの内(キルティング生地)に、中心を合わせてマジックテープ(柔)を縫い付けます。
ここでひと手間!
ベビー小物なのでマジックテープの角が痛くないように、切り落としておきましょう。
安心して使えるベビーリュックに仕上がりますよ。
※知っていると便利な、マジックテープの付け方 (縫う・貼るタイプと付け方のコツ)
4.本体(外)にパーツを仮縫いする
先ほど作った持ち手、ふたとアクリルテープを仮縫いします。
仮縫いなので布端から5mmほどのところを縫います。
本体(外)のオモテに持ち手とアクリルテープ50cm×2本を縫い付けます。
アクリルテープ8cmを半分に折って角カンを通します。
下の角、カーブの中心に仮縫いします。
この時、角カンの裏面が上に向くように置きます。
ふたを仮縫いします。
5.脇ポケットをつける
ポケット布を中表に半分に折り、ぬいしろ1cmで縫います。
オモテに返して袋口をステッチします。
柄の向きや位置に合わせて上下を決めてくださいね。
マチ布の上から9cmの位置にポケット布を合わせて横と下をぬいしろ5mmで縫い付けます。
マチ(外)とマチ(内)の底の辺を縫い合わせます。
ぬいしろは割っておきます。
6.本体にマチをつける
本体(外)とマチ(外)の底の中心を合わせて縫い合わせます。
中表に合わせたらぬいしろ1cmで縫います。
底中心を縫い始めとし、袋口に向かって縫うと中心がずれにくくきれいな仕上がりです。
本体(外)もう1枚をマチと縫い合わせます。
今回は本体のみを先に縫い付け、パーツを仮縫した本体(外)を次に縫い合わせましたがどちらから縫っても構いません。
本体(内)とマチ(内)も同様に縫い合わせますが、うち生地には、片側にゴム通し口と返し口を開けておきます。
7.本体(内外)を縫い合わせる
本体が出来たら、内生地だけをオモテに返し、外生地に入れ込んで中表に重ねます。
角の縫い目をしっかりと合わせて、ぬいしろは互い違いにしておきます。
袋口を合わせてぐるりとぬいしろ1cmで縫います。
8.オモテに返して袋口を縫う
返し口は柄生地側(内生地)にあります。ここからオモテに返します。
オモテに返して、返し口を手縫いまたはミシンで縫いとじます。
アイロンを使って、形を整えます。
布端から2cmにステッチします。
アクリルテープやふたを一緒に縫わないようよけておきましょう。
マジックテープ(硬)を縫い付けます。
縫い付け方や角の始末は先ほどと同じです。
9.肩ひもを仕上げ、ゴムを通す
肩ひもを移動カンに通します。
次に角カンに通します。
移動カンの真ん中にもう一度通します。
移動カンの中心に通した幅をなるべく狭く(今回は4cm)して、肩ひもの端を1cm内側に折り、ミシンでしっかりと縫い留めます。
反対の肩ひもも同じように仕上げます。
ゴム通し口からゴムを通します。
ゴム端を3cmほど重ねて縫います。
形を整えて、完成です!!!
ぬいしろがすべて内側に入り、薄手のキルティング生地を使用しているため手縫いでも作れるベビーリュックです。
ベビーリュック、いつから使う?どこで使う?
ベビーリュックはいつから使うか。これは、特に決まりはないのですが赤ちゃんが自分で歩けるようになったときに使い始めることが多いようです。
年齢は1歳前後、お散歩やお出かけ時に、おむつ2.3枚やおやつを自分でもって…そんな使い方をよく見かけます。
我が家では、「自分で持ちたい!」と言いはじめる時期に背負わせて、保育園の通園時に自分の着替えは自分で持って行くようにしてました。
出産祝いや1歳のお誕生日プレゼントにもおすすめです。
ベビーリュック、サイズ(大きさ)の選び方
ベビーリュックの大きさは、赤ちゃんの負担にならない小さめ、そして軽いものを選ぶのがよいでしょう。
布製の手作りベビーリュックはリュックデビューにぴったりですね。
1歳から2歳頃まで使える肩紐の長さを調節できるもの、長すぎないものを選びましょう。
ベビーリュックは、1歳の誕生日に、一升餅を背負うために準備することも多いですね。今回作ったサイズは一升餅まんまるサイズは入りませんが、個包装タイプのお餅なら入りますよ。
お祝いに、そしてお散歩やおでかけにも使えるのでのでぜひ作ってみてくださいね。
布で作るベビーリュックにおすすめの生地
ベビーリュックにおすすめのおしゃれな柄はnunocoto fabricで探そう!
シンプルなデザインのキルティング生地はもちろん水玉やストライプ、男の子にも女の子にも人気のくまやうさぎの動物柄から、一度見たら忘れないような猫柄。
恐竜まで、好きな柄がきっと見つかります。