ぱかっと開く!裏地付きワイヤー口金ポーチの作り方【型紙不要】
ワイヤー口金でが口がぱかっと大きく開く、
たっぷり底マチの大きなポーチです。
大容量のポーチなので旅行などに重宝するほか、おむつポーチにもぴったりです。
表布と裏布の間にキルト芯を入れているので、ふっくらふくふくとした仕上がりがかわいいですよ。
(写真ではペットシートを入れています)
ワイヤー口金は、手芸店や100円ショップで購入できます。 いろいろなサイズがあり、今回は24cmのワイヤー口金を使った大きめワイヤーポーチで作り方の説明しますが、いろいろな口金サイズごとの仕上がり寸法やカットサイズも紹介しています。
ワイヤー口金ポーチの材料・裁断サイズ
【布の用尺】
・表布/裏布 タテ35cm×布幅(108cm)
・キルト芯 タテ65cm×ヨコ40cm
本体表布 | タテ32cm×ヨコ40cm 2枚 |
本体裏布 | タテ32cm×ヨコ40cm 2枚 |
キルト芯 | タテ61cm×ヨコ40cm 1枚 |
ファスナータブ布 | 6cm×6cm 2枚 |
ワイヤー口金 | 24cm×5cm 2本 |
ファスナー | 46cm 1本 |
できあがりサイズ
タテ22cm×ヨコ22cm×底マチ16cm
ワイヤー口金ポーチ作りで使用した生地
※どちらもオックス生地を使用
ワイヤー口金サイズごとの材料・カット寸法
10cm/15cm/18cm/20cm/24cmのワイヤー口金を使った場合の仕上がり寸法、及びファスナー、布カット寸法を表にまとめました。いろんなサイズで作りたい場合は、ぜひ参考にしてくださいね。
ワイヤー口金ポーチの作り方
1.表布・裏布同士をそれぞれ縫い合わせる
表布・裏布同士を中表で合わせ、下辺をぬいしろ1.5cmで縫い合わせいます。
縫い合わせた部分が底になります。
ぬいしろをアイロンで割っておきます。
2.キルト芯を縫い付ける
表布か裏布のどちらかにキルト芯を重ね、ぐるりと周囲を縫い合わせておきます。
ステッチを見せたい場合は表布、見せたくない場合は裏布に縫いましょう。
タテに等間隔でステッチを入れます。
ここでは8cm間隔で入れましたが、表布にキルト芯を重ねてステッチする場合は4cmもしくは5cm間隔で入れるのもおすすめです。
3.ファスナーをつける
『ポーチやバッグのファスナーの端を簡単に布で処理する方法』を参考に、ファスナーの両端をファスナータブ布でくるんで処理しておきます。
表布の上辺に合わせてファスナーを裏返しで置き、布端から1.5cmのところを開けてぬいしろ5mmで縫い付けます。
表布に裏布を中表で重ね、布端から1.5cmのところを開けてぬいしろ7mmで縫い付けます。
表と裏布の間にファスナーが挟まっている状態です。
表布同士・裏布同士を中表で合わせるように折りたたんでファスナーの反対側に揃え、先ほどと同様に表布と裏布を縫います。
4.両サイドを縫って底マチを作る
表布と裏布の底部分の角をタテ縫い目から7cm、ヨコ布端から8.5cmでカットしたら、両サイドをぬいしろ1.5cmで縫い合わせます。
この時、ファスナーの縫い目から2cmのところは縫わずに空けておきます。後でこの部分から口金ワイヤーを入れます。
また、返し口を裏布の上の方に作っておきましょう。
底を写真のようにたたんでぬいしろ1cmで縫い合わせて底マチを作ります。
返し口から表に返し、全体を整えます。
返し口を縫い閉じます。
5.ワイヤー口金を入れる
サイドのあけておいた箇所を目打ちで整えます。
ファスナーの縫い目から2cmのところをぐるりとステッチします。
あけておいた箇所から口金ワイヤーを差し込みます。
まつり縫いで縫い閉じます。
ワイヤー口金ポーチの完成!
これでワイヤー口金ポーチの完成です。口がぱかっと大きく開いてボックス型になります。
閉じるとコロンとした形がかわいいですよ。
たっぷりとした底マチが使いやすいです。
フェイスタオルが7枚も入りました。旅行の時の着替えポーチにもぴったりですね。
おむつやおしり拭き、おしりマットなどをまとめて収納できるおむつポーチとして使うのも良いです。
ワイヤー口金ポーチ作りで使用した生地
※どちらもオックス生地を使用