ダブルガーゼで作れるものは?使い道・おすすめ生地(赤ちゃん&大人にも!)

ふんわり柔らかくて、手触り最高のダブルガーゼ生地。赤ちゃん小物や子ども服はもちろん、大人服やインテリアなど、何にでもおすすめで、オールシーズン使える、優れものの生地です。
ところが、ダブルガーゼ生地を購入しようとしても、なかなか気に入ったデザインが見つからないってことありませんか?
- やっぱり赤ちゃんぽい柄が多いな…
- チェックや水玉など、定番柄ばっかり
- 大人服でも使えるおしゃれな柄が欲しい!
nunocoto fabric(ヌノコトファブリック)であれば、4,000柄以上のデザイナーズファブリックから、ダブルガーゼ生地が選べるんです!作りたいアイテムにぴったりの、おしゃれなダブルガーゼ生地が見つかりますよ。
今回は数あるnunocoto fabricの中でも、ダブルガーゼ生地が人気のデザインを紹介します。
迷ったらコレ!ダブルガーゼ生地の人気柄トップ10
まずはnunocoto fabricの中から、ダブルガーゼ生地の売り上げ個数(メートル数)ランキングをご紹介。
みんなが選んでいる、人気のダブルガーゼはこちらです!
![]() 〈1位〉
ドロップみたいな海の中 |
![]() 〈2位〉
Dear daisy(ホワイト) |
![]() 〈3位〉
mimosa -ミモザ- |
![]() 〈4位〉
たこさんウインナー |
![]() 〈5位〉
secret garden |
![]() 〈6位〉
check check check(ライトグレー) |
![]() 〈7位〉
やまなみ(クリア) |
![]() 〈8位〉
ぬいぐるみ(アイボリー) |
![]() 〈8位〉
trawler(ブラウンベージュ) |
![]() 〈8位〉
ラナンキュラス |
ベビーグッズや子供服のハンドメイドにぴったりな柄から、インテリア向きの大柄まで、幅広いラインナップとなりました。
みなさんもお気に入りの柄で、ダブルガーゼの質感を楽しんでくださいね。
\110cm巾×50cmで990円!/
nunocoto fabricでダブルガーゼ生地を探す≫おしゃれな北欧系の花柄・植物柄のダブルガーゼ生地
おしゃれで温かみのある北欧系デザインは、花や植物などの自然をモチーフにしたボタニカル柄のテキスタイルが多いです。
ボタニカル柄は大人も子どもも使いやすいので、用途を選ばずお使いいただけます。
![]() night forest
|
![]() rose hip
|
![]() Wild Flowers
|
![]() yuki
|
![]() biwa
|
![]() hana
|
![]() BLUE FOREST -青い森-
|
![]() fiori
|
- 北欧柄デザインの生地一覧はこちら
- 花柄&植物柄デザインの生地一覧はこちら
ベビーグッズに!赤ちゃん&子供服におすすめのダブルガーゼ
肌触りが良いダブルガーゼ生地は、やはり赤ちゃんや子どもの服やアイテムを作るのに根強い人気があります。 ベビー・子ども向けで人気の柄をピックアップしました。
![]() ぼけぼー
|
![]() 星に願いを
|
![]() peach
|
![]() ユニコーンシリーズ
|
![]() ちいさいさくらんぼ
|
![]() Dancing Butterfly
|
![]() terrazzo テラゾー
|
![]() チロリアン
|
ワンピースやシャツに!大人服におすすめのダブルガーゼ生地
ダブルガーゼ生地は赤ちゃん向けと思われるかもしれませんが、着心地がいいので、大人服を作るのも向いています。
ここでは、ダブルガーゼ生地として人気のデザインの中で、洋服に仕立てたいチェック柄やストライプ柄などのシンプルな柄、幾何学模様やアート柄、ボタニカル柄をピックアップしました。親子でリンクコーデアイテムを作りたい時にもぴったりの柄ですよ。
![]() check check check
|
![]() 水彩ストライプ・ボーダー
|
![]() シュワシュワ
|
![]() ocean
|
![]() うさぎとラナンキュラス
|
![]() Anemone(アイボリー)
|
![]() ハコベ
|
![]() eucalyptus
|
ダブルガーゼ生地の使い道は?何作る?手作りアイデア&レシピ集
上に記したように、ダブルガーゼは赤ちゃん・子どものアイテム、大人用の服や布小物など、何にでもおすすめでオールシーズン使える優れものの生地です。
そこで、ダブルガーゼ生地で作るのにおすすめのアイテムやレシピを紹介します。
ベビーグッズ&子供アイテム(スタイ、おくるみなど)
赤ちゃんのアイテムと言えばベビースタイ(よだれかけ)ですよね。nunocotofabricには、ベビースタイのレシピがたくさんありますよ。
![]() ベビースタイ3種の作り方
|
![]() フリフリスタイの作り方
|
![]() つけ襟スタイの作り方
|
![]() サッキングパッドの作り方
|
赤ちゃんや子ども服のレシピや無料型紙もあります。
![]() ベビー用ブルマの作り方
|
![]() こども用おなかすっぽりズボンの作り方
|
![]() こどもギャザースカート
|
![]() 甚平ロンパースキット(柄が選べるキット)
|
手作り大人服に(ワンピース、シャツなど)
ダブルガーゼは、日常に着るワンピースやスカート、ブラウスやシャツなどの大人服やストールにぴったりです。
nunocoto fabricでは、大人服の型紙やレシピを無料で公開していますので、ぜひご覧ください!
![]() おとなギャザースカートの作り方
|
![]() リラックスワイドパンツの作り方
|
![]() カフタンブラウスの作り方
|
![]() スヌードストールの作り方
|
またプロのパタンナーによる、本格的で作りやすいお洋服の型紙も販売中。どれもシンプルで年齢問わず楽しめる、ベーシックなデザインばかりです。
実寸大の型紙をお届けするので、拡大コピーの手間がなく、すぐに作り始められますよ。
はぎれで作れる布小物
スタイや洋服などを作ったあとにおすすめ!ダブルガーゼ生地のはぎれ布で作れるアイテム集めました。
![]() ミニガーゼハンカチの作り方
|
![]() いろいろなマスクの作り方
|
![]() アイピローの作り方
|
![]() ネッククーラーの作り方
|
肌触り重視の寝具に
上質な睡眠は肌触りの良い寝具から。寝具もダブルガーゼで作りたいですね。
![]() ガーゼケットの作り方
|
![]() 子ども用布団カバーの作り方
|
![]() 枕カバーの作り方
|
![]() お昼寝マットの作り方
|
⇒⇒ 他にもたくさん!ダブルガーゼで作れるアイテムのレシピ一覧はこちら
ダブルガーゼ生地(二重ガーゼ)とは?素材の特徴
ガーゼ生地は、甘く撚った糸を粗めに平織りしたあとソフトに仕上げた生地。そのガーゼを二重にしたものが、ダブルガーゼです。
ガーゼの素材には主に絹(シルク)・綿(コットン)・麻(リネン)の天然素材が使われ、柔らかさと風合いを楽しむことができます。
【ダブルガーゼの特徴】
- 柔らかく肌触りが良い
- ふんわりと軽い
- 吸水性・通気性に優れている
- お手入れが簡単
- オールシーズンで活躍
ダブルガーゼは赤ちゃんや子ども用アイテム生地と言うイメージが強いかもしれませんが、大人用の服やインテリアなど、何にでもおすすめの生地です。
洗濯による縮みが出やすい素材なので、はじめに水通しすることをおすすめします。
また、無地のダブルガーゼは裏表がわかりにくいと言われることが多いのですが、ダブルガーゼは平織りの布を二重にしたもので両面に大きな差はありません。ご自分で片方の面を表と決めて使って問題はないですよ。
ガーゼ生地についての詳しい解説や縫い方については、以下をご覧ください。
nunocoto fabricのダブルガーゼ
おしゃれなデザイナーズファブリックの通販店、nunocoto fabricで扱うダブルガーゼは、「和晒し(わざらし)」という工程を取り入れています。
晒しとは、繊維に含まれる色々な脂質や不純物・色素や臭いを取り除く加工のこと。
その中でも、昔ながらの「和晒し」という工程は、とても時間がかかりますが、殊な釜を使い蒸気加熱でじっくり仕上げるため、繊維を傷みにくく柔らかで風合い豊かに仕上がると言われています。
>>昔ながらの「和晒し」がこだわりのnunocotofabricのダブルガーゼ生地の説明ははこちら
4,000柄以上あるテキスタイルが揃っているnunocoto fabricのすべてのデザインは、ダブルガーゼをはじめとした、オックス、コットンリネンビエラ、キャンバス、ローン、ツイルの6種類からお好きな生地素材を選べます。