ちょっとのコツで簡単きれい!ベビースタイの作り方

【作業時間】20分 レベル★☆☆☆☆
産まれてくる我が子のために、
出産のお祝いにプレゼントに…
赤ちゃんが身に着ける小さなスタイは、それだけで心くすぐられるアイテムですよね。
あの子を思いながら作るベビースタイの簡単&きれい!に作れるレシピを紹介します。ちょっとしたコツをマスターすることで、仕上がりが格段によくなりますよ!
たまごみたいなまあるい形のシンプルスタイとハートスタイの2種類の型紙をご用意しました。
作り方は同じですので、お好きな形を作ってみてくださいね!
ベビースタイの型紙(各1枚)
※クリックするとA4サイズの製図が見られます。印刷する際は100%で出力してください


ベビースタイの材料(シンプルスタイ、ハートスタイ共通)
【材料・用尺】
表布・裏布 各タテ35cm×ヨコ25cm
イージースナップボタン10mm 1組
タグ お好みで
ベビースタイの作り方
準備:型紙を用意
まずは、型紙の準備です。A4コピー用紙に出力してお使いください。
1.型紙を写す
裏布の裏面に型紙を置き、周りをチャコペンでなぞります。この線の上を縫っていくので丁寧に。
ここで丁寧に描きうつすと、きれいな形のスタイに仕上がりますよ!

今回は、表生地で使用したwガーゼが薄かったので、線が表にひびかないように、裏生地に描き写しました。
2.ぬいしろをカットする
表生地と裏生地を中表に合わせます。

【ポイント】
適当で大丈夫!首周りの細かいところはカットせずに残しておいてよいですよ~



3.縫い合わせる
先ほどひいた縫い線の上をていねいに縫っていきます。すべて縫わずに返し口を7cmほど開けておきましょう。


ハートスタイは下のとがった部分のぬいしろをちょこんとカット。
こうすることで表に返したときにきれいな形になりますよ!


4.表に返して返し口をとじる
縫わずにあけておいた返し口から表に返します。内側に指をそえて端まで丁寧に返します。
返したらしっかりとアイロンをかけて…

5.スナップボタンをつける
完成まであと少し!写真の位置に目打ちで穴をあけます。布端から1.5cmほど内側につけました。
お子様に合わせた位置に決めてもよいと思います。




ベビースタイの完成!
形を整えて完成です。スナップボタンをつけてからアイロンをかける際は、熱で溶けてしまわないように充分に気をつけてくださいね。






手作りスタイにおすすめの布
ベビースタイは、柔らかく肌触りのよいダブルガーゼ生地が向いています。

今回使った布
猫のモチーフは何に仕立ててもかわいらしい万能柄です。
お好きな柄でぜひ作ってみてくださいね。
◎nunocoto fabricのデザイナーズ生地一覧はこちら