レッスンバッグにフリルを付ける!(レッスンバッグの作り方アレンジ)

【作業時間】80分 レベル★★★☆☆
入園入学準備グッズのマストアイテム、レッスンバッグに、ギャザーのフリルを付けましょう♪
女子度もぎゅんと上がるし、とっても可愛いんですよ!
簡単なのに「すごく手間かけてる感」が出るので、ぜひやってみてくださいね。
フリル付きレッスンバッグのポイント
共布(本体と同じ生地)を半分に折って、ギャザーフリルにしていくタイプです。リボンなどを別で用意する必要はありません。


ギャザーフリル付きレッスンバッグの材料
※仕上がりサイズ:タテ33cm×ヨコ40cm
■布の用尺:表用布:タテ75cm×布幅、裏用布:タテ70cm×50cm
■各パーツのカットサイズ
・表用布A(上部分):タテ24cm×ヨコ42cm 2枚
・表用布B(底部分):タテ24cm×ヨコ42cm 1枚
・フリル用布:タテ10cm×ヨコ84cm 2枚
・裏用布:タテ68cm×ヨコ42cm 1枚
・持ち手用布:タテ35cm×ヨコ7cm(またはアクリルテープ:35cmを2本)
・布A(柄):petit fleur(イエロー)
・布B(無地)/裏用布:コットンツイル(生成り・無地)
ギャザーフリル付きレッスンバッグの作り方
1.持ち手パーツを作る
共布で持ち手を作る場合は、まず持ち手パーツを作りましょう。
持ち手用の布の長辺を1cmずつ内側に折り込んでアイロンをかけます。
さらに半分に折り、両端にステッチをかけます。
2.ギャザーフリルを作る
フリル用パーツを外表で半分に折ります。
アイロンでしっかりと折り目をつけましょう。
ヨコ辺を4つに等分した箇所に合印をつけます。
粗いミシン目で布端から5mmと8mmあたりに2本ステッチし、ギャザーフリルを作ります。
詳しいギャザーの作り方は、『ポイントは2つ!ギャザーをきれいによせる方法』をご覧ください。
3.布B(底部分)にフリルを縫い合わせる
布Bのヨコ辺を4つに等分した箇所に合印をつけます。
フリルパーツのギャザーを寄せ、布Bのヨコ幅に合わせます。
ギャザーを均等に寄せたら、布端の合印同士を合わせて布Bにフリルパーツをまち針でとめます。
フリルが上下のある柄布の場合は、布端側に布の上側くる向きにしましょう。
目打ちを使いながら布端から7mmのあたりで縫い合わせます。
4.布Aと布Bを縫い付ける
フリル縫いつけた布Bの端に布Aの下辺の端を中表で合わせ、ぬいしろ1cmで縫い合わせます。
布Bの反対側の布端も同様に布Aの下辺の端を中表で合わせて、ぬいしろ1cmで縫い合わせます。
縫い合わせた布を開いてぬいしろを布A側に倒してアイロンで縫い目を落ち着かせたら、布Aの際にオモテ面からコバステッチをかけます。これで表布部分の完成です。
5.表布に持ち手と裏地を縫い付ける
表布のヨコ辺に持ち手を仮縫います。
左右対称の位置に、持ち手の布端が1cmはみ出るように布端に縫い付けましょう。
表布と裏布を中表に合わせます。この時、持ち手は内側にしまっておきます。
袋口部分(持ち手がある辺)をぬいしろ1cmで縫い合わせます。
表布同士・裏布同士が合わさるようにたたみ方を変えます。
袋口部分や切り替え部分の縫い目同士をきちんと合わせてまち針をとめます。
両サイドの辺をぬいしろ1cmで縫い合わせます。
フリル部分がくちゃくちゃにならないよう、目打ちで整えながら縫いましょう。
裏布側に返し口を作るります。
6.表に返す
返し口から表にひっくり返します。
表に返したら、返し口を縫いとじます。
裏布を中にしまったら角を目打ちで整え、アイロンをかけます。
ギャザーフリル付きレッスンバッグが完成!
これでギャザーフリル付きレッスンバッグの完成です!!
袋口にぐるりとコバステッチをかけるとさらにぴしっとしますよ。
ギャザーフリルがぐるっとまわってかわいいですね。
柄布を底部分に使ったり、ギャザーフリルを底部分の布に合わせても良いですよ。
少し大きめの柄布を使う場合、フリルは無地布を使うのがおすすめです。
今回、フリル丈4cmと控えめなフリルで作りましたが、お好みでもっと丈の長いフリルで作ってみてくださいね。
■厚手の布でフリルを作る場合
上では共布を半分に折ってギャザーフリルを作る方法を紹介しましたが、厚手の布の場合は端を三つ折り処理してギャザーフリルを作ります。
nunocotofabricの布で言うと、オックス生地は半分に折って作れますが、ツイル生地だと三つ折りで作る方がおすすめです。
三つ折りで作る場合、【タテ6cm×ヨコ84cm】にカットしたフリルパーツの下端を5mm→5mmで三つ折りしてアイロンをかけ、
ステッチしたものをギャザーを寄せて使います。
フリフリっとしたギャザーフリルになりますね。
今回使った布はこちら
・可憐なちいさな花が水彩タッチで描かれたデザインのテキスタイル「petit fleur」 。
・切れば切るだけケーキが出来る、魅惑のデザインのテキスタイル「無限ショートケーキ」 。
■ギャザーフリル付きレッスンバッグ作りに適した生地素材は?(nunocoto fabric取り扱い生地)
◎…ツイル、オックス○…キャンバス、コットンリネンビエラ
△…ローン、ダブルガーゼ
■シンプルな切り替えレッスンバッグの作り方
ギャザーフリルのない、シンプルな切り替えレッスンバッグの作り方も公開しています。
こちらのページにはお好みの比率で布を切り替える場合の裁断サイズの求め方も載せてあるので、ぜひ読んでみてくださいね。
■飾りテープ付きレッスンバッグの作り方

