ホーム
  • カートに入れる

ファスナー付きレッスンバッグ(手提げバッグ)の作り方~裏地付き・マチ付き~

ファスナー付きレッスンバッグ(手提げバッグ)の作り方~裏地付き・マチ付き~

ここでは、通園バッグにおすすめのファスナー(チャック)付きのレッスンバッグ(手提げバッグ)、ファスナーバッグの作り方を紹介します。
通園通学や、ピアノなどの習い事バッグにも便利なサイズで、裏地付き、マチ付きの作り方です。

袋口のファスナーを閉めれば、たとえこどもがバッグを振り回しても荷物がこぼれずにすみますね。

ですが、ハンドメイド好きの方でも
ファスナーと聞いただけで避けたくなる気持ち、、、分かります。
でも、1つ1つ丁寧に進めていくと、意外と簡単。
きれいにファスナーがつけられた時には、とっても嬉しくなりますね。

それでは、順を追って解説していきますよー!

ファスナー付きレッスンバッグ(裏地付き、マチ付き)の材料

■仕上がりサイズ
タテ30cm×ヨコ35cm マチ6cm
(※袋口の幅は、41cmです)

■各パーツのカットサイズ

  • 表布:タテ35cm×ヨコ43cm 2枚
  • 裏布:タテ68cm×ヨコ43cm 1枚
  • アクリルテープ(2.5cm幅):35cm 2本
  • ファスナー:40cm 1本

※表布・・・柄に向きがない布を使う場合は、裏布と同サイズで1枚用意すればOKです。

ファスナー付きレッスンバッグ(裏地付き、マチ付き)の材料

【今回使った生地】

ファスナー付きレッスンバッグ(裏地付き、マチ付き)の作り方

【作業時間】60分 レベル★★★☆☆

1.表布2枚を縫い合わせる

※柄に向きがない表布を使う場合は、工程【2.持ち手をつける】へ

柄の向きに注意して、表布2枚を中表に重ねます。
ぬいしろ1cmで底を縫い合わせましょう。
ファスナー付きレッスンバッグの作り方

縫えたら、ぬいしろをアイロンで割っておきます。
ファスナー付きレッスンバッグの作り方

2.持ち手をつける

アクリルテープをつける位置に、印をつけていきます。
まず、表布の上辺の真ん中に印をつけたら、真ん中から、それぞれ7cmの位置に印をつけます。
この印からさらに2.5cmの位置に印をつけます。ここがアクリルテープをつける位置になります。

レッスンバッグに持ち手を付ける位置

※この時、アクリルテープが布端より1cm程度はみ出るように置きましょう。
布端から5mmのぬいしろで縫いつけます。 ファスナー付きレッスンバッグの作り方※ぬいしろが大き過ぎると、完成時に表に縫い目が出てしまうので気を付けましょう。

3.ファスナーをつける

point!
ファスナー付けはちょっと苦手、もしくは初めて!という方は、
事前にこちらの「基本のポーチ・ペンケースのファスナーの付け方」を読んでいただくのがおすすめですよ。

まずは、ミシンの押さえを「ファスナー押さえ」に変えましょう。
ファスナーと表布を中表に重ね、布端から5mmの位置にファスナーを置きます。ファスナー付きレッスンバッグの作り方

ファスナーの両端を三角に折り、
ファスナー付きレッスンバッグの作り方布端からぬいしろ7mmで縫い合わせます。
ファスナー付きレッスンバッグの作り方スライダーに近づいたら、一度押さえを上げて、スライダーの位置を向こう側へずらして縫うといいですよ。ファスナー付きレッスンバッグの作り方

次に、表布と裏布が中表になるように重ねます。
ファスナー付きレッスンバッグの作り方 ぬいしろ1cmで縫い合わせます。ファスナー付きレッスンバッグの作り方

アイロンで表布の縫い目をしっかりと開きます。
ファスナー付きレッスンバッグの作り方表布の際に押さえミシンをかけます。
ファスナー付きレッスンバッグの作り方この押さえミシンはかけなくてもよいのですが、
かけておくことで見た目がぐっときれいな仕上がりになり
またファスナーを開閉する際に布をかみにくくなるのでおすすめですよ。ファスナーの際に押さえミシン反対側も、同じようにファスナーをつけます。

縫い終わったら、ファスナーは開けておいてくださいね。

ファスナーつけが終わったら、ミシンの押さえを元に戻しておきましょう。

4.両脇を縫う

縫い目同士をきっちり合わせ、
ファスナー付きレッスンバッグの作り方ファスナー付きレッスンバッグの作り方両脇を縫っていきます。
ぬいしろは1cmです。
ファスナー付きレッスンバッグの作り方裏布側に、返し口を開けておきましょう。

point!
※返し口の位置は、底に近いとマチを縫うときに干渉してしまうので、真ん中あたりにしておきましょう。
※両脇を縫うとき、ファスナーは裏地側に倒しておきます。


縫い終わったら、ぬいしろをアイロンで割ります。ファスナー付きレッスンバッグの作り方

5.マチを作る

4つの角にマチをつけていきます。

角を三角にたたみます。
この時、脇の縫い目と
底の縫い目をしっかりとそろえましょう。
縫い目を中心に左右均等になるラインを縫っていきます。
6cmのマチをつけたいので、3cmずつになるように縫います。
縫えたら、縫い目から1cmほど残し余分なぬいしろをカットしておきます。
4つ全ての角を同じように縫いましょう。

6.表に返して形を整える

返し口から、ぐるっと表に返します。
手縫いで返し口を縫いとじ、アイロンで形を整えましょう。

ファスナー付きレッスンバッグ(裏地付き、マチ付き)の完成!

ファスナー付きレッスンバッグの作り方マチもあるので、たっぷり荷物がはいりますよ。

■ファスナー付きレッスンバッグ(手提げバッグ)の作り方に使った布はこちら

北欧テイストなカラーと、デフォルメされた花のデザインがお洒落なテキスタイルテキスタイルデザインnunocoto fabric:並ぶお花(イエロー)

並ぶお花(イエロー)
並ぶお花(イエロー)

■ファスナー付きレッスンバッグ(手提げバッグ)に適した生地素材は?

表布におすすめ・・・ツイル、一般的なオックス、当店のキャンバス(11号帆布相当)

裏布におすすめ・・・シーチング、当店のオックス、ツイル、一般的なオックス

×
▼生地・型紙の商用利用について
■生地の商用利用について OK!
当サイトnunocoto fabricで販売している生地はすべて商用利用可能です。催事・バザー・オークション・ハンドメイドサイト・個人のオンラインショップなど、販売用アイテムの製作にそのままご利用いただけます。

■無料型紙を使用した製作物について OK!
サイト内で紹介している無料型紙(製図・パターン)および、ソーイングレシピコンテンツを参考にして作った製作物の販売も自由です。ただし、有料型紙(ホームソーイング型紙シリーズ)・選べるキット同封の型紙は商用利用できませんのでご注意ください。
※製品化した際に起こる全てのトラブル、クレームにつきましては当店及びnunocoto fabricは一切の責任を負いませんので、ご了承ください。

■無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)自体の複写・転載・販売 NG!
こちらの無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)は個人利用を目的としているため、無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)自体の複写・転載・販売は禁止としております。
nunocoto fabricオリジナルパターンの著作権は、当店nunocoto fabricが所有しております。

★詳しくはこちらの布および無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)の商用利用についてをお読みください。
▼無料型紙または作り方に関するお問合せ
恐れ入りますが、無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)のサイズ補正方法等についての質問には対応しかねます。申し訳ございません。
★詳しくはこちらの無料型紙(製図・パターン)についてをお読みください。

それ以外に関してましては、こちらよりお問い合わせください。

キーワードからレシピ・型紙を探す

新着デザイン

新着デザイン

テキスタイルデザイナーによる、プリント生地はこちらから購入可能です。
型紙・製図・ソーイングレシピ

型紙・製図・ソーイングレシピ

ハンドメイドの服や布小物の型紙・製図・ソーイングレシピです。
手作りキット

手作りキット

布・型紙・資材パーツなどセットになったソーイングキット!