レッスンバッグ正しい裏地(内布)の選び方
レッスンバッグをはじめとする入園入学グッズを作る布が決まった!
「どうしても使いたいデザインの生地が薄い…。」
そんな時は、裏地生地を付けるという方法があります。
着替えや図書館の本などを入れるレッスンバッグは、ある程度丈夫な方が安心です。
このページでは、レッスンバッグの裏地(内布)の選び方について解説します。
バッグ・巾着・ポーチ 裏地選びの原則
入園・入学アイテムに限らず、一般的なバッグ・巾着・ポーチに共通する裏地選びのポイントがあります。まずは原則をおさえましょう。
裏地は薄めの生地を選ぶ
バッグの表地は、一般的にはしっかりしたものというイメージです。その場合、裏地は、ブロード・シーチングをはじめとする薄地を選ぶのが原則です。
表地が薄い場合は厚い生地を選ぶ
バッグの表地に選びたいデザインが、薄地しかない…。そんなときは、デザイン優先でOKです。表地の厚さに合わせて、理想的な厚みになるように裏地は厚手のものを選びましょう。
オックス生地やツイル生地がおすすめ。
※当店のオックス生地は、シーチングほどの厚みなのでツイルを選んでくださいね。
表地+裏地でも薄い場合は接着芯を貼る
表地と裏地どちらも薄い生地を選んだ場合は、接着芯を貼って、理想の厚みにします。
バッグの裏地選び
レッスンバッグの裏地選びは、表地の厚みにも関係します。表地の厚み別に、おすすめの一覧をまとめてみました。
ちなみに、レッスンバッグもバッグの1種なので、ここでおすすめしている裏地は、トートバッグにも活用いただけますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
表地 | 裏地 | おすすめ 裏地 |
---|---|---|
ツイル | オックス (シーチング) |
|
薄手 キルティング |
||
コットンリネン キャンバス |
||
オックス | ツイル | |
キルティング | ||
コットンリネン キャンバス |
||
キャンバス | オックス (シーチング) |
|
裏地なし | - |
レッスンバッグ 理想の表地×裏地を検証!
ここからは、当店スタッフが入園・入学アイテム(主にレッスンバッグ)によく使われる表地をピックアップして、それに合う裏地を具体的に検証してみた結果をご紹介します。
質感など詳しく知りたいという方はぜひ、読み進めてみてください。
入園入学グッズに使われる生地の種類
レッスンバッグをはじめとする、入園入学グッズによく使われるのは、縫いやすい平織のコットン素材で、厚みは大きく2種類です。
- 薄地~中厚地 (オックスやブロード、シーチングなど)
- 厚手の生地 (キャンバス生地やキルティング地・デニム生地など)
表地に選んだ生地の特徴
今回、表地用にスタッフが選んだのは、nunocoto fabricで取り扱っている3種類の生地です。
- ツイル生地 ┗20番手糸の綾織り。しっかりとした張りと厚みがありながら柔らかい質感。
- オックス生地 ┗やや薄手で、一般的なシーチングの厚み。
- キャンバス生地 ┗10番手の糸で織られた11号帆布相当の厚み。
レッスンバッグ 表地×裏地を実験!
表生地にツイル・オックスを使う場合の裏地生地
裏生地:オックス
当店の薄手で柔らかいオックス生地を裏生地として使いました。
どちらも厚すぎないので縫いやすいです。
辞書など重くて凸凹が多い形のものを入れると型崩れが心配ですが、絵本やお着換え程度なら、バックそのものも軽くて使いやすいです。
とはいえ、あらゆるものを入れることが想定されるレッスンバッグ。表地がオックスだとやっぱり薄さが気になりました。
- 表地→ツイル
- 裏地→オックス
裏生地:コットンツイル
綾織りで柔らかい風合いのコットンツイルを裏生地に使いました。
裏生地がごわつくこともなく、とにかく柔らかいバッグになります。表から見た時の仕上がりが美しいです。
表地がツイルの場合とオックスの場合、どちらとも合いました。
もう少し丈夫さが必要なら、下記のように底部分だけキャンバス地(帆布生地)で切り替えてあげると良いですよ。
うん!こうなると、同じツイルでもしっかりとした感じに仕上がっていますよね~。
【底部分に使用した生地】
裏生地:キルティング
レッスンバッグ(通園バッグ)の生地といえば、まずキルティングを思い浮かべる方も多いでしょう。
キャラクターなどのイラストがプリントされたキルティング生地は、生地屋さんさんでよく見かけますが、同じような強度にするため、今回、裏生地にキルティング生地を使ってみました。
当店で取り扱いのキルティングは、下記2種類。一般的な厚みのあるキルティングは、左のコットンリネンのキルティングです。
キルティング生地(コットンリネン綿麻・生成り)
990円
|
薄手キルティング生地(コットン・ギザギザ模様)
990円
|
実際に仕立ててみたところ、下記の組み合わせがちょうどよいことがわかりました。
- 表地:オックス→裏地:通常のキルティング生地
- 表地:ツ イ ル→裏地:薄手のキルティング生地
裏地にキルティングを使用した場合、重くて凸凹が多い形のものを入れても形崩れせず、安心して使えます。
収納する際は多少かさばりますが、軽くて丈夫なバッグが完成します。
ただし、キルティングは乾きにくいので、洗濯をしたらしっかりと乾かしましょう。
裏生地:キャンバス
布バッグの代表ともいえるキャンバス地(帆布)を裏生地に使いました。
しっかりとした張りがあり、今回検証する裏地の中でいちばん丈夫な生地です。
ほどよい硬さがありつつ、キルティングよりもコンパクトで、かつしっかりとしたバッグに仕上がります。
気になるところと言えば、やはり内側がごわつきます。内側本体を外側よりも少し小さめに作るなど、工夫が必要です。
今回、11号帆布で検証しましたが、家庭用ミシンでも縫いやすく、しなやかなキャンバスが良い場合は、生成りのコットンリネンキャンバスがおすすめです。
裏生地:接着芯
表生地の裏側に厚手の接着芯を貼った上で、裏生地は、表地と同じオックス生地を使いました。
ちょっとぴしっとしすぎたかな?というくらい型崩れしない張りがあります。
中にごつごつした物を入れても、形崩れせずに使うことができます。ただし、不織布の接着芯を使用した場合、洗濯はできるだけ控えたほうがいいですね。
表生地にキャンバスを使う場合の裏地生地
さて今度は、表生地をキャンバス(11号帆布)にした場合で比較してみますよ。
裏生地:オックス
まずはオックス生地を裏生地に使いました。
適度に張りがあり丈夫なキャンバス生地の内側にオックス生地を使うと、実用性の高いバッグになります。
市販されているトートバッグなどでもよくある組み合わせです。
表生地に無地、裏生地にプリント生地を使うと、さりげなくアクセントになって素敵ですよ~。
◎使用生地
表地:IRO MUJI(サンドベージュ)
裏地:アキレア(グリーン×ホワイト・ネイビー)
裏生地:なし
実は、キャンバス地なら、縫いやすい11号帆布でも、裏地なし!(1枚仕立て)でも問題ありません。
裏地なしの一枚仕立てなら、生地も半分で済む上に簡単に作れちゃいます!
nunocotofabricなら、すべての柄からキャンバス生地を選べるので、お気に入りの柄のキャンバス生地が50cmあれば、レッスンバッグが完成しますよ。
折りたたんだ時の比較
レッスンバッグは、使っていない時は、ロッカーなどに入れておくので、幼稚園や学校によっては、厚みの出ない素材が指定されることもあります。
また、夏休みなどの長いお休み中はおうちで保管するので、収納スペースが気になります。
そこで、いろいろな裏地のレッスンバッグを折りたたんで、どのくらいの厚みになるのか検証してみました。
- 表生地:ツイルまたはオックス×裏生地:オックス
- 表生地:ツイルまたはオックス×裏生地:コットンツイル
上記の組み合わせは、裏地も表地も中厚手なので、たたむとエコバッグのようにコンパクトになります。
アイロンもかけやすいのでお手入れ簡単です。
ただし、接着芯を貼った場合は、なかなか折りジワが取れないので注意してください。
底部分にキャンバス地を使ったものや、キャンバス地1枚で仕上げたレッスンバッグも割とコンパクトです。
こちらも折りジワには要注意。
キルティングで作ったレッスンバッグは、たたんでもボリュームがあります。キルティングの通園バッグはたたまず、ポールハンガーに掛けるてもよいかもしれません。
当店で販売中の生地のうちで、バッグに人気の「ツイル生地」「オックス生地」「キャンバス生地」それぞれで作った通園バッグ・レッスンバッグを比較してみました。
お客様からよく「どちらの方がレッスンバッグに向いていますか?」「裏生地はどんなものがおすすめですか?」とご質問をいただくので、それにお答えできるようなご紹介がしたいなあと、ずっと思っていました。
こちらの記事が、少しでもお役に立てたら嬉しいです。
レッスンバッグの裏地の柄合わせ・色合わせのコツ
レッスンバッグの裏地に無地を合わせてもいいですが、プリント生地を使って、柄合わせや色合わせを楽しむのも素敵ですよ。
ここでは、柄合わせ・色合わせの原則をご紹介します。
- 柄は小さめでシンプルなものを選ぶ
- 表地のプリントにある色を選ぶ
- 無彩色と組み合わせる
- 反対色(補色)と組み合わせる
このルールは、切り替え生地を選ぶときも同じですので、詳しくは、切り替えレッスンバッグ柄合わせのコツをチェックしてみてくださいね。
バッグの裏地におすすめのデザイン
バッグの裏地には、どんなデザインがおすすめ?
表地がプリント生地の場合、表地よりも小柄でトーンも抑えめの主張しすぎないデザインがいいですね。モチーフも必然的に、ドットやストライプなどシンプル柄になります。
逆に、表地が無地でアースカラーなどの場合、思いっきり派手な裏地で遊んじゃう!というのもなかなかおしゃれでかわいいですよ。
ストライプ柄
裏地の柄で最も人気なのはストライプ!中でもピッチが細めのものが使い勝手がいいですよ。
しまもよう
|
line
|
水彩ストライプ
|
細ストライプ
|
Multi stripe
|
斜線
|
小柄・シンプル柄
あらゆる表地に使用できそうな、小さめ柄・シンプル柄を集めました。
Souk
|
変わり水玉
|
刺し子トレリス
|
CROSSING FLOWER
|
Very Berry
|
tiny heart
|
small wave!
|
triangle
|
アイス
|
車輪梅
|
にんじん畑
|
DAYS
|
Little Roses
|
Paris Daisy
|
表地が無地で控えめな場合
無地が控えめな場合、裏地にはドドン!と大柄を忍ばせるのも、インパクトがあっておしゃれなバッグになりますよ。
Tile
|
snow/ocean
|
Paallekkainen
|
おきにいりのばしょ
|
fruits
|
fish
|
ヴィンテージパイナップル
|
ドライフラワー
|
裏地付きレッスンバッグの作り方
当店では、裏地付きレッスンバッグの作り方をいくつか紹介しています。ぜひ制作の参考にしてみてくださいね。
新入園・新入学準備グッズにおすすめの生地
新入園・新入学準備グッズにおすすめの生地を集めました。こどもの毎日を楽しくしてくれそうな、おしゃれなデザインです。
nunocotofabricで取り扱っている生地
nunocoto fabricでは、取り扱うすべてのデザインが、6種類の生地から選べます。
nunocoto fabricの布・生地素材について 現在、すべてのデザインのプリントに使用している生地は6種類です。- 100%コットン(オックス)
- 100%コットン(ダブルガーゼ)
- コットンリネン(ビエラ)
- 100%コットン(キャンバス)
- 100%コットン(ローン)
- 100%コットン(ツイル)
「購入前に、生地の質感をチェックしたい!」
そんなときは、全ての種類の生地がセットになった生地見本サンプルも無料でお取り寄せいただけます。
オックスとキャンバス、どっちの方がレッスンバッグに向いてる?
レッスンバッグ(通園バッグ・絵本バッグ)に仕立てたときの、オックス生地とキャンバス生地それぞれの長所と短所を比較した記事です。こちらもレッスンバッグづくりの参考にしてみてくださいね。
「生地の種類選びで迷いたくない><」
そんな方のために、生地と材料がすべてセットになった「入園・入学グッズ手作りキット」があります。
入園・入学の必需品、6点を材料をそろえることなく作れます。
<合わせて読みたい>レッスンバッグ・通園バッグ関連のおすすめ記事
・裏地なし レッスンバッグの作り方(1枚仕立て)
・裏地付き レッスンバッグの作り方(2枚仕立て)
・レッスンバッグの裏地、向いてる生地&素材はこれ!
・どのくらいかかる?手縫いで作るレッスンバッグ
・オックスとキャンバス。レッスンバッグに向いてる生地はどちら?
・レッスンバッグ マチの付け方
・切り替えレッスンバッグ(裏地付き)の作り方