切り替えレッスンバッグ 柄合わせのコツ

切り替えレッスンバッグ 柄合わせのコツ

切り替え生地のおすすめ

当店ではいろんなデザインのテキスタイルを取り扱っています。その数、約2,000柄。
「切り替えにおすすめの柄は?」というご質問を毎年たくさんいただくので、入園シーズンに人気の生地と一緒に、おすすめの組み合わせをご紹介していきます!

柄×柄の組み合わせは、一見難しそうに感じますが、いくつかコツを覚えていると、実は誰でも簡単にできちゃいます。
ピタッとに合う柄を見つけたときは、思わず心の中でガッツポーズしちゃいます!ぜひ、柄合わせのお役に立てていただけたらと思います。

柄合わせのコツ

合わせやすいモチーフ

プリント柄には、ストライプやチェックなど、シンプルな柄が合わせやすいです。細いモチーフだとまとまったイメージに、大きなモチーフだと大胆なイメージになります。

◎合わせやすいモチーフ
1.ストライプ
2.チェック
3.ボーダー
4.ドット

ストライプは、プリント生地に合わせやすいモチーフです。
メインの柄が、ランダムな並びだったり、横並びだったりするパターンが多いので、ストライプを合わせると、全体に動きや遊びが感じられます。
次に合わせやすいのがチェック。シンプルな方が間違いないけれど、がっつり書き込んだチェックで大胆に遊んでみるのも◎。
次に合わせやすいのがボーダー。メインの柄が縦並びだったりすると、合わせるモチーフはボーダーがおすすめ。
シンプルな柄でありながら、組み合わせるとユニークなのがドット。おもいっきり遊びを持たせたいなら、ぴったりのモチーフです。

色合わせのパターン

色合わせの3つのポイント
1.プリント生地の色を取り入れる
2.無彩色と組み合わせる
3.反対色(補色)と組み合わせる

失敗しない柄合わせをするために、一番簡単な方法は、メインの生地の背景色以外(サブカラーやアクセントカラー)に使われている色の生地を選ぶことです。そもそも、生地のデザインをしているのは、プロのテキスタイルデザイナーなので、プロの色合わせを拝借するのが、間違いないということですね。

次に、無彩色(白・灰・黒など、色みのない色)を合わせてみる。色みが無いので、どんな色とも合います。迷ったら、わからなくなったら、「グレー」がてっぱんです。

3.反対色(補色)を選ぶ。補色の代表的な組み合わせは、クリスマスカラーの赤と緑。実際に、生地自体のデザインにもメインカラーの補色が、サブカラーやアクセントカラーが使われていることが多いです。補色が何色なのかは、「色相環」で検索して調べてみてくださいね。このとき、色の彩度や明度を合わせると間違いないですね。

さて、前段が長くなりましたが、柄合わせにおすすめの当店の生地をいくつかピックアップしたので、紹介していきますね。 持ち手のアクリルテープは、6色用意しておきました。持ち手を何色にするか?でも全体の雰囲気が変わってきます。

オールマイティで合わせやすい生地

シンプル&クールな色・柄の生地

男の子に人気のおすすめの生地

ガーリーで明るめトーンの生地

女の子に人気のおすすめの生地

組み合わせてみよう

実際に、当店で人気の柄に、ピックアップしたシンプルな生地を合わせてみました。
お好みの組み合わせが見つかりますように…。

かまぼこ(かめ)

入園シーズン、とっても人気のかまぼこシリーズ、かまぼこに動物がかくれんぼ♪というチャーミングな設定が大人気です!今回は、かめをピックアップ!!

nunocoto fabric:かまぼこ(かめ)
◎×細ストライプ(イエロー) かめの頭の色、イエローのストライプ柄です。

◎×Simple and Smile(イエロー×グレー) チェックだけど、イエローの縦じまがきいています。大き目のモチーフなので、動きがでますね。

◎×水彩ストライプ(グリーン) 今度はかめの甲羅の色、グリーンのストライプです。

◎×ゆるチェック(グリーン) ランダムな手書き調チェックは、動きが合って楽しい雰囲気になりますね。

◎×stripe(グレー×グレー) 無彩色を取り入れるパターンでは、ちょっと濃いめのグレーが全体を引き締めています。

◎×ペンキで塗ったストライプ(グレー) 大胆な手書き調のペンキで塗ったストライプは、けっこう主張がありますね。

◎×斜線(ホワイト×エメラルドグリーン) ビビッドな色味のライトブルーの斜線。持ち手の黄色とのコントラストが鮮やかで、かつやわらかい雰囲気になりました。

Animal Puppets(イエロー)

入園の定番柄、といえば、絵本作家のさこももみさんデザインのAnimal Puppets。鮮やかなイエローが映えます。
nunocoto fabric:Animal Puppets(イエロー)
◎×細ストライプ(イエロー) ◎×水彩ストライプ(グリーン) ◎×ゆるチェック(グリーン) ◎×check!(ピンク) 持ち手のピンクに合わせて、思い切ってチェックを合わせてみました。

tiny apple

「世界のKitchenから」のパッケージを手掛けるウナテユウコさんがデザインするキュートなりんご柄。こちらも入園アイテムに人気のデザインです。
nunocoto fabric:tiny apple
◎×ギンガムチェック(レッド) ◎×ゆらゆらチェック(レッド×ネイビー)

赤ずきん

童話『赤ずきん』をモチーフにしたテキスタイル。メルヘンなバッグに仕上がりますよ。
nunocoto fabric:赤ずきん
◎×細ストライプ(イエロー) ◎×ギンガムチェック(レッド) ◎×yamanami big 赤ずきんちゃんが森を歩くイメージで、yamanamiを合わせたら、ユニークな組み合わせになりました。

フルーツパーティー

小さなモチーフなので、入園に限らず、通年、ベビーなどのいろんなアイテムに仕立てられる「フルーツパーティ」。同系色のチェックと合わせたら、相性ばっちりでした^^
nunocoto fabric:フルーツパーティー
◎×check!(ピンク) アクリルテープを変えるだけでも、印象が変わりますよ。

無限ショートケーキ

今年の新作の中で、大ヒット中のショートケーキ柄。その名の通り、無限に続くので、バッグいっぱいにケーキが楽しめますよ♪赤のチェックを合わせたら、かわいさ100倍!?
nunocoto fabric:無限ショートケーキ
◎×ギンガムチェック(レッド)

dot flower

刺しゅうのような、ゲームに出てくるようなお花のようなdot flower。赤・青・黄・緑 いろんなカラーが使われているので、組み合わせのパターンもたくさん生まれる楽しいデザインです。 今回は、2つのチェックを合わせてみました。
nunocoto fabric:dot flower
◎×ゆらゆらチェック(レッド×ネイビー) ◎×ゆるチェック(グリーン)

もこもこひつじ(グレー)

合わせる柄で、男の子にも女の子にも人気のデザイン、もこもこひつじ。今回はグレーをピックアップし、グレーのストライプでクールに合わせてみました。
nunocoto fabric:もこもこひつじ(グレー)
◎×stripe(グレー×グレー) ◎×ペンキで塗ったストライプ(グレー)

キャンプギア(サンドグレー)

こちらも去年リリースしてからヒットし続けているキャンプギア柄。 生地の中にいろんなカラーが使われているので、赤、青、緑、黄、何色をもってきてもOK!自由に遊んでください。 何を合わせても、クールにキマってしまうのが、キャンプギアです。
nunocoto fabric:キャンプギア(サンドグレー)
◎×ゆるチェック(グリーン) ◎×Simple and Smile(イエロー×グレー) ◎×細ストライプ(イエロー)

宇宙人と

男の子に人気の柄、「宇宙人と」鮮やかなブルーが印象的なデザインです。今回、グレーとブルーの斜線を合わせてみましたが、補色のイエローも合いますよ!
nunocoto fabric:宇宙人と
◎×stripe(グレー×グレー) ◎×ペンキで塗ったストライプ(グレー) ◎×斜線(ホワイト×エメラルドグリーン) 定番の組み合わせから、ちょっと大胆な組み合わせまでを紹介してみました。 お子さん好みのユニークなデザインのバッグが生まれますように…。
生地選びの参考にしていただけたら嬉しいです。

<関連記事>
今日の、布コンビ愛。
愛ある布合わせの組み合わせいろいろをスタッフが紹介
▼商用利用について
■生地の商用利用について OK!
当サイトnunocoto fabricで販売している生地はすべて商用利用可能です。催事・バザー・オークション・ハンドメイドサイト・個人のオンラインショップなど、販売用アイテムの製作にそのままご利用いただけます。

■無料型紙を使用した製作物について OK!
サイト内で紹介している無料型紙(製図・パターン)および、ソーイングレシピコンテンツを参考にして作った製作物の販売も自由です。ただし、有料型紙(ホームソーイング型紙シリーズ)・選べるキット同封の型紙は商用利用できませんのでご注意ください。
※製品化した際に起こる全てのトラブル、クレームにつきましては当店及びnunocoto fabricは一切の責任を負いませんので、ご了承ください。

■無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)自体の複写・転載・販売 NG!
こちらの無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)は個人利用を目的としているため、無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)自体の複写・転載・販売は禁止としております。
nunocoto fabricオリジナルパターンの著作権は、当店nunocoto fabricが所有しております。

★詳しくはこちらの布および無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)の商用利用についてをお読みください。
▼無料型紙または作り方に関するお問合せ
恐れ入りますが、無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)のサイズ補正方法等についての質問には対応しかねます。申し訳ございません。
★詳しくはこちらの無料型紙(製図・パターン)についてをお読みください。

それ以外に関してましては、こちらよりお問い合わせください。
nunocoto fabric商品ラインナップ nunocoto fabric商品ラインナップ
テキスタイルデザイナーによる、プリント生地はこちらから購入可能です。
型紙・製図・ソーイングレシピ 型紙・製図・ソーイングレシピ
ハンドメイドの服や布小物の型紙・製図・ソーイングレシピです。
nunocoto wear nunocoto fabricの生地が服になる!【nunocoto wear】
2,000種以上から好きな柄を選ぶ、セミオーダーのお仕立てサービスです。
ファブリックポスター ファブリックポスター
布で飾るアート「ファブリックポスター」が新発売!

SNSをフォローして最新情報を受け取ろう!

Line

×
  • 最近の投稿
  • 人気の記事
  • ピックアップ
  • カテゴリー
  • タグ