紙袋みたいな、ボックス型トートバッグの作り方【型紙不要】

今回は、紙袋のような四角くてかちっとしたボックス型トートバッグの作り方を紹介します。
自立するタイプなので、安心して床に置けますよ。
タテ30cm×ヨコ30cm×マチ16cmの大きさで、お弁当箱や本などがすっぽり入るサイズです。
袋口がぱかっと開くので、裏布に柄布を使っても素敵ですよ。
プロのパタンナーによる本格的なバッグの型紙
ボックス型トートバッグの材料と裁断サイズ
■布の用尺
- 表布:タテ50cm×布幅(108cm)
- 裏布:タテ40cm×布幅(108cm)
各パーツのカットサイズ
- 本体:タテ40cm×ヨコ48cm 表布と裏布それぞれ2枚ずつ
- 持ち手:10cm×40cm 表布2枚※
- 接着芯:タテ40cm×ヨコ48cm 2枚
- お好みでホックやポケットパーツを用意
※持ち手は、生地のヨコにとります。
縫い始める前にまずは生地の色に合わせたミシン糸を選びましょう。
糸の色の選び方は、生地の色に自然となじむミシン糸の選び方をご参照くださいね。
【ボックス型トートバッグ作りに使用した生地】
- 表布:trawler(ブラウンベージュ)※綿100%オックス
- 裏布:Block tile(スノーグレー)※綿100%オックス

- ミシン(推奨)
- 裁ちばさみ
- まち針/クリップ
- 定規
- アイロン
- チャコペン
ボックス型トートバッグの作り方
1.接着芯を貼る
本体表布と持ち手用布のウラ面に接着芯を貼ります。
接着芯の貼り方については、『ポイントは2つだけ!接着芯の基本の貼り方』で詳しく説明しているのでご覧ください。
2.持ち手を縫う
持ち手用の布を半分に折りアイロンでしっかりと折り目をつけます。
いったん開き、真ん中につけた折り目に合わせて両側をパタンパタンと折ります。
再びパタンと半分に折ったら、両端にステッチします。
持ち手を本体表布の上辺に仮縫いします。
持ち手の間は12cmで、上辺より5mmはみ出させておきましょう。
3.本体を縫う
表布同士を中表で合わせ、下辺をぬいしろ1cmで縫い合わせます。
裏布も同様に中表で合わせ、下辺をぬいしろ1cmで縫い合わせます。
ポケットをつけたい場合は、『ポケット付きバッグの作り方』をご参照下さい。
表布・裏布をそれぞれ開いて中表で重ねます。
短辺をぬいしろ1cmで縫い合わせます。
表布同士・裏布同士が合わさるようにたたみ直します。
長辺をぬいしろ1cmで縫い合わせます。
この時、裏布側に返し口を開けておきます。マチが大きいため、少し上の方に返し口を作りましょう。
4.マチを作る
角を三角に折り、16cmのマチを作ります。
詳しいマチの作り方は、『2枚仕立て(裏地つき)バッグ・ポーチの底マチをきれいに作る方法』をご覧ください。
ぬいしろ1cm残してカットします。
5.おもてに返して袋口をステッチする
返し口からオモテに返します。
返し口を縫い閉じます。
裏布を表布の中にしまい、全体を整えたら袋口にアイロンをかけます。
袋口の端から5mmのところをぐるりとステッチします。
6.バッグ全体にコバステッチをする
さあ、仕上げです。バッグ全体にコバステッチをすることで、形がしっかりきれいに出て、強度もアップしますよ。
両サイドの縫い目から両側8cmのところにチャコペンで印をつけます。
表布と裏布をしっかりと合わせたら、底マチの角と印をつなげるように折ってアイロンをかけます。
折った4辺を折山から5mmでステッチします。
この時、角のところから5mm手前のところで縫い止めます。
底部分も表布と裏布をしっかりと合わせてアイロンで底マチの折り目をつけます。
折山から5mmでステッチします。
続けて縫わずに1辺1辺縫うときれいに仕上がります。
全体をアイロンで整えます。
ボックス型トートバッグが完成!
これでボックス型トートバッグの完成です!!
スナップボタンをつける
これで完成!でも良いのですが、スナップボタンをつけると使い勝手が良いですよ。
『【基本】スナップボタンの種類と付け方』を参照の上、つけてみてくださいね。
マグネットホックをつけることもできます。
その場合は、表布と裏布を縫い合わせるまえにつけて下さいね。
詳しくは『マグネットホックの付け方(裏地つきバッグ)』をご覧ください。
スナップボタンをつけたボックス型トートバッグの完成です。
ここでは打ちつけタイプの金属製スナップボタンを使いました。
このカクカクしたかんじが紙袋っぽくてかわいいですよね。
正面から見ると正方形なんです。
カチッとしているので、メンズ用の布バッグとしてもおすすめです。
ボックス型トートバッグ作りに使った布はこちら
「trawler(ブラウンベージュ)」
※綿100%オックスを使用
コラージュ・アーティストとして活躍する井上陽子さんがAtelier CRAFT-Log.として製作するシリーズのテキスタイルです。
【デザイン】Atelier CRAFT-Log. (井上陽子)
「Block tile(スノーグレー)」
※綿100%オックスを使用
大小さまざまな正方形がジオメトリックに表現されたデザインのテキスタイルです。
【デザイン】鶴崎亜紀子
ボックス型トートバッグ作りに適した生地素材は?
今回はボックス型トートバッグを作るのにオックス生地に接着芯を貼りましたが、キャンバス地に接着芯を貼らずに作るのもおすすめですよ。
(nunocoto fabric取り扱い生地の中で、ボックス型トートバッグに適した生地素材)
- ◎…オックス、キャンバス
- ○…ツイル、コットンリネンビエラ、キルティング
- △…ローン、ダブルガーゼ
プロのパタンナーの本格的なバッグの型紙
「それどこで買ったの?」って言われるような既製品さながらのバッグが作れる!プロのパタンナーによる本格的なバッグの型紙を集めました。
