2枚仕立て(裏地つき)バッグ・ポーチの底マチをきれいに作る方法
今回は、2枚仕立て(裏地付き)のバッグやポーチの底マチをきれいに作る方法を紹介します。
左右曲がることなく均等に底マチを作れますよ。2枚仕立てなので、内側からぬいしろが見えずにすっきり使えます。
入園グッズのレッスンバッグや上履き入れの底をマチにしたい方も多いのではないかと思います。
バッグやポーチ、巾着など、いろいろなタイプの袋物に応用できるので、ぜひマスターしてくださいね。
まず、マチのない袋物を工程通りに途中まで作っていきます。
底マチの作り方
2枚仕立ての袋物の、表布と裏布が縫い合わせてあり、サイドに返し口を作って縫ってある工程まで進めます。
角を折ってマチを作っていきます。
角を支点に、底部分とサイドの縫い目が合わさるようにななめに折り、しっかりと縫い目をつけます。
2枚の布を縫い合わせた底の場合は、底の縫い目とサイドの縫い目が合わさるように折りましょう。
開いて折り目をチャコペンでなぞります。
折り目が両方とも山になるように、写真のようにたたみ直します。
返し口から手を入れ、縫い目をしっかり開くようにしてたたみましょう。
作りたいマチの長さに合わせて測ります。この時、サイドの縫い目から左右が同じ長さになるように定規をあてましょう。
チャコペンで線をひきます。
チャコペンでひいた線に合わせて縫い合わせます。
ぬいしろを1cm~5mm残してカットします。
表布2か所、裏布2か所の計4か所の角を同じように処理します。
返し口から表に返し、返し口を縫い閉じれば、底マチつきの袋物の完成です。
今回底マチの作り方で使った布はこちら
・独特なシルエットが可愛い、ニゲラの花。
水彩絵の具を使って、ニュアンスたっぷりに表現したデザインのテキスタイル、ニゲラ/デザイナー:模様デザイナーmaya