【型紙不要】ハンドル太めのワンハンドルバッグ(大小サイズ)
【作業時間】50分 レベル★★★☆☆
今回紹介するのは、ひょいと持つだけでさまになるワンハンドルバッグです。
大小2サイズで紹介しており、大サイズはバケツくらいのサイズで、中にたっぷりモノが入ります。
小サイズは、ひょいとお出かけするのにちょうど良いサイズです。
ハンドルが太めの形がポイントです。
表地に合わせたかわいい柄布もチラリ。
底をましかくにしたので、どの面を側面にしてもきれいな形で持つことができます。
作るのが難しそうに見えますが、少ない工程で簡単に作ることができます。
ポイントは布選び。はりがあってしっかりとした生地を選んでください。ここでは8号帆布を使っていますが、ミシンのパワーが不安な場合は11号帆布などで作ってみてくださいね。表地に厚地フェルトなどを使っても素敵ですよ。
ワンハンドルバッグの材料
【小サイズ】
※仕上がりサイズ:タテ24.5cm×ヨコ30cm×底マチ15cm×15cm
■布の用尺:(表布)タテ70cm×布幅、(裏布)タテ30cm×70cm
■各パーツのカットサイズ
・表布:
(本体)タテ66cm×ヨコ32cm 1枚
(袋口)タテ7cm×ヨコ32cm 2枚
(ハンドル)タテ32cm×ヨコ20cm 1枚
・裏布:タテ29cm×ヨコ32cm 2枚
【大サイズ】
※仕上がりサイズ:タテ35cm×ヨコ40cm××底マチ20cm×20cm
■布の用尺:(表布A)タテ100cm×布幅、(裏布)タテ40cm×ヨコ45cm
■各パーツのカットサイズ
・表布:
(本体)タテ90cm×ヨコ42cm 1枚
(袋口)タテ7cm×ヨコ42cm 2枚
(ハンドル)タテ44cm×ヨコ26cm 1枚
・裏布:タテ41cm×ヨコ42cm 2枚
■今回使った生地
・表布(無地):厚手キャンバス(カーキ)-8号帆布-
・裏布(柄):snowforest(ディープグリーン)※オックス素材
ワンハンドルバッグの作り方
1.持ち手を作る
持ち手パーツを半分に折り、アイロンをかけて折り目をつけます。
折り目を開き、両側を布の中心(折り目)に合わせて折ります。
さらにパタンと半分に折ってアイロンをかけ、両端と中央にステッチします。
2.表布に持ち手を縫い付ける
表布の短辺を半分に折り、角をちょこんと小さく切って合印を作ります。短辺2辺に合印を作りました。
合印に持ち手の中心の端を中表で合わせて仮縫いします。(向きは写真参照)
反対側も同じように縫い付けましょう。
3.裏布を縫う
上下の向きはそろえて裏布を中表で合わせ、ぬいしろ1cmで下辺を縫い合わせます。この部分が底になります。
裏布の上辺に表布の袋口パーツを中表で合わせ、ぬいしろ1cmで縫い合わせます。
4.底マチを作る
表布を長辺を半分に折ります。
底部分(「わ」の部分)の角を【小:タテ6.5cm×ヨコ7.5cm】【大:タテ9cm×ヨコ10cm】の寸法をチャコペンで描きます。ここが底マチになります。。
チャコペンで描いたところをカットします。
裏布も同様にカットします。タテの寸法は縫い目のところからはかりましょう。
表布の両サイドをぬいしろ1cmで縫い合わせます。
裏布の両サイドもぬいしろ1cmで縫い合わせます。この時、返し口を作っておきましょう。
底マチ部分を写真のようにたたみ直します。
底マチ部分をぬいしろ1cmで縫い合わせます。
裏布の底マチも同様に縫います。
5.表布と裏布を縫い合わせる
裏布を表に返し、表布の中にしまうように中表で重ねます。
ぬいしろを開いて縫い目同士を合わせ、クリップなどでとめます。
袋口をぐるりとぬいしろ1cmで縫い合わせます。
返し口から表に返します。
返し口を縫い閉じます。
ワンハンドルバッグが完成!
裏布を中にしまい、全体を整えたら、ワンハンドルバッグの完成です!!
ここで作ったのは大サイズのワンハンドルバッグ。こんなふうに肩にかけることもできます。
裏地の柄布チラリ。
こちらは小さいサイズ。腕にひょいとかけるのにちょうど良いですね♪
内ポケットも作ってみました。
サッと取り出せて良いですよ。
ぜひ、お好きなサイズで作ってみてくださいね。
今回使った布はこちら
・綿100%の厚手で丈夫な生地「厚手キャンバス-8号帆布-」 。
・しんしんと木々に降り積もる雪。冬の森を描いたテキスタイル「snowforest」 。
・遠い山並みに静かに落ちてゆく雪をイメージしたテキスタイル「snow」 。
■ワンハンドルバッグ作りに適した生地素材は?(nunocoto fabric取り扱い生地)
◎…キャンバス○…ツイル、オックス
△…コットンリネンビエラ、ローン、ダブルガーゼ