ホーム
  • カートに入れる

【コップ袋】切り替えありの巾着袋~サイズや色合わせ、縫い方まで~

【コップ袋】切り替えありの巾着袋~サイズや色合わせ、縫い方まで~

コップ袋やお着替え袋を作りたい!せっかくだから、切り替えありで可愛いデザインにしたい!
そんな時に役立つ、切り替え布の比率から裁断サイズの計算、縫い方、色合わせまで。
これを読めば知りたいことがすぐわかる!!!

コップ袋(巾着袋)の作り方、裏地ありと裏地なしのレシピを基に切り替えについてご紹介していきます。
基本の作り方はこちら。
【裏地なし】基本の巾着袋の作り方(片ひもタイプ)
【裏地あり】基本の巾着袋の作り方(片ひもタイプ)

切り替えデザインてこんなやつ。
切り替えありの巾着袋(コップ袋) どこの部分とは決まっていませんが、大体下部分を本体とは別の布にしています。
縫い方は本体布と切り替え布を縫い合わせて1枚にする場合と、本体布に切り替え布を縫い付けて下部分が2重になっているような場合とあります。
ここでは、縫い合わせて1枚にする方法でご紹介します。
縫い合わせて1枚にする場合のメリットは、洗濯しても乾きやすいこと。
毎日使う入園入学グッズは洗濯した時に乾きやすいのが嬉しいですよね。

切り替え布ってどれくらいの幅がいい?

それは…仕上がりサイズの1/3の幅を目安にするのがおすすめ。
例えばタテ18cmの仕上がりサイズにしたければ、18÷3=6と計算します。
これで、本体部分を12cm、切り替え部分を6cmとなります。
これにぬいしろをそれぞれ足して作ると、切り替え部分1/3の巾着袋(コップ袋)が出来上がります。巾着袋の切り替え布の幅 本当は、お好きな幅で!!!!と言いたいところなんですが、もっと具体的に言ってほしい!との声がちらほら…。
「お好み」ってとても難しい…ですよね。
ここでは基本の幅をお知らせするので、あとは実際に布を手元に置きしっくりくる幅に調整していただけたら良いと思います。

仕上がりサイズから、切り替えタイプの裁断サイズを計算する

それぞれの仕上がりのタテの長さに、本体布は三つ折りの幅と下辺のぬいしろ1cmを、切り替え布は上辺と下辺それぞれにぬいしろ1cmを足してあげればOK!
本体部分と切り替え部分を縫い合わせるためのぬいしろ(赤点線)を忘れずにつけてあげるのがポイントです。

本体布(柄部分):タテ:仕上がりサイズ+ぬいしろ4cm ヨコ:仕上がりサイズ+ぬいしろ2cm
切り替え布:仕上がりサイズ+ぬいしろ2cm ヨコ:仕上がりサイズ+ぬいしろ2cm

切り替え布の幅

切り替える場合の縫い方

【裏地なし】基本の巾着袋の作り方(片ひもタイプ)のサイズでやってみましょう。
裏布なしも、裏布ありも、切り替え布をつないで1枚にしたらあとは基本の巾着袋の作り方と同様に縫い進めます。

裁断する

まずは裁断ですね。
今回仕上がりサイズは、タテ:16cm×ヨコ14cmです。
タテ16cmを3分割して下1/3を無地にします。
それぞれにぬいしろをつけた長さで裁断します。
切り替えタイプの巾着袋

柄部分と切り替え布を縫い合わせる

基本の柄布と切り替え布を中表に合わせて、ぬいしろ1cmで縫い合わせます。
2枚一緒に布端をロックミシンまたはジグザグミシンで始末します。
中表に縫い合わせる アイロンで縫い代をたおしますが、倒す方向は生地の色が濃い方へたおしておきましょう。
同じくらいなら下に向けて倒してくださいね。

これで切り替えタイプの表布の完成です。
巾着袋の必要サイズになればOK。

裏布ありの場合

裏布ありの場合も同じです。
【裏地あり】基本の巾着袋の作り方(片ひもタイプ)のサイズで見てみましょう。
仕上がりサイズは、タテ:16cm×ヨコ14cmです。
裏布あり切り替えあり巾着 表布を縫い合わせてつなげると、切り替えなしで作る場合の裁断サイズになります。
裏生地と同じサイズになれば合っています。
裏布あり切り替えありコップ袋

コップ袋におすすめのサイズ

では、具体的に入園入学グッズで必ずと言っていいほど必要なコップ袋のサイズで見てみましょう。
いろいろな大きさのコップがあるかと思いますが、大体タテ20cm×ヨコ20cmの巾着袋(コップ袋)なら使いやすい大きさだと思います。
【裏地付き マチなし】 コップ袋のサイズ 【裏地なし マチなし】 コップ袋マチなしサイズ 【裏地なし マチ4cm】 コップ袋マチありサイズ
タテ20cm×ヨコ20cmの巾着袋(コップ袋)の切り替えタイプの裁断サイズです。
指定のサイズがなければサイズの参考にしてくださいね。
コップ袋切り替えタイプサイズ 裏地なしの裁断サイズも同じです。
今回はnunocotofabricの無料レシピで作った場合の裁断サイズです。
【裏地なし】基本の巾着袋の作り方(片ひもタイプ)
【裏地あり】基本の巾着袋の作り方(片ひもタイプ)

マチをつける場合の切り替え布の幅

気をつけなければいけないのは、マチ付きにする場合です。
マチをつけると切り替え部分がぐるんと底にまわりこみます。
そのため、ヨコから見たときに切り替え布の高さがマチ分減ってしまうのです。
切り替え布マチ付き注意 マチ付きにする場合は、切り替え布の幅を仕上がりタテサイズから算出した後にマチ幅の半分の長さを足しておいてあげましょう。
切り替えありマチありのコップ袋

切り替えデザインの色合わせ

最後に切り替えデザインにしたいときに、どんな生地を使えばいいのかわからない!という方へ、色合わせのコツをご紹介します。
基本的にメインの柄に入っている色を合わせればOK。 切り替えするときの色合わせ 同じ色がないときは、トーンを合わせてあげると落ち着きます。
切り替えデザインの柄合わせ この、またはトーンを合わせるをわかっていれば柄×無地だけでなく柄×柄でもおしゃれで可愛い切り替えデザインになりますよ。
もっと詳しく知りたい方は、切り替えレッスンバッグ 柄合わせのコツをどうぞ。
切り替えレッスンバッグ 柄合わせのコツ
切り替えレッスンバッグ 柄合わせのコツ

今回、参考にした『基本の巾着袋の作り方』

【裏地なし】基本の巾着袋の作り方(片ひもタイプ)
【裏地なし】基本の巾着袋の作り方(片ひもタイプ)
【裏地なし】基本の巾着袋の作り方(片ひもタイプ)
【裏地あり】基本の巾着袋の作り方(片ひもタイプ)
【裏地あり】基本の巾着袋の作り方(片ひもタイプ)
【裏地あり】基本の巾着袋の作り方(片ひもタイプ)

【無料レシピ】切り替えタイプの入園入学グッズ 

■巾着袋(コップ袋)作りに適した生地素材は?(nunocoto fabric取り扱い生地)

◎…オックス
○…コットンリネンビエラ、ツイル
△…ローン、ダブルガーゼ
×…キャンバス

今回使った布はこちら

ころりんころりんしたフォルムが可愛い、しらたま柄、しらたま(さくら)※全4色

しらたま(さくら)

三角で表現されたのは、そう、お魚たち!fishparty mini

fishparty mini

切り替え布におすすめのnunocotofabricのIRO MUJI(色無地)シリーズ

IRO MUJI(色無地)シリーズ

入園・入学アイテム作りにおすすめのデザインは、こちらをチェック!

入園・入学グッズにおすすめの生地デザイン

いろいろな巾着袋の作り方

nunocotofabricでは無料レシピで、さまざまな巾着袋の作り方を紹介しています。 ぜひ参考にしてみてくださいね。

【裏地なし】基本の巾着袋(コップ袋)の作り方(片ひもタイプ)
【裏地なし】基本の巾着袋(コップ袋)の作り方(片ひもタイプ)
【裏地なし】基本の巾着袋(コップ袋)の作り方(片ひもタイプ)
【裏地あり】基本の巾着袋(コップ袋)の作り方(片ひもタイプ)
【裏地あり】基本の巾着袋(コップ袋)の作り方(片ひもタイプ)
【裏地あり】基本の巾着袋(コップ袋)の作り方(片ひもタイプ)
【裏地なし】基本の巾着袋の作り方(両ひもタイプ)
【裏地なし】基本の巾着袋の作り方(両ひもタイプ)
【裏地なし】基本の巾着袋の作り方(両ひもタイプ)
【両ひもタイプ/裏地あり】巾着袋(お着替え袋)の作り方
【両ひもタイプ/裏地あり】巾着袋(お着替え袋)の作り方
【両ひもタイプ/裏地あり】巾着袋(お着替え袋)の作り方
【裏地なし】お弁当袋(両ひも/マチあり巾着)の作り方
【裏地なし】お弁当袋(両ひも/マチあり巾着)の作り方
【裏地なし】お弁当袋(両ひも/マチあり巾着)の作り方
【裏地あり】お弁当袋(両ひも/マチあり巾着)の作り方
【裏地あり】お弁当袋(両ひも/マチあり巾着)の作り方
【裏地あり】お弁当袋(両ひも/マチあり巾着)の作り方

コップ袋、お弁当袋、お着替え袋、巾着上履き入れに役立つ

巾着袋づくりのきほんの【き】、巾着袋づくりの基礎はこちらにまとめてありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

基本の巾着袋(両ひも・片ひも)の製図・型紙と作り方
基本の巾着袋(両ひも・片ひも)の製図・型紙と作り方

入園グッズって、いったい何からそろえたらいいの?
裏地、そして持ち手やひもに最適な素材の選び方がわからない。そんな方のためにお裁縫初心者さんにやさしい、裏地、持ち手、ひもなど必要な材料が全部そろったキットもあります! nunocoto fabric 入園・入学グッズ手作りキット(6点セット) 「nunocoto fabric 入園・入学グッズ手作りキット(6点セット)」があれば、入園・入学のマストアイテムが必ず揃う!と言っても過言ではない!?
ぜひ、ご検討くださいね。

×
▼生地・型紙の商用利用について
■生地の商用利用について OK!
当サイトnunocoto fabricで販売している生地はすべて商用利用可能です。催事・バザー・オークション・ハンドメイドサイト・個人のオンラインショップなど、販売用アイテムの製作にそのままご利用いただけます。

■無料型紙を使用した製作物について OK!
サイト内で紹介している無料型紙(製図・パターン)および、ソーイングレシピコンテンツを参考にして作った製作物の販売も自由です。ただし、有料型紙(ホームソーイング型紙シリーズ)・選べるキット同封の型紙は商用利用できませんのでご注意ください。
※製品化した際に起こる全てのトラブル、クレームにつきましては当店及びnunocoto fabricは一切の責任を負いませんので、ご了承ください。

■無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)自体の複写・転載・販売 NG!
こちらの無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)は個人利用を目的としているため、無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)自体の複写・転載・販売は禁止としております。
nunocoto fabricオリジナルパターンの著作権は、当店nunocoto fabricが所有しております。

★詳しくはこちらの布および無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)の商用利用についてをお読みください。
▼無料型紙または作り方に関するお問合せ
恐れ入りますが、無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)のサイズ補正方法等についての質問には対応しかねます。申し訳ございません。
★詳しくはこちらの無料型紙(製図・パターン)についてをお読みください。

それ以外に関してましては、こちらよりお問い合わせください。

キーワードからレシピ・型紙を探す

新着デザイン

新着デザイン

テキスタイルデザイナーによる、プリント生地はこちらから購入可能です。
型紙・製図・ソーイングレシピ

型紙・製図・ソーイングレシピ

ハンドメイドの服や布小物の型紙・製図・ソーイングレシピです。
手作りキット

手作りキット

布・型紙・資材パーツなどセットになったソーイングキット!