園児サイズの切り替え付きランチョンマット
![園児サイズの切り替え付きランチョンマット](https://book.nunocoto-fabric.com/wp-content/uploads/2018/12/082_ranchimat-49.jpg)
前回の記事で食卓を彩る♪ランチョンマット3種の作り方を紹介しましたが、今回は、幼稚園や保育園で使うサイズのランチョンマットの作り方を紹介します。
切り替えデザインでリバーシブルタイプのものです。
幼稚園や保育園で使う場合はランチョンマットをフックにかけておくことも多いため、フックにかけるひもつきのレシピで紹介しますね。
![](https://book.nunocoto-fabric.com/wp-content/uploads/2018/12/082_ranchimat-39.jpg)
入園・入学アイテムをおそろいの生地で一気に作りたいなら、こちらのキットがおすすめです。
![cherry](https://book.nunocoto-fabric.com/wp-content/uploads/2024/09/4000_bana_nyuen6item_836_200.jpg)
切り替えタイプのランチョンマット(幼稚園・保育園用)の材料
■各パーツのカットサイズ
※仕上がりサイズ:タテ24cm×ヨコ32m
・布A:タテ26cm×ヨコ26mを1枚
・布B:
(切り替えパーツ)タテ26cm×ヨコ10mを1枚
(裏パーツ)タテ26cm×ヨコ34mを1枚
・ひも:20m程度
切り替えタイプのランチョンマットの作り方
【作業時間】20分 レベル★☆☆
1.切り替えパーツの布を縫い合わせる
布Aの角にひもを縫い付けます。
切り替えの布をつけない側に縫い付けてくださいね。
切り替えタイプのランチョンマットの作り方を参照に、
切り替えパーツ2枚の布AとBを中表で合わせ、ぬいしろ1cmで縫い合わせ、ぬいしろをアイロンで割ります。
2.両面の布を縫い合わせる
縫い合わせた布と、もう1枚の布Bを中表で合わせ、ぬいしろ1cmで周囲を縫います。返し口も忘れずに作っておきます。
![](https://book.nunocoto-fabric.com/wp-content/uploads/2018/12/082_ranchimat-22.jpg)
切り替えタイプのランチョンマット(幼稚園・保育園用)が完成!
表に返して目打ちで角を出し、アイロンで整えてぐるっと一周押さえミシンをかけたら、切り替えタイプのランチョンマットの完成です!!
幼稚園・保育園で使用するのにちょうどいいサイズ感です。
反対側に返してもかわいい♪
この柄の布(イロイロ)は、これだけでもかわいいし、他の柄のとも合わせやすいんです。
ぜひ作ってみてくださいね~!
今回使った布はこちら
子どもっぽ過ぎないおしゃれな車柄のテキスタイル、カーズ(アクアブルー)。
![](https://book.nunocoto-fabric.com/wp-content/uploads/2018/12/135298199.jpg)
色違いのカーズ(レッド)。
![](https://book.nunocoto-fabric.com/wp-content/uploads/2018/12/135298223.jpg)
![](https://book.nunocoto-fabric.com/wp-content/uploads/2018/12/135298183_o1.jpg)
色とりどりの優しい色えんぴつのタッチが、シンプルなボーダー柄に温かみをプラスしたデザインのテキスタイル、イロイロ。
![](https://book.nunocoto-fabric.com/wp-content/uploads/2018/10/d8_327_05.jpg)
おしゃれでかわいいランチョンマット おすすめの生地
入園・入学アイテムのランチョンマットにおすすめなユニークな食べ物柄の生地を集めました。
おにぎり ![]() |
たこさんウィンナー ![]() |
カツカレー ![]() |
たこ焼き ![]() |
餃子 ![]() |
おすし ![]() |
ホットケーキ ![]() |
bread ![]() |
ランチョンマット作りにおすすめのユニークな食べ物柄は、まだまだあります!
![](https://book.nunocoto-fabric.com/wp-content/uploads/2022/01/food_title_900_600.jpg)
あいうえおタペストリーで作ってみました
姉妹サイトnunootoの『あいうえおタペストリー』でランチョンマットを作ってみました♪
まいにち食事をしながら、楽しみながらひらがなを覚えるのもいいですね~!!
ランチタイムに学習できちゃう数字・アルファベット・五十音柄。
![](https://img07.shop-pro.jp/PA01408/231/product/149920343_o6.jpg)
大人もOK!ランチョンマットの作り方いろいろ
![](https://book.nunocoto-fabric.com/wp-content/uploads/2018/12/082_ranchimat-47.jpg)