基本の巾着袋(両ひも・片ひも)の製図・型紙と作り方

オーソドックスな巾着袋。よく見かけるものですが、きちんときれいに作ろうとするためにはポイントを押さえていくことが大切です。
お裁縫の基本を一つ一つ理解していくことになるため、はじめてお裁縫をする方や、お子さまと一緒に作ってみるアイテムとしてもおすすめです。
お気に入りの生地で丁寧に仕上げて、ワクワクするような巾着を作りましょう。
両ひもタイプと片ひもタイプ、それからフリル付きの口の巾着。それぞれ用途に合わせて作れるように詳しく紹介します。
写真左:片ひも、写真右:両ひも

巾着袋(両ひも・片ひも)の製図・型紙と作り方(3枚)
※クリックするとA4サイズの製図が見られます。印刷する際は100%で出力してください

巾着袋(両ひも・片ひも)の仕上がりサイズ
(大)両ひも
タテ28cm ヨコ24cm
(小)片ひも
タテ16cm ヨコ14cm
基本の巾着袋(両ひも・片ひも)の材料
(大)両ひも
・布 タテ33cm ヨコ26cmを2枚
・ひも 65cmを2本
(小)片ひも
・布 タテ20cm ヨコ30cmを1枚
・ひも 40cmを1本
巾着袋(両ひも・片ひも)の用尺の取り方

※クリックするとA4サイズの製図が見られます。印刷する際は100%で出力してください




おすすめの生地
・紙吹雪(ホワイト) ※今回使用した生地

・full bloom(mini/ブルーグレー) ※今回使用した生地

・circle(ブルー) ※今回使用した生地

・circle(レッド) ※今回使用した生地

・home(ピンク) ※今回使用した生地

・ocean ※今回使用した生地

・home(ホワイト) ※今回使用した生地

このアイテムを作るのに向いている生地
100%コットン、リネン、コットンリネン、ブロード、キャラコ、シーチング、オックスなど。
イメージギャラリー
合わせて読みたいおすすめ記事
・巾着袋の裁断サイズ・基本の巾着袋(両ひも・片ひも)の製図・型紙と作り方