縫わずに簡単!10分で完成!裂き布で作るくるくる巻きシュシュの作り方

縫わずに簡単!10分で完成!裂き布で作るくるくる巻きシュシュの作り方
製作時間のめやす:10分

お裁縫が苦手な方にもおすすめ!
裂き布を使って縫わずに作れるシュシュの作り方をご紹介します

「裂き布」とは、不要になった布や古着を細く裂いて作るひも状のクラフト素材のこと。
エコハンドメイドやエシカルDIY、布リユースの視点からも注目されているアイテムです。

今回作り方を紹介するシュシュは、針も糸も使わずに、裂き布をくるくる巻くだけで簡単に作れるシュシュです。
縫わない シュシュ 作り方

結ぶとコンパクトで使いやすいシュシュですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
縫わない シュシュ 作り方

裂き布巻きシュシュの材料・裁断サイズ

縫わない シュシュ 作り方

裂き布(幅1.5cm) 約3m 1本
髪ゴムひも 25cm 1本
ストロー 20cm 1本※

※ストローは20cmにカットして下さい。

裂き布巻きシュシュ作りで使用した生地

momi
wireplants(リーフグリーン)
※ローン生地を使用

裂き布巻きシュシュの作り方

1.裂き布を巻く

ストローの片側に2cmくらいの切れ目をいれます。
縫わない シュシュ 作り方

ストローの中に髪ゴムを通し、3cmくらい出して切れ目にとめます。
縫わない シュシュ 作り方

裂き布10cm程残して、ゴムをかけたところからくるくる巻いていきます。ポイントはゆるく巻くことです。
縫わない シュシュ 作り方

巻いたら指で上にギューギューおしあげるのを繰り返しながら、ストローの下まで巻きます。
縫わない シュシュ 作り方

2.髪ゴムと裂き布を結ぶ

髪ゴムひもと裂き布を合わせて一緒にクリップでとめます。
※ストローはとめません。
縫わない シュシュ 作り方

ゴムひもを切れ目からはずします。
縫わない シュシュ 作り方

抜きやすい方からそっとストローを抜きます。
うまく抜けない時は、ハサミでストローをカットしながら抜きましょう。
縫わない シュシュ 作り方

髪ゴムひもの端同士を合わせて結んでわっかにします。(端はカットしておきましょう)
縫わない シュシュ 作り方

更に上から裂き布をくるくる巻いていきます。
縫わない シュシュ 作り方

裂き布の端同士を結びます。
縫わない シュシュ 作り方

5mm~1cm残してカットします。
縫わない シュシュ 作り方

裂き布巻きシュシュが完成!

これで、裂き布をくるくる巻いたシュシュの完成です。
縫わない シュシュ 作り方

そこまでボリュームが大きくないので、アクセサリーも合わせやすいですよ。
縫わない シュシュ 作り方

ストローがない場合

家にストローがない場合は、割りばし2本て代替できます。
髪ゴムひもを割りばし2本ではさみ、マスキングテープでとめて使いましょう。
縫わない シュシュ 作り方

nunocoto fabricの布は約4,000種類のデザインから選べます

nunocoto fabricは、お客様からご注文をいただいてからご希望の柄を指定の生地にプリントしてお届けする、布のオンラインショップ。約4,000種類の柄から好きな生地を選ぶことができます。

【現在プリントに使用している生地】
・オックス(100%コットン)
・ダブルガーゼ(100%コットン)
・ビエラ(リネン25% コットン75%)
・キャンバス(100%コットン)
・ローン(100%コットン)
・ツイル(100%コットン)

作ったら、ぜひSNSでシェアしてくださいね♪

このレシピで作った作品や、nunocoto fabricの布を使った作品がありましたら、ぜひInstagramで『#nunocotoworks』タグをつけて投稿してみてください。

タグ付き投稿の中から、nunocoto fabric公式ホームページにて作品を掲載をさせて頂いております。

巾着

また、公式Instagramのストーリーで紹介させていただくことも♪
みなさんの素敵な作品、楽しみにしています!

他にもシュシュのレシピたくさん!

nunocoto fabricでは、他にもいろいろなしゅるいのシュシュの作り方を紹介しています。

ブレスレットもおすすめ!

輪のヘアゴム2つと布を使ったブレスレットもおすすめです。

裂き布で作れるアイテム

nunocoto fabricでは、裂き布で作れるアイテムのレシピを紹介しています。

ビーチサンダル
裂き布(さきぬの)でアレンンするビーチサンダル
ポンポン 作り方
ハギレ布で作るポンポン(ボンボン)3種
裂き布(さきぬの)タッセル 作り方
裂き布(さきぬの)タッセルの作り方
布 ピアス イヤリング 作り方
裂き布(さきぬの)でピアスやイヤリングを作ろう
ハギレ布で作るヘアアクセサリー2種
ハギレ布で作るヘアアクセサリー2種
はぎれ布で作るファブリックリース
はぎれ布で作るファブリックリース
×
▼生地・型紙の商用利用について
■生地の商用利用について OK!
当サイトnunocoto fabricで販売している生地はすべて商用利用可能です。催事・バザー・オークション・ハンドメイドサイト・個人のオンラインショップなど、販売用アイテムの製作にそのままご利用いただけます。

■無料型紙を使用した製作物について OK!
サイト内で紹介している無料型紙(製図・パターン)および、ソーイングレシピコンテンツを参考にして作った製作物の販売も自由です。ただし、有料型紙(ホームソーイング型紙シリーズ)・選べるキット同封の型紙は商用利用できませんのでご注意ください。
※製品化した際に起こる全てのトラブル、クレームにつきましては当店及びnunocoto fabricは一切の責任を負いませんので、ご了承ください。

■無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)自体の複写・転載・販売 NG!
こちらの無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)は個人利用を目的としているため、無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)自体の複写・転載・販売は禁止としております。
nunocoto fabricオリジナルパターンの著作権は、当店nunocoto fabricが所有しております。

★詳しくはこちらの布および無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)の商用利用についてをお読みください。
▼無料型紙または作り方に関するお問合せ
恐れ入りますが、無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)のサイズ補正方法等についての質問には対応しかねます。申し訳ございません。
★詳しくはこちらの無料型紙(製図・パターン)についてをお読みください。

それ以外に関してましては、こちらよりお問い合わせください。

キーワードからレシピ・型紙を探す

新着デザイン

新着デザイン

テキスタイルデザイナーによる、プリント生地はこちらから購入可能です。
型紙・製図・ソーイングレシピ

プロのパタンナーが作る、ワンランク上の型紙通販

プロのパタンナーが企画・製作する、本格的で作りやすい日常着の洋裁型紙(パターン)
手作りキット

手作りキット

布・型紙・資材パーツなどセットになったソーイングキット!