中にサッと手を入れられる♪しかく型の鍋つかみの作り方
ミトン型鍋つかみ、パクパク型鍋つかみ、まる型鍋つかみに引き続き、鍋つかみ第4弾は、中にサッと手を入れられて鍋敷きにもできる、しかく型の鍋つかみの作り方を紹介します。
外布と内布とキルト芯それぞれ長方形にカットして、折って縫い合わせれば完成なので、お気に入りの布でぜひ作ってみてくださいね。
しかく型鍋つかみの材料
※仕上がりサイズ:タテ19cm×ヨコ19cm
■用尺:各20cm×布幅■各パーツのカットサイズ(ぬいしろ込)
・外布:タテ21cm×ヨコ40cmを1枚
・内布:タテ21cm×ヨコ40cmを1枚
・厚めのキルト芯:タテ21cm×ヨコ40cmを1枚
・ひも:20cmを1本
しかく型鍋つかみの作り方
【作業時間】30分 レベル★☆☆
1.外布と内布とキルト芯を縫い合わせる
外布の表面の角にわっかにしたひもを写真のように縫い付けます。
この時、布端から3mmくらいのところに縫い付けてくださいね。
キルト芯→内布(表向き)→外布(裏向き)の順番に置いて、内布と外布が中表になるように合わせます。
ひもをつけた側と反対側のタテの辺をぬいしろ1cmで縫い合わせます。
2.折りたたんで縫う
内布と外布をひらいて、縫い目のところを頂点にして写真のように折りたたみます。
(キルト芯は内布とセットにします。)
縫い目の頂点は布端から1.2cmのところにくるようにし、まち針でとめます。
外布を写真のようにパタンと折り、外布と内布を開いたものがM字になるようにします。
M字に折りたたんだら、ずれないようにまち針でしっかりとめます。
写真のようにぐるりとぬいしろ1cmで縫い合わせます。
この時、返し口を作ってくださいね。
Mで折りたたんだ真ん中のところを縫わないように気を付けて縫いましょう。
まち針を抜きます。内側にとめたまち針も忘れずに抜いてくださいね。
3.返し口を縫い閉じる
角を5mm程度切り落とします。
返し口部分のぬいしろをアイロンで割ります。
返し口から表に返し、返し口を縫い閉じます。
しかく型なべつかみが完成!
かたちを整えたら、しかく型なべつかみ完成です!
手を入れてみました♪
リバーシブルなので、汚れが気になってきたら裏返して使うこともできますよ~!
もちろん鍋敷きにもなります。
小さめポットやマグカップなどにかぶせて、ティーコゼーとして使っても良いですね~♪
今回使った布はこちら
ひと針ひと針ステッチを施したようなツリーがモチーフ。温かみのある北欧調のデザインのテキスタイルクロスステッチ・フォレストmini(ブルー)
・アツアツ料理に欠かせない!ミトン型鍋つかみの作り方
・パペットみたいなパクパク型鍋つかみ(キッチンミトン)の作り方
・鍋敷きにもできる!まる型鍋つかみの作り方