キュートないちご巾着袋の作り方【コップ袋・上履き袋・体操着袋】【無料型紙】
いちごの形がかわいい巾着袋
2サイズの無料型紙ありますよ
袋口をキュッと絞るといちごの形になる巾着袋。
コップやハンカチなどを入れるのにちょうど良い小さめサイズと、
園児用の上履き入れや体操着袋にちょうど良い大きめサイズの、2つのサイズの型紙を用意しました。
シューズバッグとして使いたい時など、大きめサイズに持ち手をつけて手提げバッグにするのもおすすめ♪
いちご巾着袋の原寸型紙(2枚)
※クリックするとA4サイズの型紙が見られます。印刷する際は100%で出力してください
いちご巾着袋の材料・裁断サイズ
【布の用尺】
- 小:表布/裏布/袋口用布 タテ25cm×ヨコ40cmずつ
- 大:表布/裏布/袋口用布 タテ35cm×ヨコ60cmずつ
本体 | 型紙にぬいしろつけたもの 表裏 各2枚 |
袋口 | 小:タテ12cm×ヨコ20cm 4枚 大:タテ17cm×ヨコ28cm 4枚 |
ひも | 小:60cm 2本 大:70cm 2本 |
仕上がり寸法
小:タテ21cm×ヨコ18cm / 大:タテ31cm×ヨコ26cm
いちご巾着袋作りで使用した生地・材料
いちご巾着袋の作り方
1.型紙を使って本体布をカット
本体用の型紙を表布と裏布のウラ面にチャコペンで写し、1cmのぬいしろも書き込んでカットします。『型紙の写し方』で詳しい型紙の写し方について説明しているのでご参照ください。
2.袋口部分を作る
袋口用の型紙を袋口用布のウラ面にチャコペンで写します。
この時、上辺はぬいしろとして1cm開けておきます。
袋口用布2枚を中表で合わせ、チャコペンで描いた線に沿って上辺以外を縫い合わせます。
ギザギザの部分をぬいしろ3~5mm残してカットします。
谷部分には、縫い目ぎりぎりまで切り込みを入れます。
同じものを2つ作ったら、表に返して角を目打ちで整えてアイロンをかけます。ぴしっとさせたい時はコバステッチをかけても良いですよ。
3.袋口と本体を縫う
本体表布のオモテ面に袋口部分を上辺中央で重ねて仮縫いします。
表布と裏布を中表で合わせ、ぬいしろ1cmで縫い合わせます。
4.本体を縫う
袋口部分を裏布側に倒し、縫い目にアイロンをかけます。
同じものを2つ作ったら、表布同士・裏布同士が合わさるように中表で合わせます。
縫い目同士もしっかりと合わせてまち針やクリップでとめましょう。
ぬいしろ1cmでぐるりと1周縫い合わせます。
この時、裏布側に返し口を作るのを忘れずに◎
カーブの部分をぬいしろ3~5mm残してカットします。
5.表に返す
返し口から表に返します。
返し口を縫い閉じます。
裏布を表布の内側にしまい、目打ちとアイロンで全体を整えます。
6.ひも通し口を縫う
本体と袋口の縫い目のところから、小サイズは3cm・大サイズは4cmの長さのところで外側に折り、しっかりとアイロンで折り目をつけます。
折山から、小サイズは2cm・大サイズは2.5cmの長さのところにステッチをします。
ここが紐通し口となります。
7.ひもを通す
両側の紐通し口にひもを通します。
いちご巾着袋の完成!
これでいちご巾着袋の完成です。簡単でしたね!
キューっと絞ると、はい、いちご♪
大小2サイズ、両方作ってもかわいいです◎
持ち手をつけたい場合
シューズバッグとして使いたい時などは、大サイズのいちご巾着袋に持ち手をつけるのもおすすめです。
つけ方は簡単。
本体表布に袋口を縫い付ける時、袋口の上に持ち手を重ねて縫い付けます。
ここでは幅2.5cm、長さ35cmの持ち手を共布で作って縫いました。
その後は同じように裏布を中表で重ねて縫っていけば完成です。
いちご巾着袋作りにおすすめの生地
入園グッズキットについて
おそろいの生地で入園グッズも手作りしたい!という方には、入園・入学グッズ手作りキット(6点セット)もおすすめです。
- 4,000柄以上のおしゃれなデザイナーズファブリックから選べる
- 必要な材料がセットになっている
- 初心者さん向けに作り方を詳しく解説
など、メリットたくさんです!
- 通園バッグ(レッスンバッグ)
- 上履き入れ
- 巾着袋・大(お着替え袋)
- 巾着袋・小(コップ袋)
- お弁当袋
- ランチョンマット
これらの6点をすべて手作りできちゃいます。
もちろんキットなので、布やパーツはすべてセットにしてお届け。
入園入学グッズは手作り予定!という方は、ぜひ一度チェックしてみて下さいね。