「五分丈フーディプルオーバー」型紙×パンダ柄の生地で作りました!(スタッフレポート)

プロのパタンナーさんといっしょに企画するオリジナル型紙のホームソーイング型紙シリーズ、
実は冬以外の3シーズン着られるのでは!?とスタッフにも人気の五分丈フーディプルオーバー。
今回はこちらでスタッフのお気に入り柄を仕立ててみましたよ。
ひと目でお気に入り!
ごろごろ転がるパンダさんたちが可愛すぎる
はいーーーーー。かわいいっ!


こちらの生地です。
ごろごろ違いでもう1つありますよ。このパンダさん柄のタイトルは「lazy boy」(なまけもの、という意味ですが、ここは、マイペースなあの子、とでもしておきましょうね^^)
作り方はこちら↓の通りに。パスワードロック無しで全編公開しているので、ぜひご覧になってみてくださいね。
◎No.027_五分丈フーディプルオーバーの作り方【ホームソーイング型紙シリーズ】

綿ローン生地を使用、用尺はMサイズで2.5mです。
(※nunocoto fabricの生地は、生地幅108cmです)


フードもこの通り!すっぽりいっちゃいましょう
大人だってフードかぶりたいとき、ありますよね?ここまで大き目なのも手作り服ならでは!すっぽり包まれる感じがたまりません。




2.5mの布で手に入るしあわせ。
お好きな布・柄でたくさん作って、心ゆくまでゆるゆるしませんか。

あわせて読みたい“nunocoto fabricの布で作ってみました”記事はこちら
・『ずっと好きな服。』(Quoi?Quoi?著/文化出版局)からサスペンダーワイドパンツを作ってみました!・マイフェイバリットボストンバッグ。スタッフが選んだ柄はこちら!アレンジも紹介します
・大人気の型紙2つでセットアップ(ルームウェア)を作りました!
・うなぎの寝床さんの現代風モンペを作ってみました。自転車通勤にすごくいいよ!
・『シンプル・シックな大人服』(kashuka 石川 春菜著/日本ヴォーグ社)からSimple topsを作ってみました!