くま柄の生地で手作りしよう!【テディベア柄・北欧柄・レトロ柄揃ってます】

愛らしいフォルムとつぶらな瞳がかわいい熊(くま)柄の生地。 つい、くま"さん"と言いたくなっちゃう魅力がありますよね。
2000柄以上あるデザイナーズファブリックの通販店、nunocoto fabricでは、おしゃれでかわいいくま柄の布に出会えますよ。
nunocoto fabricのすべてのデザインは、オックス、ダブルガーゼ、コットンリネンビエラ、キャンバス、ローン、ツイルの6種類からお好きな生地素材を選べます。(コットンリネンビエラ以外の生地素材は綿100%です。)
全て商用利用可能なので、ハンドメイド作家さんにもおすすめですよ。
お気に入りのくま柄の生地で、レッスンバッグなどの入園入学グッズやテーブルクロスなど、いろいろなアイテムを手作りしてくださいね。
テディベア柄や絵本に出てきそうなくま柄の生地
かわいいくまのぬいぐるみテディベア柄や、絵本に出てきそうなキュートなくま柄の生地は大人気です。 赤ちゃんや子ども用のアイテム作りにもぴったりのテキスタイルですよ。
![]() ぬいぐるみ
|
![]() 森の仲間たち
|
北欧系のおしゃれなくま柄生地
nunocoto fabricには北欧系のおしゃれなくま柄の生地も揃っています。 北欧系インテリアに合わせたブランケットやクッション、カーテン作りにいかがでしょう。
![]() 森とクマ
|
![]() animals
|
![]() ピクニック
|
![]() Humming forest
|
>>nunocotofabricの北欧柄のデザイン商品ページはこちら
レトロなくま柄の生地
くまとレトロって相性抜群ですよね。誰からも愛されるレトロなくま柄の生地は、入園入学グッズにもぴったりです。
![]() いつもいっしょ
|
![]() こぐまとリンゴ
|
ワンピースなどの服作りにおすすめのくま柄生地
ワンピースやスカート、パンツなどの服作りに大好きなくまを取り入れたい!そんな方にぴったりのくま柄生地ありますよ。浴衣に仕立てても素敵です♪
![]() 泳ぐシロクマ
|
![]() ニオイスミレと熊
|
くま柄の布は子ども用の浴衣などに仕立ててもかわいいですね。>>型紙と布がひとつになった、浴衣や服のパターンファブリックでもくま柄を採用しています。

服作りに適した生地素材について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
くま柄生地に合わせたいチェック柄生地
くまのモチーフに合わせるならチェック柄が定番です。ここでは、切り替えレッスンバッグや洋服のフリル部分など、くま柄の生地に合わせたいチェック柄を集めてみました。
![]() チェック&ドット
|
![]() check!
|
![]() check check check
|
![]() ギンガムチェック
|
>>nunocotofabricのチェック柄商品ページはこちら
くま柄の生地で入園入学グッズを手作り
かわいいくま柄の生地は、入園入学グッズにするのにぴったりですよね。
そこでおすすめなのが入園・入学グッズ手作りキット(6点セット)です。

- 2,000柄以上のおしゃれなデザイナーズファブリックから選べる
- 必要な材料がセットになっている
- 初心者さん向けに作り方を詳しく解説
など、メリットたくさん!材料を揃えたり、サイズ調整に戸惑ったりする必要はありません。サクッと簡単に入学準備ができます。
もちろん、生地だけを購入して好きなアイテムを作っても良いですね。入園入学グッズには、オックス素材やツイル素材がおすすめですよ。
裏地なしで作る場合はキャンバス素材にしたり、とにかく丈夫なバッグが作りたい場合は裏地にキルティングを使うという手もあります。
『【入園入学グッズ】生地の種類と選び方!人気柄も紹介』をご覧ください。生地の選び方を解説しています。
いろいろな入園入学グッズのレシピが知りたい!という方には、
『【完全保存版】入園入学グッズの手作りレシピ&型紙を総まとめ!』がおすすめです。
nunocoto fabricならオックスやガーゼなど、生地素材が自由に選べる!
nunocoto fabricのすべてのデザインは、
- オックス【100%コットン(綿)】
- ダブルガーゼ【100%コットン(綿)】
- ビエラ【コットンリネン】
- キャンバス【100%コットン(綿)】
- ローン【100%コットン(綿)】
- ツイル【100%コットン(綿)】
の6種類からお好きな素材を選べるので、作りたいものに合わせた生地選びができます。(デザインにより選択できない素材がある場合もあります)
生地素材の詳細は、nunocoto fabricで取り扱い中の生地について(質感・おすすめの用途)で確認できますよ。ぜひ作りたいアイテムの素材選びに選びにお役立てくださいね。
■今回はくまがメインの柄布を紹介しましたが、いろいろな動物がいる布を紹介しているページもありますよ。ぜひのぞいてみてください。
>>nunocotofabricの動物(アニマル)柄の生地まとめページはこちら
