魚(さかな)柄・ペンギン・サメなどの水辺の生き物がモチーフのおしゃれな生地を集めました

全国、全世界の魚(さかな)ファンのみなさま。 水族館に何時間でもいられるみなさま。 さかなクンを尊敬してやまないみなさま。 魚や水辺の生き物たちが描かれたアイテムをハンドメイドしませんか?
3,000柄以上あるおしゃれなデザイナーズファブリックの通販店、nunocoto fabricには、可愛くておしゃれな魚柄・ペンギンなどの水辺の生き物柄の布が揃っています。
nunocoto fabricのすべてのデザインは、オックス、ダブルガーゼ、コットンリネンビエラ、キャンバス、ローン、ツイルの6種類からお好きな生地素材を選べます。(コットンリネンビエラ以外の生地素材は綿100%です。)
全て商用利用可能なので、ハンドメイド作家さんにもおすすめなんです。
お気に入りの魚柄・水辺の生き物柄の生地で、バッグや服などのいろいろなアイテムを作ってみてください。
海の中を泳ぐ魚・生き物柄生地
nunocoto fabricには、海の中を泳ぐ魚やタコ・イカ、マンボウにヒトデに海藻など、海の魅力が賑やかに描かれた可愛いテキスタイルが揃っています。
![]() ドロップみたいな海の中
|
![]() マリンワールド
|
![]() in the sea
|
![]() シーフード
|
![]() カニとなかまたち
|
魚、さかな、サカナ♪魚づくしの魚柄生地
海や川を泳ぐたくさんの魚たち。そんな魚づくしの生地を集めました。
![]() さかなたちのお出かけ
|
![]() さかな!
|
![]() School of fish
|
![]() fish! fish! fish!
|
もはやコンビ!?魚×猫の柄布
あの国民的アニメの歌の影響でしょうか。おさかなと言うと猫も思い浮かぶ方も多いはず。ということで、魚×猫のテキスタイルありますよ。
![]() 猫とともだち
|
![]() 不思議な海と猫
|
北欧系のおしゃれな魚・水辺の生き物柄生地
おしゃれな北欧系の魚・水辺の生き物柄生地も揃っていますよ。デフォルメされているのも素敵です。
![]() fishparty
|
![]() osakana
|
![]() small fish・big fish
|
![]() さかなの庭
|
>>nunocotofabricの北欧柄のデザイン商品ページはこちら
マンボウやサメ、イルカ、カメなどの海の大きな生き物柄の生地
海の中をゆったりと泳ぐマンボウなどの大きな生き物。魚類、哺乳類、爬虫類と分類は違えど、みな優雅で目を惹く生き物たちですよね。ここではそんな大きな海の生き物が描かれた布を集めました。
![]() ジンベイザメ
|
![]() シャーク!
|
![]() かまぼこ(manbou・kame)
|
![]() 海の物語
|
可愛い人気者♪ペンギン柄やシロクマ柄の生地
みんなに愛される人気者、ペンギンとシロクマ。nunocoto fabricには、おしゃれなペンギンやシロクマの布が揃っています。
![]() penguin・baby penguin
|
![]() penguins swim
|
![]() ペンギン
|
![]() 泳ぐシロクマ
|
浜辺で出会える貝殻などの柄生地
浜辺を歩いていると拾いたくなる貝殻や打ち上げられた珊瑚。宝物探のように心が躍るビーチコーミングも海の楽しみのひとつです。
![]() kaigara
|
![]() 海岸
|
![]() stones -海の石-
|
![]() 夏のおもいで -海-
|
![]() 陶器のシーグラス
|
![]() seaglass
|
海がモチーフの柄生地
生命の母である海。海を眺めていると心が安らぎますよね。そんな海をモチーフにしたテキスタイルを集めました。
![]() ocean
|
![]() sea
|
![]() 海ボーダー
|
![]() はるのうみ
|
![]() なみなみrain
|
![]() サンゴの夢
|
![]() nami
|
![]() sea flower
|
魚・水辺の生き物柄生地で入園入学グッズを手作り♪
入園入学グッズを作るのにおすすめなのが入園・入学グッズ手作りキット(6点セット)です。サクッと簡単に入学準備ができますよ。
![]() in the sea/ブルー×ホワイト
|
![]() small fish/カラフル
|
![]() さかなの庭/スモーキーピンク
|
![]() penguins swim/ターコイズグリーン
|
生地を購入して入園入学グッズを手作りする場合は、オックス素材やツイル素材がおすすめです。
裏地なしで作る場合はキャンバス素材にしたり、とにかく丈夫なバッグが作りたい場合は裏地にキルティングを使うという手もありますよ。
■生地素材どれを選ぶの?と迷った方は『【入園入学グッズ】生地の種類と選び方!人気柄も紹介』をご覧ください。
■いろいろな入園入学グッズのレシピが知りたい!という方には、『【完全保存版】入園入学グッズの手作りレシピ&型紙を総まとめ!』がおすすめです。
nunocoto fabricの布でシャツやパンツを仕立てよう
魚・水辺の生き物柄生地で洋服を手作り
- 大好き!を身に着けませんか?魚柄は、型紙と布がひとつになった、浴衣や服のパターンファブリックでも採用されています。
- 柄が選べるキットは、nunocoto fabricで取り扱うすべての柄から選ぶことができる布小物のキットを使えば、手軽にエプロンなどを作ることができますよ。
服作りに適した生地素材について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
魚・水辺の生き物柄の生地で服をオーダーメイド
自分で洋服は作れないけど、お気に入りの柄の洋服が欲しい!という方におすすめなのが、セミオーダーで作る柄の服、【nunocoto wear】です。
3,000以上から好きな柄を選び、職人がシャツやワンピースに仕立てます。
自分で着るのはもちろん、プレゼントにもぴったりの1枚ですよ。