【無料型紙あり】20分で完成!立体マスクの作り方
【作業時間】20分 レベル★★☆☆☆
布マスクの中で、最もスタンダードな形の立体マスク。
型紙は必要ですが、シンプルな工程で作りやすいのが特徴です。
今回は、下記↓のような立体マスクの作り方を紹介します。
ミシンを使うと約20分で作れる簡単レシピ。もちろん手縫いでもOKです!
原寸大の型紙を用意したので、ぜひ作ってみてください。
※今回用意したのは、大人の女性用のサイズとなります。(人によっては少し小さい、というお声もいただいています。お好みで拡大してください)
男性用や子供用を作りたい場合は、型紙を拡大・縮小してください。
顔のサイズにもよりますが、小学生低学年だと90%程度、男性用だと110%程度です。小学校高学年であれば、ゴムの長さの調整のみで型紙そのまま使えると思いますよ。
▼作り方を動画にて詳しく紹介しています。合わせてどうぞ
立体マスクの型紙(1枚)
※クリックするとA4サイズの製図が見られます。印刷する際は100%で出力してください
手作り立体マスク(大人用)の材料
※仕上がり寸法:タテ12cm×ヨコ24cm
■各パーツのカットサイズ
用尺:(表布)タテ15cm×ヨコ35cm
(裏布)タテ15cm×ヨコ30cm
・表布:型紙通りにカットした布を1枚ずつ
・裏布:型紙通りにカットした布を布を1枚ずつ※
・マスク用ゴム:25cm程度を2本
※今回、表生地は「オックス」、裏地は「白い布(ダブルガーゼ)」を使用
立体マスクの作り方
1.型紙に合わせて布をカットする
表布を型紙に合わせてカットします。
裏布の型紙を裏地カットラインの線で折り、裏布を合わせてカットします。
2.表布同士・裏布同士を縫い合わせる
表布同士・裏布同士を中表で合わせ、カーブの部分をぬいしろ1cmで縫い合わせます。
3.表布と裏布を縫い合わせる
カーブ部分のぬいしろに1cm間隔で切れ目を入れます。
縫い目から2mm程度離れたところまで切れ目を入れましょう。
ぬいしろをアイロンで割ります。
広げてアイロンをかけるのではなく、折った状態で片側ずつアイロンをかけた方がやりやすいです。
※ぬいしろは両側に割らないで、どちらか片方に倒してさらに押さえのステッチを入れた方がよいのでは、というご意見をいただきました。洗濯後もぬいしろがごわつかないので、その方が良いかもしれません。お好みでご変更ください。
ぬいしろを割るとこうなります。
表布と裏布を中表で合わせてまち針でとめます。
センターでぴったり合わせましょう。
上下をぬいしろ1cmで縫い合わせます。
縫うのは裏地の端から端まで、です。
4.ゴム通し口を作る
横から手を入れ、表にひっくり返します。
アイロンで形を整えます。
※ここで更に上下に押さえのステッチを2mm程度のところに入れると、形がぴしっと整います。
表布の両側を1cm→2cmの三つ折りで内側に折り、アイロンをかけます。
三つ折りしたところにステッチをかけます。
縫い始めと縫い終わりは返し縫いをしましょう。
4.ひもを通す
ひも通しや安全ピンを使ってマスク用ゴムひもを通します。
ゴムひもの先をそろえて玉結びします。
立体マスクが完成!
装着して長さを調節したら、ゴムひもをまわして玉結びをゴム通し口の中に隠して、立体マスクの完成です!
さっそくスタッフにつけてもらいました。
わ!ちょうどいい感じ!ぴったりフィットするけど苦しくない~!!
うんうん、大きすぎず小さすぎずで、ちょうど良さそう♪
鼻の下にあてるインナーマスクをマスクと一緒に使うと、花粉のカット率が上がるそうですよ。
いくつも作って、身近な人へのさりげないプレゼントにも◎。きっと喜ばれると思います♪
ぜひ、作ってみてくださいね。
今回使った布はこちら
切って縫うだけ!手作りマスクがもっと簡単に作れるキット
もっと!手作りマスクにおすすめの布
◎大人用マスクにおすすめのデザイン・「 和紙」
小さな巾着袋にマスクを入れて持ち歩くのも、気分が上がっておすすめです♪
・ミモザの花束 mini(ホワイト)
おそろいの生地だと、指定席みたいでかわいい…♪
[/caption]
・「 水彩ボーダー(ブルー)」
◎ ◎こども用マスクにおすすめのデザイン
・「 アボカド(mini) 」
・「 piccolo limone 」
・「ice cream」
・「ベーシックドット:2cm正円(ペールピンク)」
・knit
◎その他、nunocoto fabricオリジナルの全生地一覧はこちらから
■マスクの作り方、タイプ別にいろいろあります。参考にしてくださいね。
・【型紙不要】風邪の予防に!家族で使えるプリーツマスクの作り方[大人用・子ども用(小学生)・子ども用(幼児)]
・【型紙不要】花粉に負けない…!下向きプリーツ(花粉症用)マスクの作り方
■ガーゼやマスクゴムがなくても作れますよ。