【型紙不要】携帯消毒ボトル入れに!ミニボトルホルダーの作り方
【作業時間】50分 レベル★★☆☆☆
今回紹介するのは、携帯用消毒液を入れるのにぴったりなミニボトルホルダーです。
持ち手にホックがついているのでカバンの持ち手などにつけることができますよ。
携帯用消毒液だけでなく、日焼け止めやハンドクリームなどを入れても良いですね。
13cmくらいの高さ、幅4cm程度のものまでなら入れられます。
ぜひ作ってみてくださいね。
ミニボトルホルダーの材料
※仕上がりサイズ:タテ13cm×ヨコ7cm×マチ2cm■布の用尺:(表)タテ25cm×ヨコ30cm、(裏)タテ25cm×ヨコ10cm
■各パーツのカットサイズ
・(本体)表布・裏布:タテ24cm×ヨコ9cm 1枚ずつ
・(ふた)表布:タテ16cm×ヨコ12cm 1枚
・(ベルト)表布:タテ5cm×ヨコ9.5cm 1枚
・(持ち手)表布:タテ16cm×ヨコ5cm 1枚
・(タブ)表布:タテ4cm×ヨコ5cm 1枚
・ホック:小さめ(9mm以下) 1組
※上下の向きのない布を使ってください。
■今回使った生地
・表布(柄):nami(ホワイト)※ツイル素材
・裏布(無地):コットンツイル(ブルーグレー・無地)
ミニボトルホルダーの作り方
1.持ち手とタブを作る
持ち手とタブのパーツ布の両側を布の中心に合わせて折ります。
さらに半分に折ってアイロンをかけて折り目をつけます。
折り目を付けたら一度ひらき、下の図を参考に片側の布端をきれいに折りたたみます。
端にぐるりとステッチします。
2.ベルトを作る
ベルトパーツ布の両側を布の中心に合わせて折ったらさらに半分に折り、両端にステッチします。3.ふたを作る
ふたパーツ布を中表で半分に折ります。
ぬいしろ1cmで布端をL字で縫い合わせます。
ぬいしろの角を3mmほど残してカットします。
表に返し、角を目打ちで整えます。
4.本体を縫う
本体パーツ(表布)のオモテ面にふたとベルトを布端に仮縫いします。
ふたは下辺に中央合わせ、ベルトは上から3cmの位置にです。
ふたとベルトを仮縫いした本体パーツ(表布)を中表で半分に折り、両側をぬいしろ1cmで縫い合わせます。
本体パーツ(裏布)も中表で半分に折り、両側をぬいしろ1cmで縫い合わせます。この時、返し口を作っておきます。
底マチを作ります。表裏とも角を三角に折り、三角の底辺が2cmになるように縫います。
底マチの作り方は、『2枚仕立て(裏地つき)バッグ・ポーチの底マチをきれいに作る方法』で詳しく説明しているので参考にしてください。
表裏とも底マチを作りました。
ぬいしろを3mmほど残してカットしましょう。
5.表布と裏布を縫い合わせる
本体(表布)のぬいしろを開き、オモテ面の上端に縫い目が中心にくるように持ち手の端処理していない側を仮縫いします。
反対側の縫い目にも同じようにタブの端処理していない側を仮縫いします。
本体(表布)を小さくたたみます。
本体(裏布)の中にしまうように重ね、ぬいしろ同士が合わさるように整えます。
ぬいしろ1cmでぐるりと縫い合わせます。
返し口から表に返します。
返し口を縫い閉じます。
裏布を中にしまい、全体を整えます。
6.ホックを付ける
持ち手とタブにホックをつけます。
ホックの付け方の詳しい説明は、『イージースナップボタン(ホック)の付け方』をご覧くださいね。
ミニボトルホルダーが完成!
さあ、これでミニボトルホルダーの完成です!!
携帯用消毒液をイン。
そのままトートバッグの持ち手につけてみました。
ハギレで作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。
今回使った布はこちら
・なみ、なみ、なみ。 シンプルな線のイラストで、寄るさざ波を表現したデザインのテキスタイル「nami」 。
■ミニボトルホルダー作りに適した生地素材は?(nunocoto fabric取り扱い生地)
◎…ツイル、キャンバス、オックス○…コットンリネンビエラ、ダブルガーゼ
△…ローン