バネ口のメガネケースの作り方
【作業時間】50分 レベル★★☆☆☆
今回は、バネ口金を使ったメガネケースの作り方を紹介します。
キルト芯を使うのでクッション性がありますよ。かさばらないので持ち歩き用にもぴったりです。
今回は8.5cmのバネ口金を使っていますが、大きめのメガネやサングラス用に作る場合は10cmのバネ口金がおすすめです。
ぜひ作ってみてくださいね。
■バネ口のメガネケース作りに適した生地素材は?(nunocoto fabric取り扱い生地)
◎…オックス、ツイル、コットンリネンビエラ○…ローン、ダブルガーゼ
△…キャンバス
バネ口のメガネケースの材料
※仕上がりサイズ:タテ17cm×ヨコ8.5cm
■各パーツのカットサイズ
・内布:タテ32㎝×ヨコ10.5㎝を1枚
・袋口部分:タテ6㎝×ヨコ10.5㎝を2枚
・キルト芯:タテ32㎝×ヨコ10.5㎝を1枚
・バネ口金(1.5cm):8.5cmを1個
※柄に上下がある布の場合は2枚の布を底で縫い合わせます。
【今回使った生地】
外布:オックス
内布:ツイル
バネ口のメガネケースの作り方
1.外布を縫い合わせる
柄の上下がある布を使うときは、2枚の布の下辺を縫い合わせます。
まず、上下を合わせて中表で外布を重ねます。
下辺をぬいしろ1cmで縫い合わせます。ここが底部分になります。
ぬいしろは割ってアイロンをかけておきましょう。
2.袋口部分を縫う
袋口パーツの布のタテ辺を5mm→5mmで内側に三つ折りします。
三つ折り部分にステッチします。
ぺたんと外表で半分に折り、アイロンでしっかりと折り目をつけます。
3.キルト芯・外布・袋口部分・内布を縫い合わせる
キルト芯の上に外布を重ねます。
外布に半分に折った袋口部分の布端をヨコ辺の中央に重ねます。
さらにその上に内布を中表で重ね、ヨコ辺をぬいしろ1cmで縫い合わせます。
表布同士、内布同士が中表で合わさるようにたたみ直します。
縫い目同士が合わさるようにし、まち針でとめます。
サイドをぬいしろ1cmで縫い合わせます。この時、内布を巻き込まないように気を付けましょう。
内布側には返し口を作ります。
4.表に返す
返し口から表に返します。
返し口を縫い閉じます。
角を目打ちで整えます。
アイロンで全体を整えます。
5.バネ口金を通す
バネ口金通し口にバネ口金を通していきます。
反対側までしっかり通しましょう。途中ひっかかってしまうところなどあれば、目打ちを使って通します。
通したら、パチッとバネ口金を合わせ、付属の釘などで閉じます。なかなか入っていかない場合は、金づちなどでたたいてはめこみましょう。
バネ口のメガネケースが完成!
さあ、これでバネ口のメガネケースの完成です!
バネ口の両サイドをぐっと押し合うと、
ぱかっと開きます◎
メガネを入れましょう。
コンパクトでいいですね♪
少し大きめのバネ口メガネポーチの材料
大きめのメガネやサングラスを入れる場合の布のカットサイズも記載しました。ぜひ参考にしてみてください。
■各パーツのカットサイズ
・内布:タテ34㎝×ヨコ12㎝を1枚
・袋口部分:タテ6㎝×ヨコ12㎝を2枚
・キルト芯:タテ34㎝×ヨコ12㎝を1枚
・バネ口金(1.5cm):10cmを1個
※柄に上下がある布の場合は2枚の布を底で縫い合わせます。
今回使った布はこちら
・あっちを見ても「目」。こっちを見ても「目」。 ずらら~とぱっちり目の並んだ、オリジナリティに溢れた個性的なデザインのテキスタイル「め・め・め/デザイナー:nini」 。
めがね柄もあります
・シンプルなめがねの柄のテキスタイル「めがね/デザイナー:nunocoto fabricオリジナル」