1枚仕立てのバネ口ポーチ(コインケース)の作り方
【作業時間】30分 レベル★★☆☆☆
今回は、1枚の布で作れるぺたんこタイプのバネ口ポーチの作り方を紹介します。
バネ口ポーチの作り方はほとんど巾着袋と同じで、ファスナーポーチと比べると簡単にできちゃいますよ。
バネ口金は100円均一にも売っています。パカパカと片手で開け閉めできちゃうのも嬉しいですね。
■1枚仕立てのバネポーチ作りに適した生地素材は?(nunocoto fabric取り扱い生地)
◎…オックス、キャンバス、ツイル○…ローン、コットンリネンビエラ
△…ダブルガーゼ
【1枚仕立てのバネポーチ 裁断サイズの計算式】
裁断する布のタテ幅 → 仕上がりタテ幅×2+6cm
裁断する布のヨコ幅 → バネ口金長さ+2cm
今回は、10cm幅のバネ口金を使ったコインケースを作ります。
1枚仕立てのバネポーチ作りの材料
※仕上がりサイズ:タテ9cm×ヨコ10cm
■各パーツのカットサイズ
・バネ口金(1.5cm幅):長さ10cmを1個
【今回使った生地】
キャンバス
1枚仕立てのバネポーチ作りの作り方
1.端処理をする
布の両サイドをロックミシンもしくはジグザグミシンをかけて端処理をします。
2.両サイドを縫う
上から5cmのサイドのところにチャコペンで印をつけます。この印が縫い止まりになります。
中表でパタンと半分に折ります。
両サイドの底部分(「わ」のところ)から縫い止まりまでをぬいしろ1cmで縫い合わせます。
3.袋口を縫う
縫い止まりから上までの部分を両側に1cmずつ開いてアイロンをかけ、コの字でステッチします。
袋口を1cm→2cmで三つ折りし、ステッチします。この時、1.5cm幅の金具がきちんと入るように、なるべく端をステッチしましょう。
底部分のぬいしろは内側に返します。
表に返したら、角を目打ちで整えます。
4.バネ口金を入れる
三つ折りしたところのサイドからバネ口金を通していきます。
反対側までしっかり通しましょう。途中ひっかかってしまうところなどあれば、目打ちを使って通します。
通したら、パチッとバネ口金を合わせ、付属の釘などで閉じます。なかなか入っていかない場合は、金づちなどでたたいてはめこみましょう。
1枚仕立てのバネポーチが完成!
さあ、これで1枚仕立てのバネポーチ(コインケース)の完成です!
バネ口の両サイドをぐっと押し合うと、ぱかっと開きます。
コインケースにちょうど良いサイズですよ。半分に折ったお札もぎりぎり入る大きさです。
今回はコインケースのサイズで作りましたが、目的に合わせていろいろなサイズで作ってくださいね。バネ口金もいろいろな長さのものがあります。
今回使った布はこちら
・ふとした偶然から生まれたデザイン、tile。 幾何学模様のような整列の美しさと、ちらりと見えるポイントカラーとの、アンバランスさが不思議な魅力のテキスタイルtile/デザイナー:kayo aoyama 。