キャンプやBBQに!持ち運んでそのまま使えるボックスポーチ型カトラリーバッグの作り方
【作業時間】1時間 レベル★★★☆☆
今回紹介するのは、ファスナーポーチ型なので持ち運べて、ボックス型なのでそのままカトラリーケースとして使えるカトラリーバッグです。
使うときに内側が見えるので、ぬいしろが見えない作り方で紹介しています。
難しそうに見えるかもしれませんが、ファスナー付けをがんばれば、あとは簡単にできちゃうんですよ。
使う材料は、2枚の四角い布とファスナー1本と少しのテープだけです。上下のない柄の布で作ってくださいね。
ボックスポーチ型カトラリーバッグの材料
※仕上がりサイズ:タテ5cm×ヨコ22cm×マチ10cm
・外布:タテ28㎝×ヨコ28㎝を1枚
・内布:タテ28㎝×ヨコ28㎝を1枚
・ファスナー:25cmを1本
・テープ(バイアステープまたはリボン):7cmを2本
ボックスポーチ型カトラリーバッグの作り方
1.ファスナーを縫い付ける
内布(オモテ)、ファスナー(ウラ)、外布(ウラ)の順番で重ねます。
中表で重ねた内布と外布の間にファスナーを挟むような状態です。
ずれないようにまち針でとめます。
ミシンの押さえをファスナー押さえに変え、ぬいしろ5mmで縫い合わせます。
スライダーが近づいたら、一度押さえを上げて、スライダーの位置をずらして縫いすすめましょう。
反対側を縫います。
縫い合わせた2枚の布をペロンと開きます。
外布と内布をそれぞれを中表で半分にたたみます。
先ほど布を縫い付けたファスナーの反対側も、同じように表布と裏布を中表でぬいしろ5mmで縫います。
ファスナーの両側に布を縫い付けました。
2.底部分を縫う
ファスナーを真ん中になるように置きます。
四つ角にちょっとだけ切れ目を入れて、ノッチを作ります。
ノッチをつけた部分を谷折りしてファスナーのところに山がくるようにたたみます。
横から見るとこんなかんじになっています。
テープを半分に折ってわにします。
折ったテープの端をファスナーの端に合わせ、まち針でとめます。
この布端の部分が底になります。
この状態のまま、スライダーに気を付けてぬいしろ1cmで縫い合わせます。
この時、返し口を作っておきます。
3.本体をひっくり返す
返し口から指を入れてファスナーを開け、表に返します。
表に返したらアイロンでかたちを整えます。
返し口を手縫いで閉じます。
外布と内布の返し口を一緒に縫い閉じても良いですし、別々に閉じても良いですよ。
4.立体を作る
さて、あとちょっとで完成ですよ~。
内側が表になるようにくるっと返し、角をしっかりと出しておきます。
こんなふうに、縫い目が中央にくるように三角に折りたたみます。
三角の頂点から2cmのところを縫い合わせます。
この時、縫い目に対して垂直になるようにチャコペンで線をひいてから縫うと形が整いますよ。
4か所全部縫いました。
三角の部分をファスナー側に倒し、縫い付けます。
こうすることでサイド部分が丈夫になり、カトラリーケースとしてしっかりとしたボックス型となります。
ここでは外側から見たときに美しいように外布側からミシンをかけましたが、手縫いで縫い付けても良いですよ。
ボックスポーチ型カトラリーバッグが完成!
さあ、これでボックスポーチ型カトラリーバッグの完成です!
口もパカッとひらきます。
中にカトラリー類を入れましょう。立体的なので、見かけよりもたっぷり入りますよ。
ポーチタイプなので、かばんに入れて持ち運べます。
ファスナーを開いて両側に折れば、、、
机の上でそのままカトラリーケースとして使えます。
今回使った布はこちら
・雨がさーさーと降るしきる情景を、おしゃれなコラージュ風のタッチで表現されたデザインのテキスタイルrain stripe/デザイナー:ムラタトモコ 。
・綾織りの生地で、中厚手でありな がらも柔らかく扱いやすい「無地・コットンツイル」
■ボックスポーチ型カトラリーバッグにおすすめのデザイン
・ 「Pepper」
・「Block tile」
・「Fresh Herb」
・「モロッカンタイル」
■いろいろなカトラリーケースの作り方
nunocotofabricでは、他にもいろいろなカトラリーケースの作り方を紹介しています。
・キャンプ道具・裁縫道具・工具入れにも◎何でも入れて持ち歩けるツールロールケースの作り方
■ボックスポーチの作り方
中のぬいしろをテープでくるんで仕上げるボックスポーチの作り方も紹介しています。