【型紙不要】ちょうど1mの布で作るドルマンブラウス

みなさん、家にある1mの布の使い道に困ったことはありませんか?
今日は1mの布で簡単に作れる洋服にチャレンジしてみましたよ。
こんな形のブラウスです。
なるべくシンプルに、1mの布もほとんど使いきれるように、と、こんなブラウスにしてみました。
少し縫うごとに体にあてて確かめながら縫い進めていったら
1mの布で作ったとは思えない、たっぷりとした素敵なブラウスができました♪
ドルマンブラウス作りで使用した生地
プロのパタンナーの本格的なブラウスの型紙
「それどこで買ったの?」って言われるような既製品さながらのブラウス作れる!プロのパタンナーによる本格的なトップスの型紙を集めました。
1mで作るドルマンブラウスの材料
・サイズ フリー
※用尺:タテ1m×布幅108cm
■各パーツのカットサイズ
・お好きな布:タテ1m×布幅(約110cm)を1枚
・1cm幅のバイアステープ:80cm
1mで作るドルマンブラウスの作り方
1.下準備をする
まずは、布のみみ部分をカットします。
布をタテに半分に折り、折り目のところでカットして半分にします。
タテ50cmの2枚のパーツができました。これがそれぞれ、前身頃と後ろ身頃になります。
2.袖下と衿ぐり部分をカットする
前身頃と後ろ身頃をそれぞれをヨコに半分に折り、袖下になる部分をヨコ17cm・タテ7cmで斜めにカットします。
この時、「わ」の方をカットしないように気を付けてくださいね。
ここではカットする三角形の高さを7cmにしましたが、ドルマン部分をすっきりとさせたい場合はもっと大きな寸法でカットしても良いですよ。
前身頃の衿ぐり部分(「わ」の上側)に、ヨコ14cm・タテ3.5cmのなだらかなカーブになるようにチャコペンでひき、カットします。
後ろ身頃の衿ぐり部分(「わ」の上側)に、ヨコ14cm・タテ2.5cmのなだらかなカーブになるようにチャコペンでひき、カットします。
3.衿ぐりを縫う
バイアステープの片端の折り目のところにチョキチョキとハサミを入れ、切り落とします。
身頃の衿ぐりのカーブ部分に5mm間隔で深さ5mmの切り込みを入れます。
バイアステープの切り落とした方を中表で身頃の衿ぐりに合わせ、まち針でとめます。
はじっこの部分は、少しはみでるようにしてきましょう。
ぬいしろ7mmでゆっくり丁寧にバイアステープを縫い付け、端まで縫ったらバイアステープを少し長めでカットします。
前身頃と後ろ身頃両方の衿ぐりにバイアステープを縫い付けました。
ぬいしろを3mmほど残してカットします。
バイアステープを裏側に倒してアイロンをかけます。
バイアステープの端部分にステッチします。
身頃からはみ出ているバイアステープを身頃にそろえてカットします。
4.肩を縫う
肩部分の辺を、ロックミシン(ジグザグミシンでもOK!)で端処理します。
前身頃と後ろ身頃を中表で合わせ、肩部分の辺をぬいしろ1cmで縫い合わせます。
アイロンでぬいしろを開きます。
この時、衿ぐりあたりのぬいしろをバイアステープに手縫いで縫い付けておくと、着た時にきれいですよ。
5.袖口と裾を縫う
袖口と裾部分を5mm→5mmの三つ折りにします。
三つ折り部分にステッチします。
6.袖下を縫う
あとは、袖下(というか、脇というか)の部分を袋縫いすれば完成です。
まず、外表で合わせてぬいしろ5mmで縫い合わせます。
裏に返し、中表でぬいしろ1cmで縫い合わせます。
1mで作るドルマンブラウスの完成
さあ、これで1mで作るドルマンブラウスの完成です!!
平ですね。でも着てみると、ふんわりとした立体感が出ますよ~。
たっぷりとした袖のドレープ感が良い感じです。
さっそく着てみました!
モデル身長:165cm


秋冬は下にタートルネックを合わせても素敵ですし、1年中着れるデザインです。

裾のきれいに始末するポイントは三つ巻き押さえで
三つ折りで仕上げる部分は、三つ巻き押さえを使うのもおすすめ。
一気に縫えて気持ちいいですね。
きれいに仕上がりました。
いろいろな柄で作ってみました
身頃と袖が分かれておらず、柄合わせを気にしなくて良いので、個性的な柄布で作ってみました。
ちょっと袖がたっぷりすぎるかも、という方は、袖下部分を斜めにカットする時にタテ幅をもう少しカットしても良いですよ。
こちらはヨコ17cm×タテ17cmでカットしてみました。
着てみると、袖のラインが少しすっきりとしているのがわかります。
型紙いらずで簡単に作れるので、いろいろな布で作ってみたくなりますね。
ドルマンブラウス作りで使用した生地
おしゃれなドルマンブラウス作りにおすすめのデザイン
ドルマンブラウスのレシピ掲載
こちらのレシピを『素敵なあの人 10月号』(宝島社刊)で詳しく紹介していただきました。「60代の”秋の指名買い”」のファッション特集もされています。 ぜひ書店でお手に取ってみてくださいね。
簡単に作れるブラウスのレシピ
nunocoto fabrocでは、他にも簡単に作れるブラウスのレシピを公開しています。・【型紙不要】パーツは四角い布2枚だけ、直線縫いで作れるカフタンブラウス
[caption id="attachment_3529" align="alignnone" width="836"]
ブラウスにおすすめの生地
ブラウスにおすすめの生地について詳しく知りたい方は、コチラを参考にしてくださいね。
プロのパタンナーの本格的なブラウスの型紙
「それどこで買ったの?」って言われるような既製品さながらのブラウス作れる!プロのパタンナーによる本格的なトップスの型紙を集めました。
製図から型紙におこす手間がかからない、プロのパタンナーによる本格的なブラウスの型紙を集めました。