3種のサシェの作り方・使い方~ラベンダーなどのハーブの香り袋~
巾着型、テトラ型、花型
3つのタイプのサシェの作り方や使い方を紹介します
➀巾着袋型サシェ
簡単に中身を出し入れできるのが便利な定番のサシェです。
布1枚で作れる裏地つきフリル巾着です。布は柄の上下がない薄手の生地がおすすめです。
➁テトラ型サシェ
ひょいと置くことも吊り下げることもできるので使い勝手が良いサシェです。
小さなハギレ1枚であっという間に作れちゃいますよ。柄の上下のない生地がおすすめです。
➂花型サシェ
花の形をした可愛いサシェです。置き型のインテリアやバッグの中に入れて使いましょう。
サシェとは
サシェとは香り袋のことで、布の袋の中に香りのするドライハーブや石鹸などを入れたものです。
巾着型サシェの材料・裁断サイズ
布 | タテ50cm×ヨコ10cm 1枚 |
細リボン | 40cm 2本 | ドライハーブ | 適量 |
できあがりサイズ
タテ11.5cm×ヨコ8cm巾着型サシェ作りで使用した生地
巾着型サシェの作り方
1.底とサイドを縫う
布を中表で半分に折り、短辺をぬいしろ1cmで縫い合わせます。
ぬいしろを開いて本体側に倒しておきます。
さらに半分にパタンと折り、折山にしっかり折り目をつけます。
両サイドの折り目から上下4cmのところにチャコペンで印(☆)をつけます。
両サイドをぬいしろ1cmで縫い合わせます。
この時、☆から☆の間は縫わずにあけておきます。
2.表に返す
両サイドのぬいしろを開いて本体側に倒しておきます。
先ほど開けておいたところから表に返します。
最初に縫い合わせた短辺を中にしまうように内側に入れ、☆と☆が合わさるように全体を整えます。
袋口部分をしっかりとアイロンをかけます。
3.ひも通し口を作る
片面の袋口をぺろんとめくり、もう片面の☆~☆までをステッチします。めくった部分を一緒に縫いこんでしまわないように注意しましょう。
同様にもう片面にもステッチします。
ステッチした☆のところから1.5cm上のところにもステッチします。
このステッチの間がひも通し口となります。
4.ひもを通す
両側のひも通し口からひもを通します。
ひもの両側を結びましょう。
巾着型サシェの完成!
中にドライハーブをつめたら、
巾着型サシェの完成です!
テトラ型サシェの材料・裁断サイズ
布 | 20cm×10cm 1枚 |
細リボン | 10cm 1本 | ドライハーブ | 適量 |
できあがりサイズ
1辺8.5cm程度の三角錐テトラ型サシェ作りで使用した生地
テトラ型サシェの作り方
1.袋状に縫う
片側の長辺を1cm内側に折ってアイロンで折り目をつけ、開いておきます。ここが袋口になります。
リボンを半分に折り、布の折り目をつけてない方の角に45°で縫い付けます。
半分にパタンと折り、折り目をつけてない長辺から短辺までL字でぬいしろ1cmで縫い合わせます。
2.表に返す
写真のようにぬいしろを折り、袋口も折り目に合わせて折ります。
3.ドライハーブを入れて袋口を閉じる
中にドライハーブを詰めます。
写真のように底と違う角度で口を閉じ、クリップやまち針でとめておきます。
袋口をコの字縫いで縫い閉じます。
テトラ型サシェの完成!
これでテトラ型サシェの完成です!
花型サシェの材料・裁断サイズ・作り方
花型サシェの作り方は、花型ピンクッションの作り方と全く同じです。
わたの代わりにドライハーブを詰めて作ってみてくださいね。
花型サシェ作りで使用した生地
ドライハーブの作り方
サシェの中に入れるドライハーブは、ハーブ専門店で購入したりハーブティーを使っても良いですが、家でハーブを育てている場合はそちらを使いたいですよね。
ドライハーブは自宅で簡単に作ることができるので紹介します。
1.ハーブを摘んだら、直射日光のあたらない風通しの良い場所で吊るして乾燥させます。
2.レモングラスなどの葉の長いものや大きいハーブはハサミで細かくカットします。
3.ラベンダーなどの細かい葉のハーブは茎を取り除きます。
4.1種類のハーブでも良いですが、何種類かを混ぜてお好みの香りに調合して使うのがおすすめです。
香りが弱いと感じたり、使っているうちに弱くなってきたらアロマオイルを加えても良いですね。
重曹を混ぜれば、湿気取りや防カビの効果もあります。
自宅で育てやすく、サシェにおすすめのハーブ
- ラベンダー
- レモングラス
- ローズゼラニウム
- レモンユーカリ
- ミント
- ローズマリー
- カモミール
サシェの使い方
引き出しに入れたり、クローゼットに吊るす
サシェを引き出しに入れたりクローゼットに吊るして、洋服やハンカチに香りを移して楽しみます。
カーテンやドアノブにかける
カーテンやドアノブにサシェをかけておくと、窓やドアを開けて風が入ってきた時に、一緒に香りが部屋に漂ってリフレッシュできます。
トイレや靴箱、車などに置く
消臭効果のあるハーブを使ったサシェをトイレや靴箱、車などに置くのも良いですね。
重曹を混ぜて湿気取りや防カビの効果を持たせるのもおすすめです。
部屋に置いたりバッグの中に入れておく
お気に入りのハーブの香りをいつでもそばに置いておきたい場合は、インテリアとして部屋や枕元に置いたり、バッグの中に入れておきましょう。