ぬいしろの始末の仕方(手縫い)
手縫いで縫う時のぬいしろの始末のご紹介です。
そのままにしておくとだんだん糸がほつれてきて、せっかく作ったのにすぐに使えなくなってしまいませんか。
内側のぬいしろまできれいに仕上げてみましょう。
ぬいしろの始末
袋縫い
ぬいしろが内側に入る縫い方です。
布端が隠れるので、仕上がりがきれいなだけでなく肌にちくちくあたることもありません。
赤ちゃんの肌着やおむつなどはこの縫い方で始末することが多いです。
2回縫うので、より丈夫に仕上がります。
A、2枚の布を外表に合わせ、布端から5mmのところをなみ縫いする
B、アイロンでぬいしろを割りながら、中表に合わせ直す
C、端から7mm(出来上がり線)をなみ縫いする(時々半返し縫いをするとよりしっかりと仕上がる)
D、袋状になったぬいしろを片側に倒せば、袋縫いの完成!
折りふせ縫い
ズボンの股下など、すっきりしたいし丈夫に仕上げたい!時におすすめです。
表から見ると、なみ縫いが見えるのが特徴です。
A、2枚の布を中表にして布端から1cm(出来上がり線)をなみ縫いしたら(時々半返し縫いするとより丈夫)、
一枚(上側)のみを、ぬいしろ5mmでカットする
B、下側の布で上側の布を折りこむようにアイロンをかける
C、折ったまま布を広げて、布端が見えないようにぬいしろを倒す
D、端から1mmのところにステッチをかける
E、表に返したら折りふせ縫いの完成!
割りふせ縫い
2枚の布を縫い合わせたときに、ぬいしろを割る場合の方法です。
ぬいしろの布端をそれぞれ内側に折り込み、縫いとめる方法です。
表から見ると2本の縫い目が見えます。
A、2枚の布を中表にして布端から1.5cm(出来上がり線)をなみ縫いしたら(時々半返し縫いするとより丈夫)、
ぬいしろを割る
B、ぬいしろを内側に半分に折り込む
C、ぬいしろの際をなみ縫いすると、折りふせ縫いの完成!
表からの縫い目が目立ちたくないときは、表側の縫い目を小さくします。(右側)
D、表から見るとこんな感じ。
ちょっとぐらい曲がっても、いい味に見えてしまう(?)のが手縫いのいいところ♪
一番大事なことは、「楽しむ」ことです。
曲がっても気にせずどんどん縫って手縫いの味を楽しみましょうね。