ファスナー無し!のおむつポーチの作り方
ファスナーつけがあるとちょっと尻込みしちゃいますよね。
今回はスナップボタンを使っておむつポーチを作ります。 簡単に作れるのでおむつポーチとしてだけではなく、いろいろ活躍させてくださいね。
■おむつポーチ作りに適した生地素材は?(nunocoto fabric取り扱い生地)
◎…オックス、キャンバス、ツイル
○…ローン、コットンリネンビエラ
△…ダブルガーゼ
おむつポーチの材料・裁断サイズ
【布の用尺】
表布:タテ30cm × 布巾(108cm)
裏布:タテ25cm × 布巾(108cm)
表布 | タテ28㎝×ヨコ37㎝ 2枚 |
裏布 | タテ24㎝×ヨコ37㎝ 2枚 |
持ち手用布 | タテ6㎝×ヨコ20㎝ 1枚 |
スナップボタン(14mm) | 2個 |
※内布にキルティング生地使用。
※表布内布ともに薄い生地を使う場合は、接着芯を貼るなどしてください。
できあがりサイズ
タテ14cm×ヨコ20cm×マチ9cm
おむつポーチで使用した生地
※オックス生地を使用
おむつポーチの作り方
1.底の辺を縫い合わせる
表布・内布をそれぞれオモテ同士合うように重ねて 底の辺を1cmで縫い合わせます。 ぬいしろはアイロンで割っておきましょう。
2.表布と内布を合わせて縫う
表布の布端を1cm→2cmの三つ折りにします。 短い辺2ヵ所です。 ウラ同士が合うように2枚を重ねます。 この時、底の中心が合うように重ねてください。 内布の生地端は、表布の三つ折りの中に入れ込みます。 三つ折りの端を縫います。 反対側も同様に縫ってくださいね。
3.折りたたんで両端を縫う
内布が外側になるように、底中心に向かって折りたたみます。 三つ折り部分が重なります。 底中心・三つ折り部分の中心がぴったりと合うように重ねてください。 両端をぬいしろ1cmで縫い合わせ、端をロックミシンまたはジグザグミシンで始末します。
4.マチを作る
作り方がマチなのでマチと呼んでいますが、仕上がりサイズの縦の部分です。
まずは持ち手を作ります。
長い辺を1cm折ります。 真ん中から折りたたみます。 縫い合わせます。 出来ました。
角に向かって手を入れ込み、 角を三角につぶします。 縫い目の角と角を合わせたラインと、 縫い目のラインを合わせるようにすると、かたちが歪みません。 両側とも角をつぶし三角を作ったら、ぬいしろは下側に向けておきます。 ずれないようまち針などでとめたら、角をカットします。 角は4つ、すべて同様にカットしますよ。 先ほど作った持ち手を挟み込みます。 中心の縫い目と持ち手の中心を合わせてとめたら、縫い目が14cmになるように縫います。
中心から上に7cm、下に7cmにします。 縫えたら、布端はロックミシンまたはジグザグミシンで始末します。
5.表に返してスナップボタンを縫い付ける
表に返して角を整えます。 開き口にスナップボタンを縫い付けます。 お好きな場所で構いませんが、今回は中心から5.5cmに付けました。
おむつポーチの完成!
コロンと可愛くおむつポーチの完成です。 おむつにおしりふき、着替えも入る大容量です。 内布にキルティング生地を使うことで、形が保たれるので自立して使いやすい! 縫い付けるスナップボタンの代わりに、パチンとはめるだけのプラスナップを使ってもいいですね。 ファスナー付けが苦手な方も、これなら気軽にポーチが作れます。 ぜひチャレンジしてみてください!
おむつポーチに使用した生地
※オックス生地を使用