帆布で簡単!レジ袋型バッグの作り方(2種)

レジ袋型エコバッグの作り方 Type A
生地を裁断する
下記のように、キャンバス地を2枚裁断してください。 ※Type A、Type B共通です。脇と持ち手を縫う
2枚の布それぞれの、脇と持ち手のてっぺんの部分にジグザグミシンまたはロックミシンをかけます。持ち手の周囲を縫う
両脇と、中心部分の3か所、持ち手部分にジグザグ、またはロックミシンをかけていきます。 ロックミシンは、曲がってしまわないように、布を伸ばしながら慎重にかけましょう。底を縫う
本体を裏返した状態で、両脇を内側にそれぞれ7cm折り込み、アイロンをかけ、底の部分をぬいしろ1cmで縫います。裏返して完成!
裏返して、アイロンで形を整えたら完成です。アレンジいろいろ♪
nunocoto fabricには、約700種類の柄のキャンバス(11号帆布)があります。 ぜひお好きな柄で、お好きなカラーで、仕立ててみてください。外出時のバッグとしても活躍します!
薄い生地で作れば、折り畳むとコンパクトにまとまるエコバッグになりますが、キャンバス地だと、11号でもしっかりしているので、外出時のバッグとしても活躍します!今回使った布はこちら
・波のうねりや揺らぎ、たゆたう様をレトロなタッチで表現したテキスタイル、wave/デザイナー:仲西 太
◎仲西 太さんデザインの生地はこちら
・秋色8色が新たに加わった、IRO MUJIシリーズ
◎IRO MUJIシリーズはこちら