ホーム
  • カートに入れる

キレイに仕上がる!ダーツの縫い方・寄せ方のコツ

キレイに仕上がる!ダーツの縫い方・寄せ方のコツ

ダーツとは、服を体にフィットさせるために、布をつまんで縫い、立体的にする手法のことです。 中級者レベルのソーイング本によく出てくるダーツのある洋服。縫い方をマスターすることで、服作りのバリエーションが一気に広がります。今回は、肩の位置にあるダーツを例に、縫い方を紹介します。

1.ダーツの印を写す

チャコペーパー(布用複写紙)を使って、ダーツの印を布に写します。

チャコペーパーの使い方

チャコペーパーの使い方

線と線がぶつかる先端の部分には、垂直に線を引き、縫い止まりをわかりやすくしておきましょう。

チャコペーパーの使い方

こんな風に、肩の部分のダーツを写すことができました。

タックの縫い方

2.ダーツを折り、まち針でとめる

1.で入れた線が重なるように、中表にしてダーツをふたつに折ります。
予め、折る位置に線を入れておくときれいに仕上がります。

タックの縫い方

折った部分をまち針でとめていきます。

タックの縫い方

ダーツの先の部分は、5mm手前のあたりにまち針を打っておきます。

タックの縫い方

3.ダーツを縫う

ダーツの先に向かって縫っていきます。

タックの縫い方

先から5mmまでは一気に縫い、いったんミシンをとめて、先の部分は、慎重に2~3針縫い進めます。

タックの縫い方

返し縫いせず、糸を10cmほど残し、切ります。

タックの縫い方

切った糸を結んで、ほどけないようにしておきましょう。

タックの縫い方

タックの縫い方

タックの縫い方

糸を切り、表に返して完成です。

タックの縫い方

横から見るとこんな風になっています。

タックの縫い方ダーツをきれいに仕上げるコツは、線に沿ってまっすぐなだらかに縫うこと。ちょっとのズレが、ゆがみにつながります。ダーツの縫い方をマスターして、自分のからだにフィットするシルエットのお洋服作りにぜひチャレンジしてみてください。

あわせて読みたい

タックの縫い方

×
▼生地・型紙の商用利用について
■生地の商用利用について OK!
当サイトnunocoto fabricで販売している生地はすべて商用利用可能です。催事・バザー・オークション・ハンドメイドサイト・個人のオンラインショップなど、販売用アイテムの製作にそのままご利用いただけます。

■無料型紙を使用した製作物について OK!
サイト内で紹介している無料型紙(製図・パターン)および、ソーイングレシピコンテンツを参考にして作った製作物の販売も自由です。ただし、有料型紙(ホームソーイング型紙シリーズ)・選べるキット同封の型紙は商用利用できませんのでご注意ください。
※製品化した際に起こる全てのトラブル、クレームにつきましては当店及びnunocoto fabricは一切の責任を負いませんので、ご了承ください。

■無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)自体の複写・転載・販売 NG!
こちらの無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)は個人利用を目的としているため、無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)自体の複写・転載・販売は禁止としております。
nunocoto fabricオリジナルパターンの著作権は、当店nunocoto fabricが所有しております。

★詳しくはこちらの布および無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)の商用利用についてをお読みください。
▼無料型紙または作り方に関するお問合せ
恐れ入りますが、無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)のサイズ補正方法等についての質問には対応しかねます。申し訳ございません。
★詳しくはこちらの無料型紙(製図・パターン)についてをお読みください。

それ以外に関してましては、こちらよりお問い合わせください。

キーワードからレシピ・型紙を探す

新着デザイン

新着デザイン

テキスタイルデザイナーによる、プリント生地はこちらから購入可能です。
型紙・製図・ソーイングレシピ

型紙・製図・ソーイングレシピ

ハンドメイドの服や布小物の型紙・製図・ソーイングレシピです。
手作りキット

手作りキット

布・型紙・資材パーツなどセットになったソーイングキット!