クリスマスオーナメントの大きな星(立体型)を手作りしよう
クリスマスツリーのオーナメントの主役ともいえる、てっぺんの大きな星(立体型)。
既製品を買うのもいいけど、手作りでも、いっちょまえの大きな星が完成します。
今回は、正方形の紙5枚で簡単にできるトップスターの作り方を紹介します。
ちなみに、こんなに立派に見えるこの星。
実は、エンボス加工の金色の和紙で作った紙製です。一見手作りとは思えない出来栄えになりますよ。
大きな星に使用したクリスマスタペストリー
簡単手作り!子供のクリスマス飾り工作におすすめ
折り紙で作る(立体型)は、5枚の折り紙で、5つの同じパーツを作り、組み合わせるだけの見た目以上に簡単にできるレシピ。色の組み合わせを楽しみながらお子様と作れますよ。クリスマスパーティや、保育園や幼稚園のお飾りにもおすすめです。
大きな星(立体型)のクリスマスオーナメントの材料
仕上がりサイズ:15cm角の折り紙で、22cmの星が完成します。
20cm角にカットした和紙で、30cmの星が完成します。
・折り紙5枚またはお好みの紙5枚
お好きな紙の場合は、予め正方形にカットしてくださいね。
・両面テープ
・ひも(約20cm)
※オーナメントのように吊るす場合は必要です。
折り紙で作る大きな星(立体型)のクリスマスオーナメントの作り方
折り紙で作る大きな星(立体型)は、立体的なので、既製品のようなしっかり感がでるのが嬉しいですね。それではさっそく作っていきましょう~☆彡
1.パーツを折る
一枚の折り紙を、三角になるように半分に折ります。 一度開きます。 折り筋に合わせて、写真のように折ります。 2か所折りましょう。 反対側も同じように折ります。 折った面が表になるように、タテ半分に折ります。 一度ひらきます。 ★マーク同士が重なるように折ります。 くるりとこの向きに回転させます。 写真のように、中央部分をひらいて起こし、 左の足の部分を半分に折ります。 そのまま中央に折り線ができるようにつぶします。 足の片方をのぞき込むと、開くことができるようになっています。 ひっぱって開きます。 写真のようになります。 これで、1パーツの完成です。 このやり方で、5つのパーツを作ります。2.パーツを組み合わせる
1.で作ったパーツを両面テープでつなげていきます。 両面テープ(タテ半分に切ったもの)を、パーツの細い方の足の内側(両側)に貼り付けます。 別のパーツの太い方の足を、両面テープのついた細い足に差し込みます。 丁寧にくっつけると、ぴったりと、ハマります。 同じように5つのパーツをつなげていきます。 これで完成です! ひもを付ける場合は、パーツをつなげる途中で付けてしまいましょう。今回は100均のガーデニングコーナーになる麻ひもを使用しました。 20cmほどにカットして半分に折り、 先を玉結びします。 パーツの内側にテープでとめて、そのまま閉じればOKです。見た目以上に簡単にできて、そして見栄えも本格的! 色の組み合わせや素材によっては、え!?これが紙製の手作りなの?という印象を与えたりすることもできますよ。
飾るとこんなイメージ。
そして、和紙で作ると、もっと本格的!一見、手作りとは思えない仕上がりになりますよ。
ちなみに、星を飾っているクリスマスツリータペストリーはこちらです。
白い画用紙のマットな質感も、既製品のようなしっかり感がでておすすめです。簡単なのに、なんとも便利な星のレシピです。
ぜひいろんな素材でチャレンジしてみてくださいね。
ちなみに当店では、布で簡単に作れる大きな星(立体型)のクリスマスオーナメントの販売もしています。
赤ちゃんやペットのいるおうち、そして、マンションなどの飾るスペースが限られている場合は、クリスマスタペストリーがおすすめです。 裏側から安全ピンでとめるだけで、アドベントカレンダーや、オーナメント、電飾などを自由に飾ることができますよ。
こんな風に飾れて、
たたむだけでコンパクトにしまえる
とっても便利なアイテムです。
タペストリー全ラインナップを見る