ごみ袋をすっきりスマートに、そして可愛く見せる【ごみ袋ストッカー】の作り方
【作業時間】30分 レベル★★☆☆☆
ごみ袋だって可愛く保管したい。
取るたびに心わくわくしたい。
見える場所に置いておきたくなるごみ袋ストッカーの作り方をご紹介。
デザインはシンプルです。
大好きな生地で作れば目に映るたび楽しくなりますね。
ごみ袋ストッカーの材料
※仕上がりサイズ:タテ23cm×ヨコ30cm ■布の用尺:タテ50cm×ヨコ65cm程度※今回作る大きさの用尺です。お手持ちのごみ袋に合わせて必要な大きさを用意してください。
■今回使った生地
・Dear daisy(ホワイト)のオックス素材
ごみ袋ストッカーの作り方
1.芯となる台紙を作る
しまいたいごみ袋の半分のサイズの台紙を用意します。
今回は段ボールを使いましたが、プラダン(プラスチックダンボール)なども良さそうです。
ごみ袋のサイズは、約タテ37cm×ヨコ26cm。
半分にして間に挟むので、段ボールは少し余裕をもってタテ21cm×ヨコ28cmにしました。
2.裁断する
台紙のサイズにぐるりと2cm足して裁断します。今回の裁断サイズはタテ25cm×ヨコ32cmです。
1枚はふたに、2枚は本体となります。
持ち手はタテ25cm×ヨコ6cmで裁断します。
3.ふたを縫う
ふた用の布を中表に横半分に折り、両端をぬいしろ1cmで縫います。 オモテに返して形を整えたら上部をロックミシンまたはジグザグミシンで始末します。
4.本体を縫う
本体用の布のうち、前側になる布の上部を5cm→5cmの三つ折りにし、ステッチで縫いとめます。
本体布2枚の底布端を合わせて中表で重ね、ぬいしろ1cmで縫い合わせます。
布端をぐるりとロックミシンまたはジグザグミシンで始末します。
上部は1枚、そのほかは2枚一緒に始末します。
オモテに返して形を整えます。
5.ふたと本体を縫う
本体後ろ側とふたオモテ側を合わせて重ねます。 ぬいしろ1cmで縫い合わせますが、 中心から均等に6cmずつ、取り出し口を縫わずにあけておきます。 ぬいしろを割ってステッチで縫い押さえます。 端の部分は、角を内側に三角に折り込んで縫うとぬいしろがはみ出ることなくきれいです。 取り出し口部分が縫えました。
6.持ち手を付ける
持ち手布を四つ折りします。 端も丁寧に折りたたみます。 ぐるりとステッチをかけます。 本体後ろの内側に縫い付けます。 取り出し口の端に合わせてください。 その位置に合わせて、本体前の内側にも持ち手を縫い付けます。
ごみ袋ストッカーの完成!
2本の持ち手を取りだし口に通して…
完成です!!!
ごみ袋に台紙をはさみ、
「わ」になる部分を上にして、ストッカーにしまいます。
もともと袋に入っていたら、そのまま半分にしてしまうことをおすすめします。
出ているとつるつるして少し入れにくかったです。
上部からスマートに取り出しましょう。
キッチンの目立つところにかけて…
可愛くてうれしいですね。
「見て見て~」と思わず自慢したくなるごみ袋ストッカー。
お手持ちのごみ袋のサイズに合わせて作ってみてくださいね。
今回使った布はこちら
・まあるいシルエットが可憐な、 デイジーのお花をモチーフにしたDear daisy(ホワイト) 。 ※こちらのデザインは、全3色です。
■ごみ袋ストッカー作りに適した生地素材は?(nunocoto fabric取り扱い生地)
◎…コットンリネンビエラ、オックス、ツイル〇…キャンバス、キルティング
△…ローン、ダブルガーゼ