風呂敷(ふろしき)の包み方 ~結び方次第で自由に使える『縫わないエコバッグ』~
みなさん、風呂敷(ふろしき)って使いますか?
ただの四角い布ですがこれがとっても便利なんです。
ちょっとお堅いイメージの風呂敷ですが実は様々な使い方が出来る万能な「布」。
旅行の荷物の仕分け、お手土産のラッピングにもいいのですが、
ちょっと結べばバッグにも早変わり!そう。日常使いでぜひ使ってほしいです。
nunocotofabricの数あるデザインの中からお気に入りの布を見つけて、日常に取り入れてみてください。
それでは、持ってると便利なエコバッグ代わりに…ということで風呂敷の包み方、使い方をご紹介します。
好きな柄が必ず見つかる!
nunocoto fabric商品ラインナップ
風呂敷エコバッグ
これ、とても簡単です。
縫わないエコバッグは、3ヵ所結ぶだけ。
たっぷり荷物が入る便利なエコバッグです。
ささっと作れるので、コンビニエコバッグにもおすすめです。
75cm×75cmだとたっぷり大容量!
使用生地:モクレン(クリーム)(nunocoto fabric)
風呂敷トートバッグ
中身が見えにくい縫わないトートバッグ。
角を順に結べば完成です。
90cm×90cmでも四方を結ぶとコンパクトサイズになります。
なるべく大きめサイズの風呂敷がおすすめ。
使用生地:colorstones(グレー)(nunocoto fabric)
風呂敷ハンドバッグ
革製風呂敷バッグ用持ち手付きを使います。
レザーハンドルTSUNAGUで結べば、サブではなくメインのバッグとしても使えますね。
今回使った革製風呂敷バッグ用持ち手は32cm。
風呂敷は90cm×90cmです。
使用生地:ORIGAMI(nunocoto fabric)
レザーハンドルの長さは32cmと50cmの2サイズあります。
詳細はこちら⇒革製風呂敷バッグ用持ち手 【TSUNAGU】レザーハンドル
風呂敷で作るベビーリュック
自分で荷物持ちたい!小さなお子様のそんな時期がきたらこれが便利。
あるあるですが、さっきまでの勢いはどこへやら、もう持たない…となったらたためばコンパクトな布1枚になりますよ。
70cm×70cmだとおむつが3.4枚入るくらいの大きさです。
一升餅を背負う1歳のお誕生日にも大活躍。
その場合は、1辺が90cm~100cmくらいの風呂敷を使うと良さそうですね。
使用生地:生地素材がえらべるカットクロス【4柄/1m】:KAMABOKO series(nunocoto fabric)
風呂敷 基本の結び方
風呂敷を使うとき、2つの結び方を覚えておきましょう。
普段から使っている結び方です。正しく覚えれば、硬く結べ、かつ簡単にほどきやすい結び方で便利です。
ひとつ結び
ひとつ結びは風呂敷の一つの角を単体でくるりとむすぶ結び方です。
角の布を細く持ったらくるりと輪をつくり、その穴に角をいれてしぼります。
真結び
これは「まむすび」と読みます。
いわゆる固結びといわれる2つの角を2回結ぶ方法です。
まず、2つの角を交差させて重ねます。
巻き付けるように片方を後ろへくぐらせます。
先ほど上にした角(オレンジの角)をもう一度上になるよう重ねて、
先ほどと同じようにくぐらせて巻き付けます。
本体と角が同じ方向に来ていれば正しい真結びの完成です。
間違った真結び
一度交差した後、はじめと違う角を上にして結んでしまうと
角が縦にのびた結び方になります。
本体と角の向きも合っていません。
これだと結び目が緩みやすく、また硬くむすべてしまうとほどけにくくなります。
正しい真結びを覚えて、風呂敷を活用しましょう。
真結びのほどき方
真結びは、硬く結べそして簡単にほどけます。
角を逆方向へ思い切りひきます。
水平になったら、反対の角を引き抜きます。
これでスポッと簡単にほどけます。
風呂敷のサイズ
風呂敷のサイズに決まりはありません。
自分で作るなら好きな大きさで作ってOK。
コンビニエコバッグくらいの手軽なサイズなら50cm~70cm四方。
トートバッグなどの少し大きめサイズなら90cm~100cm四方が便利です。
使用生地:生地素材がえらべるカットクロス【4柄/1m】:Part of me(nunocoto fabric)
50cm四方(ローン)ならたためばこんなにコンパクト。
かばんにポンといれておいたり、普段からかばんの持ち手にくるっと巻いておけばコンビニエコバッグに大活躍ですよ。
風呂敷の素材
nunocoto fabricでは、6種類の生地素材が選べます。
風呂敷にするならおすすめはローンです。薄くありながら耐久性もあるローンはたためばコンパクトなので日常の持ち運びにも向いてます。
かばんに一つ忍ばせて、冷房対策に肩にかけたり、エコバッグとして活用したりとっても便利です。
また、綿100%のオックスやコットンリネンビエラも安心の厚みでおすすめです。
風呂敷について 番外編
好きな生地をnunocoto fabricで見つけたら、使う前に布端の始末だけしておきましょう。長く使うには大事です。
布端の始末は3通り。ロックミシンまたは三つ折りしてからジグザグミシン、三つ折りしてステッチあたりが良いですよ。
お好みでどうぞ。
表からはこんな感じです。
また、縫い方は4辺を縫うだけ。
細い三つ折りや角の縫い方のポイントなどは、大判スカーフの作り方(仕上がりをワンランクアップさせるコツも)をご参照くださいね。
四角い布をつくっておけば、今回ご紹介した縫わないエコバッグから旅のパッキングに、はたまた小物を包めば簡単カバーにもなります。
ぜひ推し布に囲まれて、たくさん活用くださいね!
風呂敷にするならこれ! スタッフの推し柄を紹介
最後にもう少しだけ…。
今回風呂敷の使い方をご紹介するにあたり、nunocoto fabricスタッフに推し柄教えて~と声を掛けたら…出てくる出てくる!止まらないほど出てきました笑。
ぜんぶは紹介できないのでスタッフ人気の推し柄を少し紹介させてくださいね。
ご参考になれば幸いです。
dokudami
|
しろくさく
|
さんごじゅ
|
ビスケット
|
あおいとりとあかいみ
|
もんきちょう
|
情熱(レッド)
|
ズッキーニ
|
nunocoto fabricでは、すべての生地を注文ごとに6種類の生地にプリントしています。
だから、まずは好きな柄を見つける!
それから、使いたい素材を選択してご注文くださいね。
(※一部、特定の生地にプリントできないデザインもあります)