クリスマスオーナメントを手作り♪キャンディケインの作り方【無料型紙あり】
レベル★☆☆☆☆
今回は、クリスマスオーナメントのひとつ、キャンディケイン(キャンディケーン)の作り方を紹介します。無料でダウンロードできる原寸型紙もありますよ。
キャンディケインとは、ステッキの形をしたキャンディのことで、赤と白がシマシマになっているものが多く、クリスマスツリーに飾られるのをよく見かけますよね。
手作りのキャンディケインのオーナメントは、クリスマスツリーはもちろんのこと、クリスマスタペストリーに飾っても映えますよ。
今回使用したクリスマスタペストリーはこちら。
クリスマスツリータペストリーなら、裏側から安全ピンでとめるだけで、アドベントカレンダーや、オーナメント、電飾などを自由に飾ることができますよ。
こんな風に飾れて、
たたむだけでコンパクトにしまえる
とっても便利なアイテムです。
それではさっそく、キャンディケインのクリスマスオーナメントを作っていきましょう。
キャンディケインのクリスマスオーナメントの原寸型紙(1枚)
※クリックするとA4サイズの型紙が見られます。印刷する際は100%で出力してください
キャンディケインのクリスマスオーナメントの材料
※仕上がりサイズ:タテ12cm×ヨコ7.5cm各パーツのサイズ
- 布:タテ14cm×ヨコ17cm程度 1枚
- ひも:20cm 1本
- わた:手のひらこんもり程度
- 裁ちばさみ
- まち針/クリップ
- チャコペン
- 目打ち
- アイロン
キャンディケインのクリスマスオーナメントの作り方
1.布を縫う
布を中表で半分に折ります。
カットした型紙を上に置き、チャコペンで写し取ります。
チャコペンに沿って縫い合わせます。
返し口は、直線部分の上の方に作ります。(写真参照)
生地の厚みによりますが、返し口は3cm程度を目安に作りましょう。
2.表に返す
ぬいしろ3~5mm程度残してカットします。
返し口部分は1cm程度残しましょう。
カーブ部分に縫い目の手前までチョキチョキと切れ目を入れます。
返し口から表に返します。
返しにくい先端は、表側からずぼっと指を入れ、つまんで引っ張ってくると返しやすいですよ。
目打ちで全体を整えたら、アイロンでしわを取って返し口を整えます。
3.わたを入れる
わたは片手にはみ出る程度を用意しましょう。
返し口から少量ずつわたを詰めていきます。
先端の方からぐいぐいと指を突っ込んでわたを詰めていきます。
4.返し口を縫い閉じる
わたを全体に詰めたら、返し口をコの字閉じで縫い閉じます。
オーナメント部分ができました。
5.ひもをつける
ひもを結んでわっか状にします。
オーナメントの頭の部分に縫い付けます。
キャンディケインのクリスマスオーナメントが完成!
これで、キャンディケインのクリスマスオーナメントの完成です!!
さっそくクリスマスタペストリーに飾ってみました。
クリスマスツリータペストリーなら、裏側から安全ピンでとめるだけで、アドベントカレンダーや、オーナメント、電飾などを自由に飾ることができますよ。
こんな風に飾れて、
たたむだけでコンパクトにしまえる
とっても便利なアイテムです。
飾りをつけてアレンジ
お好みで、オーナメントにリボンやボタン、ベルなどをつけてアレンジしても素敵ですよ。
細部を自由にアレンジできるのが手作りクリスマスオーナメントのいいところですよね。
クリスマスオーナメントに使うひも
クリスマスオーナメントに使うひもやリボンは細いものが向いています。
麻ひも、赤・緑・金などのクリスマスカラーのひも、刺繍糸、細いサテンのリボンなどがおすすめです。
今回使った布はこちら
・ 手描き風の線が可愛い、チェック柄のテキスタイル、「ゆらゆらチェック」/デザイナー: nunocoto fabricオリジナル
■キャンディケインのクリスマスオーナメント作りに適した生地素材は?
(nunocoto fabric取り扱い生地)
(nunocoto fabric取り扱い生地の中で、シュシュ作りに適した生地素材)
- ◎…オックス
- ○…コットンリネンビエラ、ローン、ダブルガーゼ、ツイル
- △…キャンバス
■クリスマスタペストリー
クリスマスツリータペストリーは、一枚で映える&手軽にクリスマスムードを演出できるから、場所を選ばず使えます。畳んでしまえるから収納もコンパクトで便利ですよ。
立体的なクリスマスオーナメントを飾りやすいのもポイントです。
nunocoto fabricでは、いろいろなデザイナーさんのクリスマスタペストリーを取り揃えています。