【型紙不要】ブックバンドペンケースの作り方
【作業時間】45分 レベル★★★☆☆
今回紹介するのは、ブックバンドにペンケースがくっついた、ブックバンドペンケースの作り方です。
コンパクトながらマチもついているので、しっかりと筆記用具を入れることができます。
持ち歩きにも便利なブックバンドペンケースは、おそろいの生地でノートカバーを作っても素敵ですね。
ここではB5のノートや本に使えるサイズ紹介しますが、A5以上であれば、平ゴムの長さを変えるだけでアレンジできますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
■ブックバンドペンケース作りに適した生地素材は?(nunocoto fabric取り扱い生地)
◎…、オックス、ツイル○…キャンバス、コットンリネンビエラ
△…ダブルガーゼ、ローン
ブックバンドペンケースの材料
※仕上がりサイズ:長さ22cm(ブックバンド部分除く)
■各パーツのカットサイズ
・ファスナー:20cmを1本
・平ゴム(1cm~2.5cm幅):32cmを1本
【今回使った生地】
表布:オックス
裏布:シーチング
ブックバンドペンケースの作り方
1.ファスナーを布の片側に縫いつける
表布のオモテ面の片側にファスナーを裏向きで置き、ミシンの押さえをファスナー押さえに替えてぬいしろ5mmで縫い合わせます。
裏布を中表で重ねます。
ぬいしろ7mmで縫い合わせます。縫うときは途中でスライダーの位置を動かして、押さえに干渉しないように縫いましょう。
2.布の反対側にファスナーを縫い付ける
縫い合わせた表布と裏布を開き、ファスナーは開けた状態にしておきます。
表布を中表でパタンと折り、先ほど縫い付けたファスナーの反対側と合わせてまち針でとめます。
表布とファスナーをぬいしろ5mmで縫い合わせます。
写真のように裏布を中表でパタンと折り、先ほど縫い付けたファスナーの反対側と合わせてまち針でとめます。
ぬいしろ7mmで縫い合わせます。
3.平ゴムを縫い付ける
スライダーを動かして、ファスナーを開きます。
表布と裏布を合わせて整えます。(裏返しになっている状態にしておきます。)
ファスナーが真横になるようにたたみ直し、「わ」の角のを小さくカットして合印を作ります。
合印とファスナーが合わさるようにたたみ直します。
平ゴムを中に通します。
平ゴムを両端のファスナー真ん中にそろえ、仮縫いします。
ファスナーを開けると、平ゴムはこんな状態になっています。
4.たたんで縫う
ファスナーを閉めた状態で、両端をファスナー中心に合わせて折ります。
クリップなどでとめましょう。
折った状態でぬいしろ1cmで縫います。
ぬいしろをジグザグミシンまたはロックミシンで端処理し、ファスナーを開けます。
表に返します。
ブックバンドペンケースが完成!
角を引っ張って整えたら、
ブックバンドペンケースの完成です!
早速筆記用具をペンケースの中に入れます。
ノートや教科書などにバンドを通しましょう。
サッと持って持ち歩くのに便利ですね。
今回使った布はこちら
・まる、さんかく、しかく、まる、さんかく、しかく…。3つのシンプルなかたちを丁寧に並べた、タイル風のテキスタイル「まるさんかくしかく/デザイナー:木波本陽子」 。