ハロウィンパーティにおすすめ!かんたんお料理レシピ5選

今年こそハロウィンパーティーに挑戦したい!けどお料理にはあまり時間をかけられない…という方に、気軽に作れる料理レシピをご紹介します! おすすめのファブリックも一緒に合わせて、ちょっとパーティ仕様のテーブルコーディネートが完成♪
ジャック・オ・ランタン目玉焼きの作り方
朝ごはんもハロウィン気分で!
目玉焼きに海苔を貼るだけの、超簡単ハロウィンデコです。
材料
卵 一個
焼き海苔 少々
サラダ油 小さじ1
塩 少々
作り方
1.フライパンを中火で熱してサラダ油をひきます。
玉子を割りいれたら弱火に落として、好みの固さになるまで焼き、仕上げに塩をふります。
2.焼き海苔を切ります。
3.切った海苔をはって完成!
セリアのプラカップにオレンジジュースを注ぐだけで、ハロウィン感がアップ!
※海苔は先に切っておくと作る時に楽ちんです!
※型抜きパンチがあればさらに楽です!100円均一でも買えます
※海苔は竹串をつかってはさむと細かい作業がしやすいです。
▼お料理とコーディネートした布はこちら
ハロウィンおにぎりの作り方
お弁当もハロウィン気分♪
おにぎりの握り方がコツです。
材料
ごはん 100g(軽めの2膳ぶん)
塩 少々
ケチャップ 大さじ2
焼き海苔 少々
飾りケチャップ 少々
作り方
1.おばけおにぎりはご飯120gに塩をして味付けをし、ジャックオランタンおにぎりはご飯120gに塩を少々とケチャップを混ぜます。
2.それぞれラップに包んんだら、おばけおにぎりは楕円に握って下側を細く整え、ジャックオランタンおにぎりは横長に丸く握って上から箸などで3~4本すじを入れてかぼちゃの形に整えます。
深めに筋を入れたほうがわかりやすいです。
3.焼き海苔を切ります。
4.焼き海苔を切った顔をつけて完成!
*裏にすこしだけマヨネーズを糊代わりにつけると位置が崩れにくいです。
▼お料理とコーディネートした布はこちら
丸ごとかぼちゃのツナチーズ焼きの作り方
小さめのかぼちゃを丸ごと使うレシピ!
ハロウィンパーティーにぴったりの一品です。
材料
小さめのかぼちゃ 1個
ツナ缶 1缶
玉ねぎ 1/2個
とろけるチーズ 80g
飾り用 乾燥パセリ少々
作り方
1.かぼちゃは洗ってから水分を残したまま皿にのせてラップをかけ、600wの電子レンジで3分加熱します。竹串が通らなければ30秒づつくらい加熱して柔らかくします。
2.上を切り取り中の種をスプーンなどですくって取り出しておきます。
3.玉ねぎは薄切りにしてツナ缶と合わせ、かぼちゃの中に詰めて上からチーズをかけます。
かぼちゃをスキレットやグラタン皿などの耐熱容器に入れます
4.オーブントースター1300wで3~5分、チーズに焼き目がつくまで焼いたら完成!
仕上げにパセリを振ります。
アツアツとろとろで召し上がってくださいね。
※かぼちゃの種類はなんでもオッケーです。
※2で切りにくいようならレンジで追加加熱してください。
▼お料理とコーディネートした布はこちら
型抜きトーストの作り方
食パンを型で抜くだけのレシピ。
お子さんと一緒に作っても楽しいですね。
材料
食パン 1枚
作り方
1.食パンを好みの抜き型で抜いてからトーストすれば完成です!
※今回の型はセリアで購入です。
※一緒に添えたサラダはオレンジ色や紫色など、ハロウィンカラーを意識したサラダです。
◎人参とくるみのサラダの作り方
千切りにした人参に軽く塩をして20分くらい置いたら、くるみとレモン汁、おろしにんにく少々、オリーブオイルを合わせて完成!
◎紫キャベツのコールスロー
千切りにした紫キャベツに寿司酢をかけて30分くらい漬けて完成!
▼お料理とコーディネートした布はこちら
ハロウィンデコ白玉もちの作り方
とにかくかわいい!!
出した時に歓声があがること間違いなしの一品です。
材料
白玉粉 130g
ソフト豆腐 130g
アーモンド 6~7個
食紅(黒・赤・黄色またはオレンジ)少々
作り方
1.白玉粉と豆腐をよく混ぜてひとまとめにします。
2.半量取り分けてオレンジ色、または赤と黄色を混ぜてオレンジにしたものを練りこんで色づけます。
3.白はラップに包んで平らにのばし、おばけの型で抜きます。
4.オレンジは丸くして竹串で筋をつけます。
5.熱湯で3と4を中火茹で、浮いてきてからさらに1分くらい茹でて冷水にいれて冷ます。
6.水気を切ってから少量の水で溶いた色粉で顔を描いて完成!
オレンジのかぼちゃは真ん中にアーモンドを刺してくださいね。
食べる時はきなこやお醤油などお好みの味つけでどうぞ!
※かぼちゃの筋はしっかり深めに入れたほうが綺麗に仕上がります。
※型がなければ手でしずく型に整えても可愛く作れます。
※クッキー型はセリアで購入しました。
▼お料理とコーディネートした布はこちら
簡単なアレンジから、ちょっとがんばるメニューまで揃えてみました! ぜひチャレンジしてみてくださいね♪ レシピ監修&料理制作・撮影 : 川津由紀子(料理ブロガー) ◎川津さんのブログ「みんなで食べよ!〜おうちごはん」
ハロウィンシーズンにおすすめのアイテム
アレンジを変える事で、ハロウィンシーズンからクリスマスシーズンまで長く楽しめるツリータペストリー♪たくさんの種類を取り揃えています。
当店(nunocoto fabric)はいろいろなツリータペストリーを揃えているのはもちろんのこと、3,000以上のデザインの布が揃っています。
ぜひ、ハロウィンシーズンにぴったりの布を探してみてくださいね。