【無料型紙あり】アドベントカレンダーにもなる!おうち型クリスマスオーナメントの作り方

nunocoto fabricでは、クリスマスを準備から楽しんでいただくために、手作りオーナメントをいくつか連載していきたいと思います。
第2回目は、アドベントカレンダーにもなる、へたうまテイストがキュートなおうち型のオーナメント。B5クラフト紙と白いポスターカラーマーカーで簡単にできてしまうペーパーアイテムです。100円ショップでそろう材料なので、お手軽!おこさまと、また家族みんなで、カップルで♪わいわい一緒に作っても楽しいですよ!
壁に飾ったり♪


■仕上がりサイズ:タテ8cm×ヨコ4cm×奥行5cm
【作業時間】10分 レベル★☆☆☆☆
おうち型クリスマスオーナメントの型紙(1枚)
※クリックするとA4サイズの製図が見られます。印刷する際は100%で出力してください

おうち型クリスマスオーナメントの材料
・クラフト紙(B5以上):1枚・リボン、または刺繍糸(赤):約20cm
・ひも:約20cm
・ポスターカラーマーカー(白)
穴あけパンチとハサミ、のりを使用します。
のりの替わりにグルーガンを使用すると乾きが早くて便利ですよ!
おうち型クリスマスオーナメントの作り方
1.カットする
型紙に合わせてクラフト紙をカットします。のりしろ部分の切り込みも忘れずに入れましょう。
2.紙を折る
おうちの形になるように、クラフト紙の織り線をすべて谷折りにしていきます。

3.おうちの模様を描く
組み立てたときにおうちに見えるように、窓やドア、屋根を描いていきます。


4.パンチで穴をあける
組み立てる前に、屋根の部分を2枚合わせて、パンチで穴をあけておきましょう。
5.のりしろを貼り合わせる
のりしろ部分を貼り合わせていきます。ここでは、乾きが早いのでグルーガンを使用します。おこさまと一緒に工作するときは、のりやボンドが安全です。

6.リボンとひもを付ける
パンチであけた穴にリボンを通して蝶々結びにします。




アドベントカレンダー用に24個作るのはなかなか大変だけど、みんなでわいわい、準備まで楽しんでいただけたらと思います。それぞれユニークなおうちを並べたら、わくわくすること間違いなし^^
そして、布のタペストリーなら、飾るのも収納もかんたんです。
nunocoto fabricの新作クリスマスツリータペストリーもぜひチェックしてみてくださいね。
