サイドフリルのトートバッグ(レッスンバッグ)の作り方【マチつき】【型紙不要】

製作時間のめやす:110分
とにかくかわいい!
サイドフリルのトートバッグ(レッスンバッグ)の作り方
ふりふりのギャザーフリルがバッグのサイドに付いた、おでかけにぴったりのサイドフリルバッグを作りませんか?
マチなしタイプにしてレッスンバッグとして、
マチありタイプにしてトートバッグとして使うことができますよ。
サイドフリルトートバッグ(レッスンバッグ)の材料・裁断サイズ
【布の用尺】
表布:タテ70cm×布幅(約108cm)
裏布:タテ70cm×45cm
※表裏とも上下の向きがない布
表布(中央部分) | タテ68cm×ヨコ28cm 1枚 |
表布(左右部分) | タテ68cm×ヨコ10cm 2枚 |
フリル用布 | タテ68cm×ヨコ10cm 4枚 |
裏布 | タテ68cm×ヨコ44cm 1枚 |
持ち手布 | タテ34cm×ヨコ10cm 2枚 |
接着芯(中央部分) | タテ68cm×ヨコ28cm 1枚※ |
※お好みでポケットをつけてください
できあがりサイズ
タテ33cm×ヨコ42cm
布カット図
表布はタテ68cm×布幅(約108cm)の布をタテに短冊状にカットします。
サイドフリルトートバッグ(レッスンバッグ)で使用した生地
サイドフリルトートバッグ(レッスンバッグ)の作り方
サイドフリルトートバッグ(レッスンバッグ)の作り方は、サイドフリルバッグの作り方と同じです。
底マチをつけてトートバッグにしたい場合

返し口を閉じる前に底マチを作りましょう。
ここでは8cmの底マチを作りました。
サイドフリルバッグにおすすめの生地
nunocoto fabricの布は約4,000種類のデザインから選べます
nunocoto fabricは、お客様からご注文をいただいてからご希望の柄を指定の生地にプリントしてお届けする、布のオンラインショップ。約4,000種類の柄から好きな生地を選ぶことができます。
【現在プリントに使用している生地】
・オックス(100%コットン)
・ダブルガーゼ(100%コットン)
・ビエラ(リネン25% コットン75%)
・キャンバス(100%コットン)
・ローン(100%コットン)
・ツイル(100%コットン)
入園・入学キットもおすすめ!
当店の4,000柄から自由にデザインが選べる入園・入学キットなら、必須6点セットがすべて手作りできちゃいます。全ての柄から選べるので、お子さんに好きな柄をチョイスしてもらいましょう♪