【初級編】ニット生地を縫うときのミシンの設定とコツ

【初級編】ニット生地を縫うときのミシンの設定とコツ

ここでは、家庭用ミシンまたは職業用ミシンで、ニット生地をミシンで縫うときのコツをご紹介。

ニット生地を縫いたいとき、ロックミシンがあれば簡単に縫えるのはもちろんですが、ロックミシンがなくても、家庭用ミシンや職業用ミシンでもニット生地を縫うことができるんです。
ただ、柔らかく伸縮性のあるニット生地は、縫うときにちょっとしたコツが必要です。

ニット生地は難しそう、と思っている方も
こちらで紹介するコツを試してみてくださいね。

ニット生地とは

「ニット生地」と一口に言っても、編み方や厚みによって様々な種類があります。
天竺、フライス、スムース、リブ、スウェット、などなど。
いずれも伸縮性があり、柔らかく着心地が良いのが特徴です。

ニット生地ニット生地 ニット生地 ニット生地

ベビー服、子ども服、肌着、Tシャツやトレーナーなどに使われることが多く、みなさんのクローゼットにも多いのでは。

ニット生地を縫うときのミシンの設定

まずは、ニット生地を縫うときのミシンの設定についてです。
柔らかく伸縮性のあるニット生地は、いつもと同じように縫うと生地が波打ってしまったり、糸目がつれたりしてしまいます。
いくつかのポイントに沿ってニット生地に合わせた設定にしましょう。

針と糸

ニット生地を縫うときは、ニット用の針を使いましょう。
ぱっと見では分かりませんが、ニット用の針は針先が丸くなっていて、ニット生地を縫いやすくなっています。
ニット生地用のミシン針糸も、ニット用の糸(レジロンなど)を使いましょう。
伸縮性があるニット生地を普通地用のミシン糸で縫ってしまうと、糸が生地の伸びについていけず切れてしまいます。
ニット用の糸は伸縮性があるので、生地の伸びにも対応してくれます。
ニット生地用ミシン糸※どちらも、一般的な手芸店で買うことができますよ。

ミシンの押さえ

ニット生地は伸縮性のある生地なので、押さえの圧が強いと生地の歪みや伸びの原因となってしまいます。
お手持ちのミシンに押え圧調節機能がある場合は、押え圧を弱めに設定しましょう。
ダブルガーゼ(ガーゼ生地) 押さえまた、テフロン押さえを使うと布をスムーズに送ってくれるので、ニット生地を縫いやすくなります。
もしあれば、テフロン押さえに替えましょう。

ニット生地を縫うときの裏技

ニット生地を縫うときに、縫い始めの生地がつってしまうことがあります。
布端がつってしまったニット生地そんな時は、型紙を写すときに使うハトロン紙を生地の下に挟んでみてください。
なければ、クッキングシートやコピー用紙でも。
ハトロン紙生地の下に挟み込み一緒に縫います。 ハトロン紙をはさんで縫う挟んだまま縫ったら、ミシン目から切るようにゆっくりと紙だけをピリピリ破いて取り除いたらOK。

もう一つ、とっても簡単な方法は。
縫い始めの布端を、少しあけて縫い始めます。これだけ!
ニット生地を縫うコツこれで布端がつることなく、きれいな布端になりますよ。
ニット生地を縫うコツ

nunocoto fabricのニット生地

nunocoto fabricでは、リブニット生地(綿98%、ポリウレタン2%)を取り扱っています。

こちらは、ほどよく伸縮するので、布帛やスムース生地と合わせて服作りにお使いいただけます。
衿周りや袖周りにおすすめ!
素材のほとんどが綿のため、チクチクしません。子ども服などにも向いています。

リブニット生地
リブニット生地
×
▼生地・型紙の商用利用について
■生地の商用利用について OK!
当サイトnunocoto fabricで販売している生地はすべて商用利用可能です。催事・バザー・オークション・ハンドメイドサイト・個人のオンラインショップなど、販売用アイテムの製作にそのままご利用いただけます。

■無料型紙を使用した製作物について OK!
サイト内で紹介している無料型紙(製図・パターン)および、ソーイングレシピコンテンツを参考にして作った製作物の販売も自由です。ただし、有料型紙(ホームソーイング型紙シリーズ)・選べるキット同封の型紙は商用利用できませんのでご注意ください。
※製品化した際に起こる全てのトラブル、クレームにつきましては当店及びnunocoto fabricは一切の責任を負いませんので、ご了承ください。

■無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)自体の複写・転載・販売 NG!
こちらの無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)は個人利用を目的としているため、無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)自体の複写・転載・販売は禁止としております。
nunocoto fabricオリジナルパターンの著作権は、当店nunocoto fabricが所有しております。

★詳しくはこちらの布および無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)の商用利用についてをお読みください。
▼無料型紙または作り方に関するお問合せ
恐れ入りますが、無料型紙(製図・作り方レシピ・パターン)のサイズ補正方法等についての質問には対応しかねます。申し訳ございません。
★詳しくはこちらの無料型紙(製図・パターン)についてをお読みください。

それ以外に関してましては、こちらよりお問い合わせください。

キーワードからレシピ・型紙を探す

新着デザイン

新着デザイン

テキスタイルデザイナーによる、プリント生地はこちらから購入可能です。
型紙・製図・ソーイングレシピ

プロのパタンナーが作る、ワンランク上の型紙通販

プロのパタンナーが企画・製作する、本格的で作りやすい日常着の洋裁型紙(パターン)
手作りキット

手作りキット

布・型紙・資材パーツなどセットになったソーイングキット!