クリスマスオーナメントを手作り♪ぷっくりリボンの作り方



クリスマスツリータペストリーなら、裏側から安全ピンでとめるだけで、アドベントカレンダーや、オーナメント、電飾などを自由に飾ることができますよ。

こんな風に飾れて、
たたむだけでコンパクトにしまえる
とっても便利なアイテムです。
▼▼▼おすすめのクリスマスツリータペストリーはこちら
ではさっそく、ぷっくりキュートなリボンを作っていきましょう。
布で作るクリスマスオーナメント ぷっくりリボンの材料
平面で飾るクリスマスタペストリーには、ぷっくりと立体のオーナメントが似合います。
そこで、キルト芯を使ってぷっくりとしたリボンに仕上げましょう。
材料は、キルト芯・裏布・表布です。
10cm四方の生地で作ると、
タテ:7cm<×ヨコ:8cmに仕上がります。
小さめサイズ、大きめサイズなどお好みでアレンジしてみてくださいね。



布で作るクリスマスオーナメント ぷっくりリボンの作り方
キルト芯と表布を重ねます。 ここでぷっくりのポイント!!!! キルト芯の表布を縫い合わせて、キルティング生地にします。




さっそくクリスマスタペストリーに飾ってみました。クリスマスカラー2色のリボンを飾るだけで、とっても華やかなクリスマスツリーの完成です!


クリスマスツリータペストリーなら、裏側から安全ピンでとめるだけで、アドベントカレンダーや、オーナメント、電飾などを自由に飾ることができますよ。

こんな風に飾れて、
たたむだけでコンパクトにしまえる
とっても便利なアイテムです。
▼▼▼おすすめのクリスマスツリータペストリーはこちら
一緒に飾って可愛いクリスマスオーナメントキット
nunocoto fabricのクリスマスオーナメントキットもキルト芯を挟み込んだぷっくり仕上げです。


手作りクリスマスオーナメントにおすすめの生地
・ラフなタッチのきらきら星がさりげなく可愛らしい、sparkle star(オレンジレッド)/デザイナー:nunocoto fabric

・瑞々しく上品なグリーンたち、緑の中にパッと映えるワンポイントの木の実の赤も綺麗なDeep green -深い緑-/デザイナー:山口みれい

・小さな蘭(orchid)を、ていねいに、繊細に描いた、orchid(グレー)/デザイナー:kayo aoyama

・繰り返しながら延々と、永遠に続いていく、アラベスク模様の、Arabesque(レッド)/デザイナー:鶴崎亜紀子


■ぜんぶ手作り!クリスマス飾りのレシピ集
人気のクリスマスオーナメントの作り方をいくつか紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。