(パターンファブリック)こども甚平のS/Mサイズ感を比べてみました

(パターンファブリック)こども甚平のS/Mサイズ感を比べてみました

布と型紙が1つになった、パターンファブリックこども甚平シリーズは、毎年大人気のアイテムです。こどもが着る甚平の可愛さは、なんとも言えないですよね!しかもパターンファブリックなら、裁断もらくちん。パターンファブリックは甚平にこそ、おすすめです。
【パターンファブリック:こども甚平】の全ラインナップ さて、このパターンファブリックのこども甚平について、「洋服のように1サイズ大きめを買う方がよいの?」といったようなサイズに関するご質問をいただくことが多いです。柄が決まってもサイズが悩ましいですよね。
こちらではこどもたちの着用写真も紹介させていただきますので、参考にしてくださいね。

(パターンファブリック)こども甚平 サイズの目安

Sサイズ:90-100 Mサイズ:110-130

パターンファブリックこども甚平で作れる甚平のサイズは、SサイズMサイズを用意。
それぞれ目安として、Sサイズ:90-100 Mサイズ:110-130としています。 S(上着着丈44cm 身幅44cm) M(上着着丈52cm 身幅52cm)

こども甚平 着てみました

左)128cm 8歳8ヶ月 Mサイズ着用
右)106cm 4歳6ヶ月 Sサイズ着用
◎着用アイテム:パターンファブリックこども甚平(PORTRAITS)

姉妹でおそろい甚平、とってもかわいいですね・・!
左)103cm 5歳9ヶ月 Sサイズ着用 ◎着用:パターンファブリックこども甚平(苺 mini)
右)110cm 5歳8ヶ月 Sサイズ着用 ◎着用:パターンファブリックこども甚平(mizutama)
101cm 4歳6ヶ月 Sサイズ着用 ◎着用:パターンファブリックこども甚平(アボカド mini)
101cm 4歳6ヶ月 Sサイズ着用 ◎着用:パターンファブリックこども甚平(PORTRAITS イエロー)
97cm 3歳5ヶ月 Sサイズ着用 ◎着用:パターンファブリックこども甚平(inkdot ブルー)

サイズのえらび方

今の身長に近い方を選びましょう

甚平は和服ということもあり(内紐で調整が効きます)、洋服に比べると着られる期間が長いかもしれません。
おすすめは今のジャストなサイズを選ぶことです。
S:90-100 M:110-130 ですから、どちらに近いかで選んでいただくのがよいと思います。
104cmならSサイズ、109cmならMサイズ、でしょうか。105cmは、、迷いますね!
ただ、いつか大きくなるから、と大きめのMサイズにすると、ぶかぶかで数シーズン着られない、ということにも…。
(そう、甚平は夏のシーズンしか出番がないので、また1年、また1年、と時が経ってしまいます。そのうちに柄の好が変わっちゃった、なんてことになったら切ないので涙)
今ジャストサイズで着られているものは、肩上げを解いたりウエストゴムを緩くしたりすることで、次のシーズンも着られるのでは、と思います。
何より、今これが着たい!着せたい!と思える柄を、そのタイミングで作り、着るのが一番です。

甚平はユニセックスなのも嬉しいですね!
兄弟姉妹のおそろいなんて、とびきり可愛いと思いますよ。

【パターンファブリック:こども甚平】の全ラインナップ ★あわせて読みたい >浴衣もあるよ!【こども浴衣のS/Mサイズ感を比べてみました】

  • 最近の投稿
  • 人気の記事
  • ピックアップ
  • カテゴリー
  • タグ