ダブルガーゼ生地のプリント(発色)について

ダブルガーゼ生地のプリント(発色)について

いつもnunocoto fabricをご利用くださり、ありがとうございます。
同じデザインで、オックス・コットンリネンビエラ・キャンバス・ローン・ダブル―ガーゼと、5種類の生地にプリント可能なnunocoto fabricの生地ですが、
素材が違うということは、糸の太さ・織り方・混合率なども違うということ。
これにより、(同じデザインであっても)発色の違いが見られます。

最も違いが出やすいのが、去年ラインナップに加わってから人気の高い、ダブルガーゼ生地です。
こちらの特徴として、オックスよりもワントーンほど淡く仕上がります。
同じデザインでも、むむむっ。というぐらいの薄さになることもあります。ブルー系のデザインで、特に顕著に見られます。
たとえばこちら「餃子」のオックス生地。
そしてダブルガーゼ生地。
また、「定規」のオックス生地とダブルガーゼ生地です。
ダブルガーゼ生地をご購入の際は、淡くなる可能性をご了承の上でお買い求めいただけますよう、なにとぞよろしくお願い致します。
(背景が白ベースまたはイエローベース、そもそも淡いトーンのデザインなどは、色の差異はあまり見られません)
※実際に手触りを試してから購入したい方は、生地見本サンプルがおすすめです。

SNSをフォローして最新情報を受け取ろう!

Line

  • 最近の投稿
  • 人気の記事
  • ピックアップ
  • カテゴリー
  • タグ